グローバル・ナビゲーションここから
トップページ
製品・サービス
株主・投資家
採用・インターンシップ
日立の概要
お問い合わせ
グローバル・ナビゲーションここまで
ページタイトル
研究開発
本文ここから
このニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
2003年3月25日
●
胃部X線検査における聴覚障害者向け情報提供システムを開発
●
都市間(メトロ系)通信ネットワークに向けたMEMS型光スイッチ素子を開発
2003年3月17日
●
「包括的産学融合アライアンス第1回成果発表
2003年2月28日
●
データマイニングによる遺伝子発現解析手法を開発
2003年2月27日
●
並列コンピュータの処理速度を10倍以上高速化するソフトウェアを共同開発
2003年2月14日
●
世界最小0.3mm角の非接触ICチップの動作に成功
2003年2月12日
●
業界初の「フルレートクロック動作40ギガビット16多重・分離LSI」の開発に成功
2003年2月10日
●
マルチプロセッサに対応した低消費電力回路技術の開発に成功
●
携帯情報機器向けSRAMで世界最小の待機時電流を達成
●
世界最高速の動作クロック周波数750MHzと大容量144Mbitを実現した「キャッシュDRAM LSI」を開発
2003年2月6日
●
工場における機器トータルの最適省エネルギー制御システムを開発
2003年2月4日
●
スタンプ型の2次元コードスキャナを開発
2003年2月3日
●
ヒューマンインタラクションラボを設立
2003年1月27日
●
世界最高レベルの高温耐熱特性を有するNi(ニッケル)基単結晶超合金の開発について
2003年1月14日
●
文理融合研究によりユビキタス情報社会を構想するやおよろずプロジェクトに着手
2003年1月10日
●
心臓疾患のスクリーニング検査の実現に道を拓く可搬型心磁計を開発
2002年12月27日
●
動作クロック周波数80ギガヘルツの世界最高速の論理回路を実現
2002年12月16日
●
従来比約3倍の容量密度を実現する無線通信機器用LSI向けキャパシタ形成技術を開発
2002年12月11日
●
半導体デバイス特性に及ぼす銅の影響を解明
●
ギガビット世代のDRAMに向けた新材料MIMキャパシタを開発
2002年11月29日
●
特許補償に関する判決について
2002年11月28日
●
地上デジタル放送向けにMPEG-4リアルタイム送出装置を開発
2002年11月19日
●
脳磁計を用いて慢性的めまい感の脳内神経活動の画像化に成功
2002年10月22日
●
通信スループットを従来比5倍に高速化する企業・公共向け無線LAN管理技術を開発
2002年10月7日
●
ガリウム・砒素系新材料GaInNAsで超高速光通信用低コスト半導体レーザの試作に成功
2002年10月4日
●
性質の異なる二つの金属の接合技術を開発
2002年10月1日
●
毎秒40ギガビットクラスでは世界初めてSiGe HBTと0.18μm CMOSを混載した超高速通信用LSI技術を確立
2002年9月20日
●
グリッド・コンピューティング環境に適した次世代大規模シミュレーション技術を開発
2002年9月18日
●
次世代メトロ系光ネットワークに向けた40ギガビット/秒動作の光変調器を開発
2002年9月13日
●
研究用途として手話の発話映像データベースをインターネット上で公開
2002年9月4日
●
メトロ系低コスト光通信システムの実現に向けた10ギガビット/秒動作の発光・受光素子を開発
2002年8月23日
●
キー文書入力による大規模データベース検索に成功1千万件の中から即座に文書を検索
2002年8月20日
●
永久磁石同期モータの「レス&レス」ベクトル制御技術を開発
2002年8月19日
●
2次元コードスキャナー方式による電子投票方式を考案
2002年8月1日
●
「包括的産学融合アライアンス発足」
2002年7月17日
●
遺伝子塩基配列の違いを高感度で検出する小型遺伝子解析装置を開発
2002年7月2日
●
システムLSIの設計期間短縮と低消費電力を実現する超小型I/Oを開発
2002年6月28日
●
日立とデンソー、次世代車載情報サービス用音声対話システムを開発
2002年6月27日
●
世界最速の超電導A/D変換器フロントエンド回路を開発
2002年6月24日
●
磁気ヘッドの記録磁界をナノメートルスケールで可視化
2002年6月21日
●
日立の論文がJ of Electrochemical Societyの中で引用件数第2位に
2002年6月17日
●
世界最小の駆動電圧0.4Vで動作するSRAM回路の試作に成功
2002年6月11日
●
世界最高速のゲート長20ナノメートルCMOS技術を開発
2002年6月5日
●
次世代超高速動作LSIを実現するCu配線用拡散防止膜形成技術を開発
2002年5月17日
●
専用眼鏡が不要な3Dディスプレイ装置を開発
2002年5月16日
●
システム・イン・ディスプレイに向けた低温ポリシリコンTFT形成技術を開発
2002年5月7日
●
1平方インチ当たり100ギガビット級の垂直磁気記録ヘッドを開発
2002年4月16日
●
病遺伝子探索時間の短縮化を実現する遺伝子探索システム「Hitagene」を開発
2002年4月12日
●
次世代光ディスク用原盤露光装置を開発
2002年4月2日
●
完全燃焼促進型の触媒を用いたダイオキシン抑制システムの経済性を大幅に向上
2002年3月22日
●
世界で初めてホウ素系新超伝導物質のコイル化に成功
2002年3月19日
●
微小半田接合部の耐衝撃性を評価する新試験法を開発
2002年3月15日
●
「キャピラリーアレー方式DNAシーケンサー」が第48回大河内記念賞を受賞
2002年3月12日
●
ナノ結晶組織制御により高強度と高靭性を両立したステンレス鋼を開発
2002年2月27日
●
電源、絶縁機能内蔵トランシーバLSIを開発
2002年2月19日
●
NTT・日立・松下、光ネットで次世代eコマース実現に向け共同研究を開始
2002年2月5日
●
0.1V駆動のCMOS集積回路の試作に世界ではじめて成功
●
次世代携帯電話向け低電力アプリケーションプロセッサ技術を開発
2002年1月31日
●
ナノテクノロジーによりギガヘルツ領域対応の高性能電磁波吸収材料を開発
2002年1月29日
●
高周波実装用低誘電損失樹脂材料を開発
2002年1月23日
●
IPを利用したシステムLSI設計の効率を向上させるインタフェース仕様記述方式を共同研究
2001年12月28日
●
ナノテクノロジー活用で世界最高の熱伝導率を有するエポキシ樹脂を開発
2001年12月20日
●
テレビ画面をクリックすることにより、画像を共有化してチャットで会話する技術を開発
2001年12月13日
●
環境に配慮した薬剤を用いない超音波殺菌技術を開発
2001年12月6日
●
歪(ひずみ)シリコントランジスタの高速化技術を開発
2001年12月5日
●
モバイル機器に適したゲート長50ナノメートルのCMOS技術を開発
●
超高速・高周波通信用LSIに向けたSiGeCヘテロ接合バイポーラトランジスタを開発
2001年11月26日
●
光を用いた有機材料の非破壊劣化診断サービスを外販
2001年10月24日
●
固体高分子型燃料電池用の軽量・低コスト金属セパレーターを開発
2001年10月24日
●
固体高分子型燃料電池用の軽量・低コスト金属セパレーターを開発
2001年10月17日
●
接続距離1キロメートル、総容量80ギガビット/秒の光ネットワーク用パケットスイッチを開発
2001年10月16日
●
全階調において色合いが変化しない液晶表示技術を開発
2001年10月11日
●
両面記録容量100ギガバイトの次世代DVD用光ヘッド技術を共同開発
2001年9月28日
●
プラント向けの安全な遠隔操作技術Secure Tele-operation Protocolを開発
2001年9月26日
●
電圧1 V世代に向けたDRAMの高速回路技術を開発
●
次世代半導体に向けたアルミニウム配線用のドライエッチング技術を開発
●
手の動きと頭の動きを利用した「手話−日本語翻訳技術」を開発
2001年9月17日
●
電子顕微鏡を用いた分解能1ナノメートル・感度0.1%の組成分析技術を開発
2001年9月13日
●
MPEG−7に準拠した映像検索技術を開発
2001年9月5日
●
走査プローブ顕微法を応用したナノパターン加工技術を開発
2001年8月6日
●
SDRAMの動作電力を最大で40%低減する組込み型回路技術を開発
2001年8月2日
●
デザイン研究所を独立化し社長直轄の本部組織に改編
2001年6月13日
●
フラッシュメモリを用いたシステムLSIの欠陥救済技術を開発
●
学習機能をもつ自律分散低電力システムLSIを提案
2001年6月8日
●
Waterscape 〜一切のボタンを排除した受動型のモバイル情報端末〜
2001年5月29日
●
単一磁束量子回路で100ギガヘルツのA/D変換基本動作を確認
2001年5月18日
●
北里大学・産業技術総合研究所との共同により「転倒予防歩行訓練システム」を開発
2001年4月27日
●
携帯電話による10ヶ国語対応音声自動通訳システムを開発
●
光を用いた脳機能計測技術によりALS患者の意思伝達の可能性を示す
本文ここまで
バックナンバー
→
2001年3月以前のバックナンバーは「
総合
」ページでご覧下さい。
キーワード検索
by Google
ローカル・ナビゲーションここから
総合
経営
決算
コメント
人事
研究開発
半導体・ディスプレイデバイス
情報通信
サーバ
ストレージ
パソコン及び周辺機器
ソフトウェアプロダクツ
システムインテグレーション・サービス
通信システム
電力・産業システム
電力
産業機械
交通システム
ビルシステム
サービス
計測器・半導体製造装置
デジタルメディア
白物家電
新規事業ほか
ローカル・ナビゲーションここまで
フッタ項目
サイトの利用条件
|
個人情報保護ポリシー
|
お問い合わせ
ぺージの先頭へ
(C) Hitachi, Ltd. 1994, 2003. All rights reserved.