日立概要ページへ トップページへ
日立の概要 ニュースリリース トップページへ

このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。

 
2001年8月2日
 
デザイン研究所を独立化し社長直轄の本部組織に改編
  日立製作所(取締役社長 庄山悦彦)は、価値創造技術であるデザインを経営戦略の重要な柱と位置付け、これまで研究開発本部の管轄下に位置付けられていたデザイン研究所を8月21日付で社長直属のデザイン本部として独立させ、デザインを戦略的に活用する施策をスタートします。

  デザイン研究所は1957年意匠研究所として発足、1962年家電品のデザインを中心としたデザイン研究所に改称、1988年には、日立及び日立グループ全製品のデザインを担当する全社研究所として新たなスタートを切りました。現在では、日立のハード製品のデザイン(プロダクトデザイン)だけでなく、ソフト・サービスのコンテンツをデザインする情報のデザイン(コミュニケーションデザイン)までその領域を広げています。

  今回の新たな施策である、デザイン重視の日立グループ経営戦略上の狙いは以下の3点です。

(1)経営視点:「日立グループイメージ」の構築
  「日立デザイン」を指標化し、全事業へ導入することにより日立グループのコーポレートイメージを構築し、ブランド価値を高める。
(2)事業視点:「デザインソリューション」の提供
  事業戦略立案から新事業提案、受注からデビューまで、事業に直結したデザインによるベストソリューションを提供し、事業の価値を高め、グローバルな事業発展に貢献する。
(3)製品視点:「お客様に満足いただけるデザイン」の提供
  お客様視点及び生活者視点により、お客様に満足いただける質の高いデザインを提供する。

  以上の観点から新体制のデザイン戦略として、日立グループ全事業を対象に、従来のプロダクトデザイン(製品のデザイン)とコミュニケーションデザイン(情報のデザイン)に加え、IT時代における製品の高度化に対応するため、お客様の立場から使い勝手を検証し高めるユーザビリティデザインを導入します。また、これからの高齢化、高福祉化社会への対応と障害者への配慮を考えるユニバーサルデザインの導入や、これらを統合して真にお客様に受け入れられる日立のブランドイメージ構築に向けたコーポレートデザインの導入など、新しい視点でのデザインの導入促進を図り、製品の質を高め、真に豊かな生活と暮らしやすい社会の実現を目指します。

  また、この施策の一環として、8月21日付けで、家電及びデジタルメディア事業グループのデザイン重視戦略に対応するため、両事業グループの拠点である愛宕ビル内にデザイン本部分室を設置するとともに、インターネットを活用したサービスデザイン強化のため、i.e. ネットサービスグループにサービスデザイン室を設置し、デザインソリューションのタイムリーな提供と意思決定のスピードアップを図って行きます。

  更に、日立が目指す「ベスト・ソリューション・パートナー」実現の一環として、デザイン本部の保有する幅広いデザイン技術を、一般の企業や団体に向けてデザインソリューションとして提供するデザインサービスを開始致しました。

  今回の組織改編は、日立の技術力に、「人中心の技術」であるデザインの更なる融合を図り、「世界で一番信じられる会社」を目指す日立の経営戦略の一環として位置付けています。

以 上




top of this page


(C) Hitachi, Ltd. 1994, 2001. All rights reserved.