ページの本文へ

Hitachi

メニュー

日立総合病院

主とする対応疾患

  • 糖尿病
     1型糖尿病・2型糖尿病 など
  • 内分泌疾患
     下垂体疾患(先端巨大症・クッシング病・成長ホルモン分泌不全症 等)
     甲状腺疾患(バセドウ病・橋本病・亜急性甲状腺炎 等)
     副腎疾患(クッシング症候群・原発性アルドステロン症・褐色細胞腫 等)など 

科の特徴

糖尿病の食事指導・運動指導・薬物治療を行います。
インスリン治療が必要な時は、状態によりますが外来通院のまま導入が可能です。
内分泌疾患が疑われるときは各種負荷検査を行い診断し治療を行います。
近隣の医療機関と紹介・逆紹介で連携を取りながら診療にあたります。

救急診療体制

夜間・病院休診日は内科系当直医・救急総合診療科医師が診察を行います。

スタッフ紹介

森川 亮(もりかわ りょう) (主任医長)
日本内科学会認定医、日本糖尿病学会専門医、日本内分泌学会専門医。

山本 由季(やまもと ゆき) (医長)
日本専門医機構認定内科専門医、日本糖尿病学会専門医、内分泌代謝・糖尿病内科領域指導医。

三谷 優太(みたに ゆうた) (医員)


小池 清崇(こいけ きよたか) (医員)


笹井 裕平(ささい ゆうへい) (医員)


受診される方へのメッセージ

外来は予約制になっています。受診される際は事前に予約を取り、紹介状を御持参ください。