日立は、皆さん一人ひとりが「日立でやりたいこと」を実現していただくために、
「ジョブマッチング」という採用手法を活用しています。
本ページでは、ジョブマッチングについて紹介いたします。
ジョブマッチングでは、希望する事業・職種で働く社員と皆さんとの面談を通じて、
各マッチング単位の仕事内容と皆さんのキャリアニーズが合致しているか、相互に確認を行います。
さまざまな観点から、ご自身が「日立でやりたいこと」を見つけていただければと思います。
システム分野
ヘルスケア・バイオ分野
計測・インフォマティクス分野
原子力分野
核融合・加速器分野
生産技術・工場設備開発分野
設計開発分野(駆動・機構システム分野)
設計開発分野(ソフトウェア分野)
メンテナンス企画・設計分野
1つに絞ることが難しくても問題ございません。日立製作所では最大3つ、グループ会社では制限なく応募が可能です。
内々定のタイミングで配属先が決定するため、ご自身の入社後の仕事が分かった状態で決断することができます。
選べるジョブは日立製作所だけでなく、一部のグループ会社も含まれるため、選べる事業の幅も広いです。
ジョブマッチングでは、日立製作所に加え、グループ会社9社を含めた合計20の対象部門があります。
応募方法としては、「学校推薦」と「自由応募」の2つがありますが、
ジョブマッチングは理系学生を対象とした採用方式のため、対象職種は技術系のみとなります。
学校推薦と自由応募の2つで応募方法やフローが異なります。
下記から詳細をご確認ください。
下記からマイページに登録の上、本エントリー(エントリーシートの提出と適性検査の受検)を実施してください。日立を希望し、ジョブマッチングが成立・受諾したタイミングで学校推薦を取得できる方で、リクルーターが推薦する方は、マイページからジョブマッチングへの応募が可能になります。ジョブマッチングでは、日立製作所に加え、グループ会社9社にも応募可能です。マッチング単位への応募は、希望する順に、日立製作所は最大3カ所、グループ会社は制限なく応募いただけます。
日立の採用ページより本エントリー(エントリーシートの提出と適性検査の受検)を実施してください。本エントリーを完了された方から順次書類審査を実施し、通過された方からジョブマッチングに応募できます。ジョブマッチングでは、日立製作所に加え、グループ会社9社にも応募可能です。マッチング単位への応募は、希望する順に、日立製作所は最大3カ所、グループ会社は制限なく応募いただけます。