2011年12月8日(木)
12月15日〜17日の3日間、東京ビッグサイトで開催されるエコプロダクツ2011の日立グループブースでは、ここ、ITエコ実験村の紹介もあります。
エコ村の自然を活用して、来場されるお客さまに何か楽しんでいただけないかと、スタッフ一同検討したところ、エコ村の山の斜面に干してあった杉の間伐材が目にとまりました。この間伐材を利用して、動物マグネット工作コーナーを開設することになりました。
![[写真] 杉の間伐材](images/20111208_0.jpg)
この杉の木を使いました
![[写真] 型取りの様子](images/20111208_1.jpg)
型取りの様子
![[写真] 成型した木材](images/20111208_2.jpg)
工作用の木材マグネット
まずは、この間伐材を加工しやすいサイズの板に切り分け、
カンナがけをしました。そしてカエルの形に成型し、最後にマグネットを貼りつけました。
![[写真] カエル型木材マグネット](images/20111208_3.jpg)
仕上がりイメージ
来場されたお客さまには、このカエル型木材にシールを貼ったりペイントしたりして、自分だけのオリジナル動物マグネットづくりを楽しんでいただけたらと思います。
また、日立グループブースでアンケートにご協力いただいたお客さまへお配りするノベルティも、同じく間伐材を活用し、名刺やメモを立てるスタンドを作りました。
![[写真] カードスタンド製作の様子](images/20111208_4.jpg)
ひとつずつ、やすりがけしていきます。みなさん夢中で作業中
このスタンドは、日立ITエコ実験村関係者、「千村生き物の里」を管理する運営協議会、千村ネイチャー倶楽部のメンバーがひとつずつ手作りしたものです。木目の色や焼き印の押し具合など、どれも個性的な仕上がりになっています。
![[写真] 木製カードスタンド](images/20111208_5.jpg)
できあがり
ぜひ、エコプロダクツ2011日立グループブースへお立ち寄りください。
間伐材の杉の香りとともに、皆さまのご来場をお待ちしております。