ページの本文へ
株式会社日立製作所が2020年4月に設立した「Lumada Data Science Lab.」(以下、LDSL)に集う一人ひとりに光をあてるインタビューシリーズ。
大学時代にAIの研究に取り組み、卒業後は日立製作所の中央研究所へ入りました。入社後もAIの研究開発に従事し、カーナビや駅の案内に用いる音…2023/03/31
2003年に日立製作所へ入社し、最初の5年間ほどはR&D部門でデータベースや検索エンジンといったミドルウェアの開発を担当していました。その後…2023/03/31
入社当初は研究者として、大型コンピュータやスーパーコンピュータのオペレーティングシステム開発に携わっていました。スーパーコンピュータ…2023/03/31
日立入社から約20年間は半導体の製造工場で勤務し、製造プロセスや生産技術の開発運営に携わりました。そこでデータを活用した品質維持・向上…2023/03/31
幅広い分野の研究やシステム開発に携わり、社会に生かしていきたいとの思いから2007年に日立に入社しました。初めはビデオ会議システムや携帯…2023/03/31
2008年の入社から約3年間はテレビやビデオなどの家庭用電化製品の先物機能を作る研究所に在籍し、携帯ゲーム機やスマートフォンとの連携機能の…2023/03/31
大学では教育学を専攻しており、2016年に新卒でSEとして入社しました。文系の私がSEになろうと思ったきっかけは、子どもの頃からモノづくりが…2023/03/31
前職は、AIエンジンの開発を行うベンチャー企業に勤めていました。転職のきっかけは大きく2つあり、1つ目はデータサイエンティストとして、ス…2023/03/31
前職ではデータ分析や画像解析業務に携わり、ITやAIを専門としてキャリア形成したいと考えるようになりました。より専門的、実践的な知識を身…2023/03/31
はい。学生時代は半導体物性、半導体プロセスに関する勉強をしていました。当時は次世代ディスプレイの開発競争真っ盛りで、今では一般的な液…2022/03/31
そうなんです。2021年8月に出版されました。書籍では、データサイエンティストになるために必要なこと、データ分析を行うための基礎技術や手順…2022/03/31
金融事業部の企画部門に所属している時に、金融分野における新たなセキュリティソリューションとして「生体認証」を中心とした技術の適用に取…2022/03/31
新しい技術に触れて、それを実際の事業に生かせることが一番の魅力です。一緒に仕事を進めている日立の研究所では最新技術の研究をすすめてお…2021/03/31
今後、ビッグデータの時代が来るだろうということで、2012年にお客さまのビッグデータの利活用をトータルに支援するデータ・アナリティクス・…2021/03/31
1995年に日立製作所に入社して以来、23年間はシステム開発研究所(現・研究開発グループ システムイノベーション研究センタ)で研究に没頭し…2021/03/31
担当業務は大きく分けると3つあります。1つ目は、日立が持っているデータサイエンスに関係するノウハウや知識を蓄積し、利活用していくことで…2021/03/31
コロナ禍におけるニューノーマルな働き方を支援するサービスのための研究開発をしています。具体的にいうと、スマートフォンの計測データを使っ…2021/03/31
もともとインフラを支えるような大きなハードウェアに興味を持っていて、大学では機械工学を学びました。ただ、世の中にはすでにたくさん物が存…2021/03/31
「データを扱う部署に入社したい」。面接で希望の部署を聞かれたときにそう答えました。生意気なことを言っていた私の話を聞いてくれて、配属先…2021/03/31
新卒採用はこちら
経験者採用はこちら