安全保障分野でも無人化がトレンドになっている昨今。水の中で自律的に判断し行動する水中ドローンなどのシステム開発にも注力。
指揮管制システム設計部では、海中の状況を把握するソーナーシステム、艦船に搭載する情報処理システム、トレンドになりつつある水中ドローンや関連システムを提供しています。
海に囲まれた日本において安心して暮らせる社会を実現するために、艦艇装備品は極めて重要な役割を担っています。
事業所 | 横浜事業所(横浜市戸塚区) ※但し、第3システム開発グループの一部は大甕分室(茨城県日立市) |
---|---|
従業員 | 約80名 └ 管理グループ/事業推進グループ/第1システム開発グループ/第2システム開発グループ/第3システム開発グループ/第4システム開発グループ/標準技術開発グループ |
工学や情報処理工学を専攻された方が多く、センサの素子設計、電子回路設計、構造設計、ソフトウェア設計など、さまざまな技術を持つメンバーが集まっています。
いろいろな角度からの意見が飛び交い、お互いに尊重し合う、風通しの良い文化が形成されています。
リモートワーク環境が整っており、家族の急な体調不良時などにも、在宅ワークに柔軟に切り替えることができる点が大変助かっています。
また、プロジェクトがひと段落すると休暇が取りやすくなり、私の場合、思い切って育休を取得しました。
上司は気さくな方が多く、業務上の相談や雑談も含めてコミュニケーションを取りやすい雰囲気があります。
転職した当初、少しずつ裁量の大きいタスクを任せていただき自立をめざしたのですが、そのときのサポート体制がとても手厚かったことをよく覚えています。
指揮管制システム設計部
部長 佐藤 慎祐
当部署では、海中の状況を把握するソーナー、艦船に搭載する情報処理システム、トレンドになりつつある水中ドローンや関連システムを提供しています。
主に水上艦や潜水艦などの情報処理システムを手がけており、業界では優位な立場。今後さらなる成長が期待されています。
そんな私たちが求める人物像は、プロジェクトを牽引できる素養のある方です。
当部署は、機械・電気・電子・ソフト…とさまざまな技術がいかせるフィールドです。
これまでに経験がなくても、転職を通じてマネジメントスキルを身につけたいと考える方、技術を突き詰めてエキスパートになりたい方、いずれも歓迎したいですね。
防衛分野未経験から入社したメンバーも活躍しているように、手がけていた分野も問いません。どうかご自身のキャリアに自信を持ってご応募いただけたら幸いです。
防衛分野未経験で入社された方がたくさん活躍しています。
ディフェンスシステム事業部へのご応募をお待ちしています!