当院の理念である「地域を護る病院」として株式会社日立製作所ひたちなか総合病院薬務局は、外来業務、病棟業務、調剤業務、化学療法、治験、各医療チームでの活動等を通じて患者さんに安全で適切な薬物療法を提供していくことを使命として日々取り組んでおります。これらの使命を遂行するためには、医師、看護師、各医療スタッフとコミュニケーションをとり、実行に移すことが求められています。
調剤
当院での調剤業務は、電子カルテからデータを連動した散薬調剤、水薬調剤、錠剤等の計数調剤や一包化、軟膏等の外用剤調剤を行なっております。
また監査は機械による監査、薬歴記載よる監査、さらに調剤後監査の3段階による監査を実施し、医師の処方内容を薬学的観点よりチェックしております。
疑問点があれば医師に電話等で確認し問題点があれば処方変更を依頼してから調剤を行ないます。
注射剤調剤では、注射薬自動払い出し装置を1台配置しおり、迅速な業務に加え、投与過誤防止と病棟スタッフの労務軽減を図っています。
注射剤は患者さんの症状変化により処方内容が変更されることが多いため、最新のオーダ情報に基づき、1日毎に取り揃えて病棟へ交付しています。
抗がん剤調整
当院では、外来入院共に、安全キャビネット内で無菌的に抗がん剤を調製しております。
また一部の抗がん剤には閉鎖式調製器具を導入して、抗がん剤曝露対策および汚染防止に取り組んでいます。
調製時には、調整者、監査者の2人1組となり、薬品名や調製量等を細心の注意を払い確認するなど、調製した薬剤の鑑査には万全を期しています。
このように、患者さんの抗がん剤治療の安全を確保し、安心して治療を受けていただけるよう努力しております。
病棟薬剤業務
病棟に専任薬剤師を配置し、持参薬を含む入院中に使用する全てのお薬について薬歴管理(飲み合わせ・重複・アレルギー等々の確認)を行い、患者さんの状態を把握した処方設計や処方提案、医薬品の情報提供を行っています。
また、病棟に配備された薬剤の管理だけでなく、処方された薬剤が間違いなく、そして安心して患者さんにご使用いただけるように、配薬管理や薬剤説明を行っています。
抗菌薬の適正使用や抗がん剤治療などの特に安全管理が必要な医薬品等の使用にあたっては、使用前に投与量の計算や確認を行い、医師・看護師と連携して効果的かつ安全な薬物治療のための支援やリスクマネージメントに寄与しております。
地域連携
当院では保険薬局との地域連携としてICTや調剤や服薬指導などに関する取り決めや連携フォーマットを作成することで薬局薬剤師や患者さんに有益となる取り組みを実施しています。
ひたちなか健康ITネットワーク
保険薬局で同意を取得した患者さんの処方内容や検査値などの閲覧を可能にしました。
薬物治療管理プロトコール
剤形変更や規格変更などの特定の項目に限り、保険薬局の薬剤師さんの判断で事前の取り決めに従って調剤可能にすることで、円滑な調剤を可能にしました。
経口抗がん剤問い合わせ基準
当院からの経口抗がん剤の処方せんについて薬局の薬剤師さんからの問い合わせを促進することにより、これまで以上に患者さんへ安全で安心ながん治療体制の提供を可能にしました。
残薬調整プロトコール
問い合わせのうち最も多く行われていた残薬調整に関して、保険薬局の薬剤師の判断で制限なく残薬に応じた処方日数に変更可能にしました。
ひたちなか吸入指導ネットワーク
吸入薬を使用している患者吸入薬の使用状況や手技を確認して病院へ報告する仕組み作りました。
がん連携シール・レジメン
外来化学療法室での点滴内容をがん連携シールにより共有可能にした。また、当院のレジメンをホームページに公開することで治療スケジュールが共有可能になりました。
処方箋の表記変更について
2025年1月6日より、当院の処方箋が「銘柄名処方」から「一般名処方」になります。
処方箋の記載方法は変わりますが、調剤薬局で今までと同じお薬を受け取ることができます。