ページの本文へ

Hitachi

ライフサイクル全体を考慮したCO2排出量削減への取り組み

日立テレワークブース(デスク型)はコンパクトサイズの集中スペースであり、1名で作業するための適切な電気量にて利用が可能です。そのため会議室などの利用に比べて、CO2排出量の低減に貢献します。また、省エネ性能を実現しながら製品ライフサイクル全体でのCO2排出量の削減にも取り組んでいます。


日立テレワークブース(デスク型)

環境負荷の「見える化」の推進

日立テレワークブース(デスク型)ではCFP宣言認定(*1)の取得と普及に取り組んでいます。CFPにより製品の製造時や使用時のCO2排出量を算定し、環境負荷の「見える化」を推進しています。

*1
CFP宣言認定については、(一社)産業環境管理協会のカーボンフットプリントコミュニケーションプログラムおよび(一社)サステナブル経営推進機構のSuMPO環境ラベルプログラムを参照ください。

CFPマーク:日立テレワークブース(デスク型)のCFPマーク

日立テレワークブース(デスク型)のCFP詳細情報一覧
  対象製品
製品名 日立テレワークブース(デスク型)
型式 日立テレワークブース(デスク型)
製造単位(1台)あたりのCO2排出量 1,900kg-CO2eq
製品区分 最終製品
主要仕様 本体構成素材 アルミニウム/特殊鋼/強化ガラス
表面処理方法 脱脂
締結製法 ボルト,ナットなど
使用年数(年) 5(屋内)
寸法(mm) H2,160×W1,200×D1,100
板厚t(mm) 床面3.2 その他1.0
質量(kg) 203.1
測定条件 PCR(PA-259900-BK-03)に従い、使用・維持管理段階の電力を測定

日立テレワークブース(デスク型)は、日立製作所内オフィスで活用されています。
東京駅に直結するサピアタワー16階にあるLumada Innovation Hub Tokyoでは、実際にご体験いただけます。

サピアタワーに設置されたテレワークブース
Lumada Innovation Hub Tokyoに設置されたテレワークブース

新規ウィンドウアイコン 新規ウィンドウを表示