ページの本文へ

Hitachi

メニュー

ひたちなか総合病院

主とする対応疾患

神経内科は、脳や脊髄、末梢神経、筋肉などのさまざまな疾患を診療する科です。 具体的な症状としては、頭痛、手足の痺れ、筋力低下、顔や手足の震え、もの忘れなどが挙げられます。
主な疾患は、認知症性疾患(アルツハイマー病など)、神経変性疾患(パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症など)、脳血管障害(脳梗塞、一過性脳虚血発作)、てんかん、髄膜炎・脳炎、多発性硬化症、重症筋無力症、末梢神経障害などが挙げられます。

当院で可能な検査

  • 頭部CT
  • 頭部MRI
  • 脳波
  • 筋電図
  • 神経伝導検査
  • 頸動脈超音波(核医学検査は連携施設に依頼して実施しています)

科の特徴

当院では神経内科医3名(常勤2名、非常勤1名)で診療を行っています。脳梗塞や髄膜炎などの緊急性の高い疾患の方から、診断や治療が容易ではない神経難病の方までさまざまな方の診療を行っています。診察・検査の結果により、他の専門領域の診療科(整形外科、脳外科、リハビリテーション科など)と連携することも可能です。患者さんとご家族の必要に応じて、介護保険・難病制度など福祉制度のご案内もしています。
気になる症状がございましたら、かかりつけ医の先生にまずはご相談いただき紹介いただければと存じます。

救急診療体制

夜間・休日は内科系当直医がまず診療いたします。
必要に応じて当科の当番医師に連絡が入ります。

スタッフ紹介

  • 保坂 愛(主任医長)
    博士(医学)
    日本神経学会 専門医・指導医
    日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医
    日本認知症学会 専門医・指導医
  • 儘田 直美(主任医長)(筑波大学附属病院ひたちなか社会連携教育研究センター講師)
    博士(医学)
    日本神経学会 専門医・指導医
    日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医
    日本認知症学会 専門医・指導医