ページの本文へ

Hitachi

メニュー

ひたちなか総合病院

主な診療対象疾患

循環器内科が主に治療に取り組む病気には以下のようなものがあります.

    • 虚血性心疾患
      心臓自身の血管である「冠動脈」が動脈硬化などによって血流が乏しくなり胸の痛みを生じたり心臓そのものの力が弱まったり止まってしまう病気です.急性心筋梗塞,狭心症などが含まれます.
    • 不整脈
      心臓は昼夜問わずいつも規則正しく,かつその時に必要なだけの数で脈拍を刻んでいますが,何らかの原因でその脈が不規則になったり,必要以上に速すぎて動悸がしたり,遅すぎて血流が足りなくなったりする病気です.
    • 心臓弁膜症
      心臓には血液の流れを逆流させることがないようにいくつかの「弁」がついています.その弁が生まれつきであったり加齢やそのほかの要因で十分に逆流防止の働きをしなくなったり逆に開きが悪くなったりして心臓の働きが滞る病気です.
    • 心筋症(肥大型心筋症、拡張型心筋症、高血圧性心筋症、その他)
      心臓は,血液を体中に絶え間なく,リズミカルに送り続けることが出来るように特殊な筋肉で出来ています.生まれつきの要因や,環境の要因などで筋肉の性質が変化し,十分な心臓の働きが担保できなくなってしまう病気です.
    • 感染性心内膜炎・心筋炎など
      何らかの経路で体内に侵入したウィルスや細菌が心臓の筋肉や弁に付着増殖し,正常な機能を低下させる病気です.
    • 閉塞性動脈硬化症および大動脈疾患
      上述の虚血性心疾患は心臓自体の血管が細くなってしまうような病気ですが,これらは特に下肢の動脈が動脈硬化などで細くなってしまい血流障害を来す病気です. 大動脈疾患には胸腹部の中心的な動脈である大動脈が加齢や環境・体質などでもろくなり膨らんで「瘤(こぶ)」になってしまう大動脈瘤や,血管の壁に亀裂が入ってしまう大動脈解離などがあります.心臓血管外科が主体となって治療を行う疾患ですがその疾患に関しても初期治療を行ったり外科治療への橋渡しを行ったりします.
    • 深部静脈血栓症,肺塞栓症
      よく知られているものにエコノミークラス症候群があります.長距離を移動する飛行機や車中泊などの状況で足の血流がよどんで血管内に固まってしまうことや,その塊が再度血流に沿って流れ肺などの血管を詰めてしまう病気です.
    • 心不全
      上記のいずれの病気も,最終的に心臓に負担がかかり続けた結果,心臓が「疲れてしまう」状況になり「心不全」につながります.必要な血液の流れを作り出せず脳や内臓の働きが弱ってしまったり,むくみや息切れ,呼吸困難につながる非常に深刻な病気が「心不全」です.

当院循環器内科では以上のような代表的な循環器疾患いずれに対しても治療の取り組みを行っています.現代でも次々にあらたな心血管関連の病気が見つかったり,新しい検査方法や治療方法が日々生まれています.残念ながらすべての病気に関してあらゆる検査・治療を当院のみで行う事は困難ですが,筑波大学附属病院循環器内科・心臓血管外科や,近隣の病院と連携してなるべく良い医療と治療結果が得られるように日々取り組んでおります.

診療科の特徴

「循環器科」は主に心臓と血管の病気に対して予防・治療・再発防止に取り組む診療科です.
病気の種類は比較的少ないものの(皆無ではありませんが,心臓血管の「がん」や「感染症」はまれです),高血圧・高脂血症・糖尿病・肥満といった生活習慣病に密接に関りその結果も命に直結する病気です.そのため発症や病状の進行が重大な状況になりやすい疾患でもあります. 循環器の治療歴をお持ちの方や,健診などでリスクが高いとされた方は定期的に循環器内科の診療を受けることをお勧めします.
当院は日本循環器学会の認定循環器専門医研修施設であり,ほとんどすべての成人循環器疾患を扱っています.
豊富な経験を有するスタッフにより診断や通常の薬物療法だけでなく,虚血性心疾患に対するカテーテル検査・インターベンション治療等や徐脈性不整脈に対するペースメーカ治療を日々行っており,地域医療に貢献できるように努めております.

診療実績

循環器関連検査年度別実施数

検査名 2020年度 2021年度 2022年度
運動負荷心電図(トレッドミル) 177 262 195
心肺運動負荷検査(CPX) 32 49 22
24時間心電図(ホルター心電図) 430 484 431
心臓超音波検査(心エコー検査) 3389 3440 3404
経食道心エコー検査 34 47 39

カテーテルによる検査・治療

検査・治療 2020年度 2021年度 2022年度
冠動脈造影検査(心臓カテーテル検査) 249 253 152
冠動脈形成術(PCI)(緊急のもの) 76 59 43
冠動脈形成術(PCI)(予定で行うもの) 72 75 49
末梢動脈造影検査 1 1 1
末梢動脈に対するカテーテル治療(EVT) 8 9 5

ペースメーカー関連手術

手術名 2020年度 2021年度 2022年度
ペースメーカ植え込み術 21 22 11
ペースメーカ電池交換術 15 24 24

スタッフ紹介

  • 山内 孝義(副院長・主任医長)
    日本循環器学会専門医、指導医
    日本内科学会認定医、総合内科専門医、指導医、JMECCディレクター
    日本プライマリケア連合学会認定医、指導医
    日本医師会認定産業医
    日本医師会認定健康スポーツ医
    日本体育協会認定スポーツドクター
    日本救急医学会認定ICLSディレクター
  • 悦喜 豊(主任医長)
    日本内科学会認定内科医
    日本循環器学会専門医
    日本心血管インターベンション治療学会専門医
  • 川村 龍(主任医長)
    日本循環器学会専門医
    日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医
    日本心血管インターベーション治療学会認定医
  • 崔 星河(主任医長)
    日本循環器学会専門医
    日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医
    日本心血管インターベーション治療学会認定医
  • 磯崎 大寿(医長)
    日本循環器学会専門医
    日本内科学会認定医・総合内科専門医
    日本心血管インターベーション治療学会認定医
  • 土屋 亮介(医員)
  • 川面 貴彦(医員)
  • 塚田 亮羽(医員)

【医療従事者専用】循環器内科ホットラインについてのご案内

当科では、地域の先生方と当科医師が循環器疾患に対して迅速に対処できるよう、医療従事者専用の直通電話(ホットライン)を開設しております。
診療上不明な点がある場合や早急な対応が必要かどうかのご相談、また、その他お困りの際にもご連絡いただけましたら幸いです。
当科は原則完全予約制ですが、緊急を要する場合には診療受付時間外でも診察を行わせていただきます。
なお、患者さんの病状により、後日の診察をご提案させていただくこともございますので、ご理解くださいます様よろしくお願いいたします。

ホットライン

電話番号等詳細を確認されたい場合は、当院地域医療連携推進センターまでお問い合わせください。