〜お客さまのビジネスを技術で切り拓く、
日立製作所の専門家たち〜
セキュリティスペシャリスト
藤原 将志
Masashi Fujiwara
海外のセキュリティコンテストで上位入賞の常連、大学などでの講師、IPA情報処理技術者試験委員などの実績を有する。インシデントレスポンス、フォレンジック、ペネトレーションテストを得意分野とし、サイバーセキュリティの事故調査においても数多く活躍。日立を代表するホワイトハッカー。
セキュリティスペシャリスト
千葉 寛之
Hiroyuki Chiba
セキュリティコンサルティングでの豊富な経験を生かし、教育機関や情報処理安全確保支援士実践講習の講師、日本セキュリティマネジメント学会副会長などを務め、社内外のセキュリティ人財育成に積極的に携わってきた。
セキュリティスペシャリスト
妹尾 徹
Toru Senoo
日立セキュリティオペレーションセンターで日々社内のセキュリティ監視・インシデント対応をしている傍ら、開発経験を生かしたセキュリティ評価・脆弱性対応などセキュリティ関する造詣が深い。
セキュリティスペシャリスト
佐藤 隆行
Takayuki Sato
お客さま向けのソリューション提供と社会貢献の両面で活躍する日立を代表するホワイトハッカーの一人。ソリューションではマルウェア解析やコンサルティングなどの先端的な案件を対応しつつ、一方では、社内外の委員会活動や日立グループのセキュリティ改善施策を通じて社会に貢献している。
セキュリティスペシャリスト
鬼頭 哲郎
Tetsuro Kito
研究所でのサイバー攻撃対策に関する研究開発の経験を経て、SOC・インシデントレスポンス業務に従事。国内外のセキュリティコンテストで好成績を収めている。セキュリティコンテストのSANS NetWarsでは最高位1位に輝いたこともある。
セキュリティスペシャリスト
吉田 達也
Tatsuya Yoshida
営業経験に加え、CISSPなどのセキュリティ資格を有する。日立グループにおけるセキュリティ商材を幅広く把握しているため、セキュリティ関連の問い合わせなどへの対応は定評がある。
セキュリティコンサルタント
武本 敏
Satoshi Takemoto
技術研究開発および新事業立ち上げ(暗号、重要インフラ防護、プライバシー保護など)、日立グループ全体の堅牢化・個人情報保護の推進などを経て、現在はセキュリティ施策企画推進支援などのコンサルティング事業を推進。
セキュリティコンサルタント
滝田 啓介
Keisuke Takita
幅広い業界・お客さまにおけるサイバーセキュリティコンサルティング業務などに従事しており、豊富な経験を有する。実効性の高いコンサルティングを通してお客さまのセキュリティ対策に貢献し、お客さまからの厚い信頼を得ている。
セキュリティコンサルタント
羽根 慎吾
Shingo Hane
認証のスペシャリスト。政府系認証基盤やマイナンバーに参画しセキュリティ技術を広く社会実装した実績あり。また、欧州へのPKI実装方式の提案、米国やドイツの研究機関と共同研究も推進し海外動向や市場に精通。さらにAIや生体認証技術を活用したサービスの立ち上げなど官民・国内外問わず活躍してきた日立を代表する認証の第一人者。
セキュリティアーキテクト
圷 毅
Takeshi Akutsu
金融機関、官公庁向け「SOC/SIEMシステム」の構築実績多数あり、現在はゼロトラスト、OTセキュリティ、マネージドセキュリティサービスのSE部門を率いる。
セキュリティアーキテクト
大河内 一弥
Kazuya Okochi
トラフィックデータ、セキュリティ関連データ分析の研究開発を経てIT・OT双方の分野にわたってシステムのセキュリティ設計や事業開発に従事。社内研修の講師も10年以上にわたって務めている。
セキュリティシステムインテグレーター
堀 健太郎
Kentaro Hori
クラウドセキュリティサービスの開発・運用に携わり、現在は大規模SOCシステムの構築・運用を手掛けるなど幅広い経験を有するセキュリティシステムインテグレータ―の中心人物である。
セキュリティシステムインテグレーター
山口 演己
Hiroki Yamaguchi
20年以上幅広くセキュリティ業務に従事し、現在はセキュリティ監視サービスの提供を通じて、多くのお客さまを支援している。
セキュリティシステムインテグレーター
清水 洋二
Yoji Shimizu
ICカード〜認証基盤などのセキュリティシステム構築に従事し、現在はSOC/SIEM構築を中心とした業務に携わっている。
セキュリティシステムインテグレーター
矢野 謙太郎
Kentaro Yano
入社以来セキュリティシステムの設計、構築、監視、運用を経験し、現在は大規模セキュリティシステムを中心とした業務に携わっている。
セキュリティシステムインテグレーター
成瀬 裕一
Yuichi Naruse
指静脈認証、ICカードを活用したソリューションの開発・導入を経験。某製造業向けSIEMシステム構築、某自治体向けCSIRT支援、マネージドセキュリティサービス開発など幅広い知識を生かし、現在はSIEM構築案件やゼロトラスト・セキュリティの提案に携わっている。
セキュリティシステムインテグレーター
堀松 晃
Akira Horimatsu
指静脈認証の製品開発、システムインテグレーションおよびお客さまへの提案など指静脈に関する構築のスペシャリストである。
セキュリティインシデントハンドラ
川口 直人
Naoto Kawaguchi
日立グループ内のファイアウォール機器の導入、管理業務を経験。現在は日立セキュリティオペレーションセンターでインシデント対応の業務に携わっている。
セキュリティアナリスト
佐藤 香奈子
Kanako Sato
日立セキュリティオペレーションセンターでセキュリティ監視・インシデント対応業務に従事し、これまでの監視・インシデント対応の経験を基に、現在は監視・インシデント対応の方針策定に携わっている。
セキュリティアナリスト
関 昂太
Kota Seki
IoTシステムの開発、運用プロセスに関するセキュリティの検討やガイドラインの作成経験あり。日立セキュリティオペレーションセンターでは日々監視業務に携わっている。
セキュリティバイオメトリクス
エキスパート
松木 譲介
Josuke Matsuki
日立グループへの組込Linux標準化活動など、Linux関連の業務を経験。現在もWindows用プログラミングをこなしつつ、指静脈に関する業務に携わっている。
セキュリティバイオメトリクス
エキスパート
高谷 学
Manabu Takatani
入社以来、生体認証基盤PBIのサービス立上げに従事し、生体認証のエキスパートの1人となっている。現在は、生体認証のソフトウェア開発に従事。
セキュリティバイオメトリクス
エキスパート
鈴木 彦太郎
Hikotaro Suzuki
入社以来生体認証ソフトウェア、および関連技術の設計・開発に従事。専門知識を生かし、国際標準制定にも貢献。
セキュリティスペシャリスト
情報セキュリティに特化した専門家であり、幅広い知識と経験があり、セキュリティトレンドや最新の攻撃手法を理解し、組織のセキュリティを継続的に改善するための提案やアドバイスを行う。
セキュリティコンサルタント
情報セキュリティに関する専門的な知識と経験を持ち、コミュニケーション能力に優れ、組織のセキュリティ戦略の策定や実装、セキュリティリスクの評価、セキュリティインシデントへの対応計画の策定など、幅広いセキュリティ関連の業務のサポートを行う。
セキュリティアーキテクト
情報セキュリティに関する幅広い知識と経験を持ち、お客さまのセキュリティ課題や対策立案、各種セキュリティソリューションの提案から設計・構築など、ビジネス・プロジェクトの要求事項を、セキュリティシステムのアーキテクチャー観点で実現する。
セキュリティシステムインテグレーター
情報セキュリティに関する幅広い知識と経験を持ち、コミュニケーション能力に優れ、組織のセキュリティ要件に基づいて、セキュリティソリューションの設計・実装・運用・保守などを行う。
セキュリティインシデントハンドラ
情報セキュリティに関する専門的な知識や技術的なスキルを持ち、コミュニケーション能力に優れ、セキュリティインシデントの対応経験が豊富で、インシデントハンドラとして組織のセキュリティの強化を行う。
セキュリティアナリスト
情報セキュリティに関する専門的な知識や技術的なスキルを持ち、セキュリティインシデントへの対応経験が豊富で、原因分析や問題解決能力に優れており、セキュリティアナリストとして組織のセキュリティインシデントの予防や対応を行う。
セキュリティバイオメトリクスエキスパート
情報セキュリティに関する幅広い知識と、バイオメトリクス技術の専門的な知識を持ち、セキュリティシステムの設計・実装・運用・保守において、バイオメトリクス技術を活用してアクセス制御や認証プロセスの強化を行う。