セキュリティコンサルタント
羽根 慎吾
Shingo Hane
認証のスペシャリスト。政府系認証基盤やマイナンバーに参画しセキュリティ技術を広く社会実装した実績あり。また、欧州へのPKI実装方式の提案、米国やドイツの研究機関と共同研究も推進し海外動向や市場に精通。さらにAIや生体認証技術を活用したサービスの立ち上げなど官民・国内外問わず活躍してきた日立を代表する認証の第一人者。
使えるセキュリティの実現をめざし、マーケティング、コンサルティング、開発もできるセキュリティのエンジニアです。システム開発研究所に入社後、政府系PKIの提案と開発、セキュリティ方式標準化活動、テレビ向けVODサービス開発、新興国金融機関向け指静脈認証のマーケティング活動、国家安全保障のR&Dプロジェクト参画など、幅広い領域に取り組んできました。現在は生体認証を活用したデジタルアイデンティティの共通プラットフォーム「SAKULaLa」のプロジェクトリーダーとして開発、普及を推進中です。
セキュリティアーキテクト
圷 毅
Takeshi Akutsu
金融機関、官公庁向け「SOC/SIEMシステム」の構築実績多数あり、現在はゼロトラスト、OTセキュリティ、マネージドセキュリティサービスのSE部門を率いる。
セキュリティシステムインテグレーター
堀 健太郎
Kentaro Hori
クラウドセキュリティサービスの開発・運用に携わり、現在は大規模SOCシステムの構築・運用を手掛けるなど幅広い経験を有するセキュリティシステムインテグレータ―の中心人物である。
セキュリティインシデントハンドラ
川口 直人
Naoto Kawaguchi
日立グループ内のファイアウォール機器の導入、管理業務を経験。現在は日立セキュリティオペレーションセンターでインシデント対応の業務に携わっている。
セキュリティスペシャリスト
情報セキュリティに特化した専門家であり、幅広い知識と経験があり、セキュリティトレンドや最新の攻撃手法を理解し、組織のセキュリティを継続的に改善するための提案やアドバイスを行う。
セキュリティコンサルタント
情報セキュリティに関する専門的な知識と経験を持ち、コミュニケーション能力に優れ、組織のセキュリティ戦略の策定や実装、セキュリティリスクの評価、セキュリティインシデントへの対応計画の策定など、幅広いセキュリティ関連の業務のサポートを行う。
セキュリティアーキテクト
情報セキュリティに関する幅広い知識と経験を持ち、お客さまのセキュリティ課題や対策立案、各種セキュリティソリューションの提案から設計・構築など、ビジネス・プロジェクトの要求事項を、セキュリティシステムのアーキテクチャー観点で実現する。
セキュリティシステムインテグレーター
情報セキュリティに関する幅広い知識と経験を持ち、コミュニケーション能力に優れ、組織のセキュリティ要件に基づいて、セキュリティソリューションの設計・実装・運用・保守などを行う。
セキュリティインシデントハンドラ
情報セキュリティに関する専門的な知識や技術的なスキルを持ち、コミュニケーション能力に優れ、セキュリティインシデントの対応経験が豊富で、インシデントハンドラとして組織のセキュリティの強化を行う。
セキュリティアナリスト
情報セキュリティに関する専門的な知識や技術的なスキルを持ち、セキュリティインシデントへの対応経験が豊富で、原因分析や問題解決能力に優れており、セキュリティアナリストとして組織のセキュリティインシデントの予防や対応を行う。
セキュリティバイオメトリクスエキスパート
情報セキュリティに関する幅広い知識と、バイオメトリクス技術の専門的な知識を持ち、セキュリティシステムの設計・実装・運用・保守において、バイオメトリクス技術を活用してアクセス制御や認証プロセスの強化を行う。