ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

たとえば、水族館で

水族館に行きながら情報じょうほうさがしました!みんなが住んでいるまちから電車に乗って郊外こうがいの水族館へ出発!どんなふうに情報じょうほうが手に入るのか、さっそく調査ちょうさをはじめましょう。

(1)

【家の近くの駅で】

鉄道の路線図をしっかり確認かくにんします。どこまで切符きっぷを買えばいいのかな? ホームに入ったら電車の行き先案内あんない板を見てみましょう。どの電車に乗ればいちばん早く目的もくてき地に着くか調べます。こんなときは携帯けいたい電話の運行情報じょうほうが役に立ちます。電車の中にも情報じょうほう表示ひょうじ板があります。わすれないように写真をとりましょう。

(2)

【水族館のある駅で】

電車の中を調べているうちに目的もくてきの駅に到着とうちゃく。駅の構内こうないには見たことがない最新さいしんの自動販売はんばいがあります。駅の通路には電子看板かんばんがたくさんならんでいます。この駅から水族館行きのバスに乗りかえです。バス乗り場はどこか調べましょう。

(3)

【バス乗り場で】

駅の改札かいさつを出て、バス乗り場への案内あんない表示ひょうじをみましょう。表示ひょうじの方向に進んでいけばバス乗り場に着くはずです。バス乗り場には、運行時間が表示ひょうじされています。次のバスは5分後に出発です。すぐに水族館行きのバスがやってきました。

(4)

目的もくてきの水族館に到着とうちゃく

水族館の入口にはチケット売り場があります。入場けんを買って水族館の見学です。一番見たかったイルカショーの時間を携帯けいたい電話で確認かくにん。どの回を見るか予定を立てましょう。案内あんない板で水族館のフロアごとにどんな魚がいるかチェックしましょう。

(5)

【水族館の情報じょうほうをチェック】

水槽すいそうの前には、魚のくわしい情報じょうほうが書かれた案内あんない板があります。興味きょうみを引く展示てんじパネルもたくさんあります。館内でまよわないよう親切な順路じゅんろ指示しじもあります。

(6)

【見学終了しゅうりょう、レストランへ…】

そろそろおなかがすいてきました。さっそくレストランへ。ウインドウにあるメニューを見ながら食べたいものを決めます。運ばれてきた料理りょうりを写真にとりましょう。

(7)

水族館に来たときと同じように、バス乗り場から最寄もよりの駅へもどります。駅で時刻じこく表を確認かくにんし、電車に乗って家に帰りましょう。

(8)

帰宅きたくしたら自由研究シートをダウンロードして調べた結果けっかをまとめましょう。

きのぽんアドバイス

駅の構内こうないや電車の中、街頭がいとう看板かんばん案内あんない板、地図からの情報じょうほうなど、水族館に行くのにどんな情報じょうほうがあったか整理しよう。その情報じょうほうの中で、使った情報じょうほうさがして、整理してみよう。

PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。