ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

バーベキューや、キャンプに行ったときに使う“炭”を使って電池がつくれる?
豆電球をつないで、炭電池でつくった電気をためしてみよう!

用意するもの

材料ざいりょう

  • 炭×1本(細長いもの)
  • アルミホイル
  • キッチンペーパー
  • 豆電球(銅線どうせんとワニ口クリップのついたものなど)
  • 食塩水しょくえんすい
  • ゴム

【道具】

  • 空きビン
  • ラジオペンチ

実験じっけん器具きぐのつくり方

(1)食塩水しょくえんすいをつくる

準備じゅんびした空きビン(直径ちょっけい8cm、高さ9cm程度ていど)に水を半分くらいまで入れます。
大さじ4はいほどの食塩しょくえんを空きビンに入れます。
ビンのふたをめたら、上下にって食塩しょくえんを水にかします。

(2)炭をえら

ホームセンターなどでバーベキュー用に売っている炭の中から、写真のような、細長い(10cm程度ていど)炭をさがします。

(3)炭に食塩水しょくえんすいふくんだキッチンペーパーをける

(1)でつくった食塩水しょくえんすいをキッチンペーパーにませたら、炭にけます。

きのぽんアドバイス

キッチンペーパーをけるとき、炭の片方かたほうはしが3cmほどはみ出るようにけよう。

(4)アルミホイルをける

キッチンペーパーをけた炭に、さらにアルミホイルをけます。
アルミホイルをけるときも、キッチンペーパーが1cm〜2cmほどはみ出るようにけよう。
アルミホイルをけ終わったら、ゴムを使い、しっかり固定こていしましょう。

実験じっけんのやり方

豆電球をつなげる

がわに豆電球の赤い銅線どうせんを、アルミホイルがわに緑色の銅線どうせんをつなぎます。 豆電球が点灯てんとうしたら成功せいこうです。

この実験じっけんのしくみ

アルミホイルを塩水しおみずにつけると、アルミホイルがけます。 アルミホイルが塩水しおみずけるとき、マイナスの電子が発生します。 一方で炭の中には多くの酸素さんそめられていて、この酸素さんそがマイナスの電子を受け取ろうとします。 そのため、アルミホイルから炭の方に向かって、銅線どうせんつたって電子が移動いどうし、電気が流れるのです。

まとめ方

今回の実験じっけんを自由研究シートにまとめましょう。

※見本は「静電気せいでんき実験じっけん」をれいにしています。

PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。