ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

レインスティックは、れて乾燥かんそうした柱サボテンの内側うちがわが半分空洞くうどう化し、かたむけるとたねがパラパラと雨のような音を出して落ちることから、「雨の音がするぼう」ともばれる自然しぜんがつくり出した楽器がっきです。
古代から同じような構造こうぞうのものがアフリカやアメリカ大陸たいりくをはじめ各地かくち存在そんざいし、雨乞あまごいの儀式ぎしきなどで使われていたといわれています。


レインスティック

現在げんざいではサボテン以外いがいに木や竹、プラスチックなどさまざまな素材そざいでつくられた楽器がっきが、ヒーリングミュージックに利用りようされたり、自然しぜんの音を再現さいげんできる音グッズとして、世界中に広まっています。
ここでは、食品用ラップのしんとつまようじを使って、簡単かんたんなレインスティックをつくってみましょう。

用意するもの

材料ざいりょう

  • 食品用ラップのしん×2
  • つまようじ×50本くらい
  • ストロー×2本
  • ビニールテープ
  • 布製ぬのせいガムテープ
  • 厚紙あつがみ

【工具】

  • はさみ
  • ラジオペンチ(またはニッパー)
  • 精密せいみつドライバー(または細いキリ)
  • ボールペンなどの筆記具

きのぽんからのおねが

はさみや工具でけがをしないように気をつけよう。
つまようじの先端せんたんはとがっているので、あつかいに注意してね!

つくり方

(1) 2つの食品用ラップのしんをガムテープでしっかりとつなぎ合わせます。

(2) 食品用ラップのしんにあるらせんじょうみぞに合わせて精密せいみつドライバー(または細いキリ)であなを開けます。

(3) つまようじの先端せんたんんだがわと反対がわかべに当たってとまるまでまっすぐにみます。

(4) つまようじのした部分を根元ぎりぎりでラジオペンチ(またはニッパー)でカットします。

(5) カットしたつまようじが外れないように、ビニールテープでふたをするようにけます。

(6) (2)〜(5) の工程こうていを食品用ラップのしんにあるらせんじょうみぞに合わせてやく2cm間隔かんかくかえしていきます。

(7) つつの大きさに合わせて厚紙あつがみき、ふたを2まいつくります。

(8) つつ片側かたがわにビニールテープで厚紙あつがみをぴったりり、しっかりとふたをします。

(9) ストローとつまようじを3〜5mmぐらいにカットし、紙づつの中に入れます。※(4) でカットしたつまようじのはしも使います。中身が出ないようにらしてみて音をたしかめながら入れるりょうを調整しましょう。

(10) 開いているほうの口にも厚紙あつがみとビニールテープでふたをして完成かんせい。気に入った包装ほうそう紙などをいてもOKです。

音を出してみよう

きのぽんアドバイス

ゆっくりとかたむけて、まわすようにすると、音が持続じぞくするよ!

音が出るしくみ

紙づつの中にらせんじょうまれたつまようじに、中に入れたつまようじとストローのかけらが落下していくときに時間でぶつかってからからと音を出します。