トップページ | 製品・サービス | 株主・投資家 | 採用・インターンシップ | 日立の概要 | お問い合わせ |
本文ここから このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。2003年2月10日
大規模集積回路の高速性能と低消費電力を両立する二電源方式回路技術を開発
- ウェル共有型回路とドミノ型レベル変換回路技術などにより実現 - 二電源方式回路技術 64-bit ALU試作チップ
日立製作所 半導体グループ(グループ長&CEO 伊藤 達)は、このたび、SoC(system-on-a-chip)などの大規模集積回路(LSI:Large Scale Integrated Circuit)において、高速性能と低消費電力化を両立するのに有効な回路技術を開発しました。本技術を用いてマイクロプロセッサのCPUコアの主要回路である算術論理演算回路(ALU:Arithmetic Logical Unit)を試作した結果、単一電源方式に比較して、動作周波数をわずか2.8%の低下に抑えつつ、約25%の消費電力低減を確認しました。 近年、IT機器の中枢を担うLSIの消費電力は、高性能化や高機能化に伴って増加する傾向にあり、低消費電力化の技術は、今後益々高集積化が進むLSIの開発において重要な課題となっています。低消費電力化を図る効果的な方法として、LSIの動作電圧の低電圧化がありますが、単に低電圧化を行なうだけでは、動作周波数の低下をもたらします。この問題に対応する技術として、高速性が要求される回路には比較的高い電圧、それ以外の回路には低い電圧を印加する、いわゆる二電源回路方式が提案されてきました。しかしながら、従来の二電源回路方式は、高い電圧を使用する回路と低い電圧を使用する回路の配置や配線方法が複雑になり、また低い電圧から高い電圧への電圧レベル変換回路による信号の遅延時間増加などの問題があります。
本文ここまで
|
キーワード検索
ローカル・ナビゲーションここから
ローカル・ナビゲーションここまで
|
サイトの利用条件 | 個人情報保護ポリシー | お問い合わせ |
|
(C) Hitachi, Ltd. 1994, 2003. All rights reserved. |