日立トップページへ本文へジャンプJapan

グローバル・ナビゲーションここから
トップページ 製品・サービス 株主・投資家 採用・インターンシップ 日立の概要 お問い合わせ

グローバル・ナビゲーションここまで
ページタイトル
ニュースリリース


本文ここから
このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。


2003年2月5日

スケーラブルデータベース「HiRDB」を利用した教育機関向けのデータベース利用技術研究・教育支援プログラムを開始


 株式会社 日立製作所 情報・通信グループ(グループ長&CEO:小野 功)は、このたび、大学などの教育機関におけるデータベース利用技術の研究・教育活動の支援を目的として、日立スケーラブルデータベース「HiRDB」を利用した「日立HiRDBアカデミック支援プログラム」を本日から開始します。
 本支援プログラムは、日本データベース学会(会長 京都大学 大学院情報学研究科 上林弥彦教授)の協力を得て支援プログラム利用者の選考を行い、「HiRDB」の貸し出しを行う制度と、日立による「HiRDB」開発部門で実務を体験できるインターンシップの2つのメニューからなります。

 「HiRDB」は、Windows、UNIXなどのオープンプラットフォームで動作するリレーショナルデータベースであり、日立が開発した純国産のデータベース製品です。その特長として「信頼性」「運用性」「スケーラビリティ」を備え、1994年の発売以来、現在までに約1,300社を超える企業に導入されています。
 情報がライフラインとなった現在、情報システムの基盤技術であるデータベースについては、利用分野も含めて高度な技術者を育成していくことが重要となっています。こうした背景の中、日立はデータベース利用技術の発展に貢献するために、教育機関における研究・教育活動を支援するプログラムを開始します。

■「日立HiRDBアカデミック支援プログラム」の概要
  1. 「HiRDB」貸し出しによるデータベース利用技術の研究支援
    大学などの教育機関における教育または非営利目的の研究のために、「HiRDB」および関連製品(XML連携製品、日本語文書全文検索製品、他)を利用できます。なお、支援プログラムの利用終了後、利用成果の報告が必要となります。
    • 利用対象者
      文部科学省認定の大学院、4年制大学、短期大学、高等専門学校に所属している教員、または在籍している学生の方。
    • 募集期間
      春季募集分として本日から5月末日まで。なお、秋季募集も予定しています。
  2. インターンシップ
    日立のインターンシップにより、ソフトウェア事業部の「HiRDB」開発部門の実務を体験できます。
    • 利用対象者
      文部科学省認定の大学院、4年制大学、高等専門学校に在籍している学生の方。
    • 募集期間
      春季募集分として本日から2月14日まで。なお、夏季募集も予定しています。

■支援プログラムの詳細な内容と申込み方法について
   http://www.hitachi.co.jp/soft/hirdb/academic/HiRDB_academic_points.pdf

■ご賛同のコメント
日本データベース学会 副会長
お茶の水女子大学 理学部 教授
増永 良文(ますなが よしふみ)様
 

日本データベース学会は、産学連携プログラムとしてこのたび開始される日立HiRDBアカデミック支援プログラムを歓迎します。本学会は、我が国におけるデータベース研究活動を更に興隆させることを目的として2002年5月に設立され、(社)情報処理学会データベースシステム研究会、(社)電子情報通信学会データ工学研究会、ACM SIGMOD日本支部と連携した活動を行っています。日立製作所様には本学会の趣旨にご賛同され、維持会員としてご協力いただいています。今回のプログラムにより、多くの研究者が最先端のデータベース技術に触れ、より高度な技術が育まれるものと期待しています。」

ACM SIGMOD日本支部 支部長
東京大学 教授、生産技術研究所 概念情報工学研究センター長
喜連川 優(きつれがわ まさる)様
「ACM SIGMOD日本支部は、データベース技術研究者の育成・研究活動の支援を目的とした日立HiRDBアカデミック支援プログラムの開始を歓迎いたします。ACMは、1947年に設立され、約75,000人を有する世界規模の情報技術の研究普及を目的とした学会です。データベース技術にフォーカスしたACM SIGMOD(special interest group management of data)が設けられています。本プログラムが有効に活用されることで、我が国のデータベース利用技術の更なる発展に寄与するものと期待しています。」

■ホームページ
日立HiRDBアカデミック支援プログラム
    http://www.dbsj.org/Japanese/industry/hirdb.html
日本データベース学会
    http://www.dbsj.org/Japanese/index.html


■他社商品名称等に関する表示
UNIXは、X/Open Company Limitedが独占的にライセンスしている米国ならびに他の国における登録商標です。
Windowsは、米国およびその他の国における米国Microsoft Corp.の登録商標です。
その他の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。

 


以上



アクロバット・リーダーのダウンロードページ PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)のAdobe(R) Acrobat(R) Readerが必要です。
本文ここまで


キーワード検索

by Google  
ローカル・ナビゲーションここから

総合

経営
決算
コメント
人事
研究開発

半導体・ディスプレイデバイス
情報通信
サーバ
ストレージ
パソコン及び周辺機器
ソフトウェアプロダクツ
システムインテグレーション・サービス
通信システム
電力・産業システム
電力
産業機械
交通システム
ビルシステム
サービス
計測器・半導体製造装置
デジタルメディア
白物家電
新規事業ほか
ローカル・ナビゲーションここまで


フッタ項目

  サイトの利用条件  |  個人情報保護ポリシー  |  お問い合わせ
ページの先頭へ 


(C) Hitachi, Ltd. 1994, 2003. All rights reserved.