日立トップページへ本文へジャンプJapan

グローバル・ナビゲーションここから
トップページ 製品・サービス 株主・投資家 採用・インターンシップ 日立の概要 お問い合わせ

グローバル・ナビゲーションここまで
ページタイトル
ニュースリリース


本文ここから
このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。


2002年11月6日

日立製作所労働組合
株式会社日立製作所


日立グループ社員用「託児所」の設置について

― 労働組合が設置・運営、会社が支援 ―


 株式会社日立製作所(取締役社長 庄山悦彦)と日立製作所労働組合(中央執行委員長 根津和吉)は、2003年3月に、労働組合が、同ソフト支部労働会館内(神奈川県横浜市戸塚区)に日立グループ社員用「託児所」を設置、これを運営管理することとし、近隣の日立グループ各社労使がその運営を全面的に支援していくことで合意しました。
  近年、仕事と育児の両立を目指す家庭が増加している一方で、特に都市部において保育施設の不足から、2002年4月1日現在の「保育所待機児童」の数は、25000人を超え、2001年の同時期に比べ、約4000人増加するなど「保育所待機児童」の問題が深刻化しています。

 日立製作所は、2000年3月に「ジェンダー・フリー&ファミリー・フレンドリー・プラン」(F.F.プラン:"Gender Free & Family Friendly Plan"…主な内容については下記※)を社内外に発表し、個を尊重したジェンダー・フリーな(性別を意識しない)人材活用と、プロとして納得できる仕事をしながら家庭を両立させていこうとする社員が働きやすい(ファミリー・フレンドリーな)環境の整備に取組んでおり、これまで労使協議を通じて、育児・介護に関連する諸制度等(休職制度、短時間勤務制度、在宅勤務制度、再雇用制度、家族看護休暇制度等)を充実させてきました。
 今般、このF.F.プランの一環として、また、近年の都市部を中心に深刻化している待機児童の問題への対応として、日立グループ社員用「託児所」を設置することとしたものです。神奈川県横浜市は、現状、全国でも待機児童の問題が最も深刻な都市の一つであるとともに、託児所が設置される予定の同市戸塚区は、日立グループ社員が多く居住または勤務する地域でもあります。また、日立製作所と日立製作所労働組合は、これをモデルケースとして、今後、他の地域における「託児所」の設置も検討していくこととしています。
 託児施設の設置・運営にあたっては、財団法人21世紀職業財団に助成を申請する予定であり、具体的な運営内容等は、現在検討中ですが、概ね次のとおりとなる予定です。

1. 場所 日立製作所労働組合ソフト支部労働会館1F(約180m2
(神奈川県横浜市戸塚区戸塚町、JR戸塚駅より徒歩1分)
2. 定員(対象) 25名程度(0歳児〜小学校就学前の乳幼児)
3. 運営時間 7:30頃〜20:00頃
4. 保育サービス ピジョン(株)に委託
5. その他 乳幼児の健康維持のため当社病院(日立戸塚総合病院)等と提携

 また、近隣の当社事業場をはじめ日立グループ各社労使が協力し、その運営を支援していくこととしており、これに参画する予定の日立グループ各社は次のとおりです。

株式会社日立製作所
日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社
株式会社日京クリエイト
株式会社日立システムアンドサービス
日立電子サービス株式会社
株式会社日立メディアエレクトロニクス
日立INSソフトウェア株式会社
株式会社日立アドバンストシステムズ
株式会社日立画像情報システム
株式会社日立コミュニケーションテクノロジー
日立ハイブリッドネットワーク株式会社
株式会社日立マイクロソフトウェアシステムズ
株式会社湘南サービス
株式会社日立情映テック
日本オプネクスト株式会社


※ F.F.プランの主な内容について
 1.女性の採用拡大と積極的登用
(1)
女性の採用拡大
継続的に女性採用数の拡大を図っており、例えば、大学卒の女性採用数は、3年前に比べ、技術系で約2倍、事務系で約3.5倍になっています。
(2)
積極的な登用
女性管理職層(課長相当職以上)の積極的な登用を行っており、3年前に比べ、約2倍になっています。また、総合職への転換を希望する執務職(一般職)を対象に、総合職要員としての職務や必要な教育等を与え、一定期間後に職務遂行能力、適性があると判断された場合は、総合職への編入を実施しています。

 2. 仕事と家庭の両立支援の充実
(1)
休職・再雇用制度、勤務・休暇制度
(i)
育児・介護休職制度・再雇用制度
対象
一定期間育児・介護に専念する(就業を中断する)社員
内容
育児休職期間は、最長、子供が満1才になった後、託児所・保育園等への入所・入園等が集中する4月中までとしており、介護休職期間は、最長通算1年としています。また、育児・介護を理由に退職する社員を対象とする再雇用制度があり、育児については原則子供が小学校に入学するまで、介護については、介護事由が消滅するまでとしています。
(ii)
短時間勤務制度・在宅勤務制度
対象
育児・介護を行いながら「短い勤務時間で継続就業する社員」、「フルタイム勤務で継続就業する総合職」
内容
短時間勤務(6時間/日)の適用期間は、育児の場合は、最長、子供が小学校3年修了まで、介護の場合は介護事由が消滅するまでとしており、フレックスタイム制勤務も適用しています。また、在宅勤務の適用期間は、育児の場合は、最長、小学校に入学するまで、介護の場合は介護事由が消滅するまでとしています。
(iii)
その他
上記の他、柔軟な勤務ができるようフレックスタイム制勤務、裁量勤務制度(コアレスフレックスタイム制勤務)や、半日年次有給休暇制度、家族の看護のために年5日の休暇がとれる家族看護休暇制度等があります。
(2)
福利厚生
カフェテリアプラン(福利厚生メニューの中から利用したいメニューを自由に選択する選択型福利厚生制度)の中で、託児施設やヘルパー等の利用補助を行っています。
(3)
情報提供
「仕事と育児の両立支援ホームページ」等で情報面でのサポートをしています。

 3. その他
(1)
社長メッセージや教育・研修、「F.F.プランホームページ」を通じて、会社のスタンスやプランの内容の浸透を図っています。
(2)
相談窓口(セクシャルハラスメント相談窓口等)を設置しています。


以上



アクロバット・リーダーのダウンロードページ PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)のAdobe(R) Acrobat(R) Readerが必要です。
本文ここまで


キーワード検索

by Google  
ローカル・ナビゲーションここから

総合

経営
決算
コメント
人事
研究開発

半導体・ディスプレイデバイス
情報通信
サーバ
ストレージ
パソコン及び周辺機器
ソフトウェアプロダクツ
システムインテグレーション・サービス
通信システム
電力・産業システム
電力
産業機械
交通システム
ビルシステム
サービス
計測器・半導体製造装置
デジタルメディア
白物家電
新規事業ほか
ローカル・ナビゲーションここまで


フッタ項目

  サイトの利用条件  |  個人情報保護ポリシー  |  お問い合わせ
ページの先頭へ 


(C) Hitachi, Ltd. 1994, 2002. All rights reserved.