ページの本文へ

Hitachi

WELFARE・PROGRAMS 福利厚生・各種制度

社員の皆さんの生活が豊かで潤いがあり、より安定したものとなるように、福利厚生・各種制度の充実を図っています。

多様なニーズに応じる
福利厚生・各種制度

カフェテリアプラン

あらかじめ会社が用意した福利厚生メニューを、社員一人ひとりが一定の持ち点の範囲内で、ニーズに合わせて自由に選択・利用できる制度です。
毎年、福利厚生メニューを利用するための一定のポイントが各人に付与され、利用したポイントに応じて補助(給与にてキャッシュバック)が受けられます。
住宅補助やリフレッシュといったライフスタイル支援から、育児、自己啓発、資産形成など、様々なメニューかご自身に合わせてご利用いただけます。

カフェテリアプラン

ライフスタイル支援
引っ越し代、家賃、住宅ローン返済にかかる費用等
医療・健康診断に要する費用
子どもの教育や放課後児童クラブ(学童保育)に要する費用
リフレッシュ、自社製品・サービス購入費、家事代行利用費
ワークスタイル支援
在宅勤務時の水道光熱費、通信回線使用料
在宅勤務における就業環境構築に必要な物品購入費
自宅外で就業する場合の昼食費
育児
育児施設を利用する場合の保育料・入園料
ベビーシッター等ファミリーサポートを利用する場合の利用料
育児用品の購入やレンタルを利用する場合の費用
自己啓発
株式会社日立アカデミーが提供する自己啓発教材
各種スクール入学金、受講料、受験費用、学会費
介護
介護施設の利用料金
介護サービス費用(巡回入浴等)、ホームヘルパー利用料金
オムツ、電動ベッド、車椅子等の介護用品
資産形成
ファイナンシャルプランナー等への相談費用
寄付金
日本赤十字社・日本ユニセフ協会・日立財団への寄付金

生活をサポートする各種福利厚生制度

住宅支援制度 住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。
社員持株制度 皆さんの財産形成をサポートする制度として、給与や賞与からの積立で日立製作所の株式を無理なく簡単に購入できます。奨励金も支給されます。
財形貯蓄 将来の住宅資金や老後資金などのための貯蓄制度で、給与や賞与から定期的に金融機関に積立ができ、無理なく財産形成ができます。
団体保険 皆さんやご家族の万一の病気や怪我、介護に備えるために、会社が社員のために作った割安な保険です。

仕事と育児・介護の両立支援

仕事と育児の両立支援や働きやすい職場環境の整備を進めています。「育児・仕事両立支援金」制度や子どもの保育所への入所を支援するサービスなどの整備、管理職の理解促進を目的としたeラーニングなどを実施しています。また、従業員の仕事と育児の両立を支援するため、労働組合およびグループ会社と協同で一部事業所内に企業内保育施設を設置しています。
また、高齢化の進展に伴い、介護の問題に直面する従業員が増加していることから、仕事と介護の両立支援制度の充実を推進しています。定期的に介護に関する社内の意識・実態調査を行い、その結果を踏まえて仕事と介護の両立支援施策の強化を図っています。具体的には、仕事と介護の両立に必要な支援(情報提供、経済的支援、働き方改革、マネジメント改革)をトータルパッケージとして一体的に提供・推進しています。

仕事と育児の両立支援制度, 仕事と介護の両立支援制度
仕事と育児の両立支援制度 仕事と介護の両立支援制度

MOVIE