ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

お知らせ

2024年4月18日

日本企業で初めて、日立の社員がエンタープライズ向けブロックチェーンの
OSS「Hyperledger Fabric」開発プロジェクトのコアメンテナに就任

コアメンテナに就任した 日立 佐藤 竜也
コアメンテナに就任した
日立 佐藤 竜也

 株式会社日立製作所(以下、日立)の佐藤 竜也(さとう たつや)が、このたび、日本企業で初めて*1、エンタープライズ向けブロックチェーンのオープンソースソフトウェア(以下、OSS)である「Hyperledger Fabric(ハイパーレッジャー ファブリック)」の開発プロジェクトをリードする管理者(コアメンテナ)に就任しました。Hyperledger Fabricは、130*2の企業・団体が参画しているHyperledger Foundationの開発プロジェクトのひとつです。今回、開発プロジェクトの方向性を決定しコードの品質を管理する役割を担うコアメンテナの一人に、日立の社員が選出されました。
*1: Hyperledger Foundation調べ
*2: 2024年4月時点

 日立は、Hyperledger Foundation の設立当初からのプレミアメンバーとして、Hyperledger Fabricの開発や品質向上、運用性の向上に貢献してきました。また、その知見を生かし、ブロックチェーン環境のマネージドサービスである「Hitachi Blockchain Service for Hyperledger Fabric」を提供しています。今後も日立は、ブロックチェーン関連技術を企業間取引などのエンタープライズ用途でのサービス創出や実証実験に活用し、地域経済の活性化や人手不足の解消といった社会課題の解決に取り組むとともに、Hyperledger Foundationのコミュニティへの参画を通じ、ブロックチェーン関連技術の発展や普及に貢献していきます。

佐藤 竜也のプロフィール

 所属:株式会社日立製作所 研究開発グループ デジタルサービスプラットフォームイノベーションセンタ

 Hyperledger Fabricの日本語翻訳プロジェクトの推進や、Hyperledger Fabric向けの運用機能の改善や拡充、fabric-samplesのメンテナなどの活動を通じ、このたび、プロジェクト全体の技術的な方向性を決定し 全てのパッチのレビューとマージの責任を持つコアメンテナに就任。

  • 2018年よりHyperledger Fabricの開発に参画し、継続的なパッチ投稿を通じてそのユーザビリティとコード品質の維持や向上に寄与。活動内容はパッチ投稿だけに留まらず、日本国内でのHyperledger コミュニティの成長と普及にも貢献。具体的にはHyperledger Fabricのドキュメントを日本語に翻訳するプロジェクトの推進やHyperledger Japan ChapterでのChapter Leadsを担当。ブロックチェーン技術やHyperledger Fabricの本番利用に不可欠な運用管理に着目し、これを改善するための活動にも従事。
  • 2021年2月には非中央集権型システムに適した運用管理ツールであるOpsSC (Operations Smart Contract) for Hyperledger FabricをHyperledger Foundationに実験的プロジェクト(Hyperledger Labs)のひとつとして寄贈。加えて、Hyperledger Fabricにおける運用管理の基本機能に関して、エンタープライズ用途に必要な運用コマンドの追加や操作性の向上など、多くの改善や拡張を実施。
  • 2023年5月にHyperledger Fabricの普及に利用されるfabric-samples(Hyperledger Fabricのサンプル集を管理するリポジトリ)のメンテナに就任。
  • 2024年3月にコアメンテナに就任。Hyperledger FoundationおよびHyperledger Fabricに対して、技術面だけでなく、コミュニティの拡大と発展にも貢献。

Hyperledger FoundationおよびHyperledger Fabricについて

 The Linux Foundation が主催するHyperledger Foundation では、オープンイノベーションによるブロックチェーンの技術開発と標準化に取り組んでいます。Hyperledger Fabric は、ブロックチェーンを活用するエンタープライズ向けのシステムまたはソリューションを開発するためのプラットフォームです。ブロックチェーンの特性である、耐改ざん性、非中央集権性を実現するスマートコントラクトや分散合意の仕組みに加えて、エンタープライズ向けに必要となる、データのアクセス制御、スケーラブルなパフォーマンス、幅広いユースケースに対応できるように設計されています。

日立のブロックチェーンの取り組みについて

 日立はHyperledger Foundation設立当初よりプレミアメンバーとして参画し、コミュニティ運営への協力や継続的なパッチ投稿などを通じて、技術の普及とコードの品質向上に貢献しています。安定稼働を実現するフルマネージドなブロックチェーン環境「Hitachi Blockchain Service for Hyperledger Fabric」を活用し、信頼を担保した企業間取引のサービス創出や実証実験を実施しています。また日立は、ブロックチェーン技術の応用により個人がデータを所有・管理し、個人同士が自由につながり交流・取引するWeb3の実現に向けた実証実験にも参画しています。さらに、OT分野への適用検討も開始しており、将来の社会インフラとしての可能性を探求しています。

商標関連

  • Hyperledger Foundation、Hyperledgerおよびその他のHyperledger Foundationの商標は、The Linux Foundationの登録商標および商標です。
  • その他記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。

お問い合わせ先

株式会社日立製作所 クラウドサービスプラットフォームビジネスユニット
マネージド&プラットフォームサービス事業部

以上