ページの本文へ

Hitachi

日立のIT情報誌・Webマガジン・SNS

【Solution】マイグレーション開発環境構築支援サービス

DX推進に向けてレガシーシステム刷新への対応を強化する「マイグレーション開発環境構築支援サービス」

既存システムを新しいプラットフォームに移行する「マイグレーション」のニーズが高まるなか、日立はアプリケーション開発プロセスを自動化する、新たな開発環境の提供を開始しました。ニューノーマル時代を見据え、お客さまのIT資産を活用しながら、市場変化に柔軟かつ機動的に対応できるITシステムを実現します。

従来システムのマイグレーションを促進する開発環境を提供

 ITを活用してビジネスモデルや組織を変革していくデジタルトランスフォーメーション(DX)。その推進をめざす企業にとって重い「足かせ」となりかねないのが、主に汎用機などで長年稼働してきた、大規模基幹システムに代表されるレガシーシステムです。

 今後、企業が環境の変化に柔軟に対応しながらDXを実現していくためには、複雑でブラックボックス化した旧態依然のシステムを新しいプラットフォームへ移し替える必要があります。この「マイグレーション(移行)」をいかに迅速かつ効率的に進めるかが、DX時代へ向けた適者生存の要件といっても過言ではありません。

 こうしたなか日立は、IT資産の刷新に向けた企業の取り組みをサポートするために、長年にわたり大規模基幹システムのマイグレーション実績を積み重ねてきました。今回、マイグレーションに関するサービスラインアップを強化。基幹システムの多くで採用されるCOBOL*1システム向けに、「マイグレーション開発環境構築支援サービス」の提供を開始しました。

 アプリケーション開発プロセスを自動化する「CI*2(継続的インテグレーション)」を活用し、本サービスはプロジェクト管理者や開発者を支援する機能やツール、開発手順などをパッケージ化して一括提供します。リモート開発にも対応し、プロジェクトのスムーズな立ち上げから、開発作業の自動化、またマイグレーション後の機能改修や継続的なシステム強化まで、お客さまのIT資産の有効活用をトータルに支援します。

*1
 COmmon Business Oriented Language
*2
 Continuous Integration

開発の自動化と品質向上を実現するCI基盤を導入

 市場の変化に柔軟かつ迅速に対応できるシステムの整備が急がれるなか、従来のCOBOLシステムのマイグレーション開発には大きな課題がありました。それは、COBOL技術者が近年減少傾向にあり、業務が属人化しやすいこと、そして各種設定や実行作業において煩雑な手作業が多いことです。

 こうした課題を解消すべく、本サービスではアジャイル開発*3といったオープンシステムの開発に適用されるCIの仕組みを採用。オープンシステム開発に慣れた技術者にも扱いやすいCOBOLシステムのマイグレーション開発環境を整備することで、対応可能な技術者の確保を支援します。

 また、CIの仕組みを導入することで、手作業が多く煩雑だったソースコードの作成からコンパイル・リンケージまでの開発プロセスの自動化にも対応。開発作業に要する時間を短縮できるだけでなく、不具合を早期に発見でき、開発プロセスの手戻りを削減できます。開発作業の自動化により、作業手順の伝達をスムーズにすることや作業品質のばらつきを抑止することが可能となり、複数拠点からの開発がベースとなるリモート開発にも有効です。さらに、CI基盤をマイグレーション後のシステム維持・保守にも活用することで、継続的なリリースサイクルの短縮にも貢献します。

 なお、本サービスのCI基盤には、全世界の開発者27万人へ統合開発環境の提供実績を持つアシアル株式会社の「Monaca DevOps」を採用。日立が長年蓄積してきた豊富なノウハウと組み合わせることで、効率的で高精度なマイグレーションのためのCI環境を実現します。

*3
 システムを小規模の機能ごとに開発サイクルを繰り返しながら進めていく開発手法

図:マイグレーション開発環境構築支援サービスの提供イメージ
マイグレーション開発環境構築支援サービスの提供イメージ
画像を拡大する(新規ウィンドウを表示)

機能やツールのパッケージ化で早期立ち上げや精度向上を支援

 本サービスでは、マイグレーション開発を支援する機能やツール、開発手順などをパッケージ化し、それらを連携させて自動化を実現する開発環境を提供。プロジェクトの早期立ち上げを図るほか、開発者や管理者の作業負担軽減と、開発・運用・テストなど各工程における精度向上をサポートします。なお、機能やツールなどのパッケージ構成は、日立のマイグレーション実績と知見に基づくコンサルティングによって、お客さまのプロジェクトに適した形で提供されます。

 提供されるツールとしては、例えば、従来はプロジェクト別に新規開発が必要だったCOBOLのバージョン差異を変換する「COBOL変換コンバーター」のひな型や、テスト工程において大きな負担となっていた、帳票出力結果の目視による新旧比較作業を自動化できる「帳票現新比較ツール」などがあります。さらに、マイグレーション開発における各処理の実行状況をリアルタイムに可視化して管理し、従来の人手による集計や報告で生じていたタイムラグを解消できる「ダッシュボード機能」も用意しています。

ニューノーマル時代のリモート開発をサポート

 新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大を契機に、私たちの日々の生活様式や企業活動は大きく変化しつつあります。この新たな日常の中で普及するリモートワークの波はシステム開発の現場にも及んでおり、リモート環境下でのスムーズかつ効率的な開発プロジェクト推進は、マイグレーションによるIT資産の有効活用をめざす企業のIT部門にとっては重要な課題です。こうしたリモートによるマイグレーション開発の円滑なプロジェクト推進にも貢献する本サービスは、まさに今の時代に求められる価値をタイムリーに提供するものといえるでしょう。

 今後は本サービスの機能強化とCOBOL以外にも対象言語の拡充を進めるとともに、その他各種サービスとの組み合わせによって、お客さまの貴重なIT資産の維持・活用をより包括的なアプローチで支援していく予定です。ニューノーマル時代に求められる、さらなるDXの推進。そのチャレンジを加速させ、日立はこれからもお客さまビジネスの成長と企業価値向上を追求し続けます。

お問い合わせ先・情報提供サイト

(株)日立製作所 アプリケーションサービス事業部

はいたっくに関するお問い合わせ

記事の内容についてのお問い合わせは、それぞれの記事中に記載されている「お問い合わせ先」にお願いします。
「はいたっく」全般に対するお問い合わせと購読お申し込み/送付先情報変更/送付停止は、下記リンク先からお願いします。

Adobe Acrobat Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe Acrobat Readerが必要です。

他社登録商標

 
Monacaは、アシアル株式会社の日本およびその他の国における商標または登録商標です。
 
本誌記載の会社名、商品名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。

記載の内容について

 
社外からの寄稿や発言は、必ずしも当社の見解を示しているわけではありません。
 
画面表示を始め、製品仕様は改良のため変更することがあります。