WCS(倉庫制御システム)
読み:だぶりゅーしーえす(そうこせいぎょしすてむ)

WCS(倉庫制御システム)とは
WCS(Warehouse Control System)とは、倉庫制御システムとも呼ばれ、物流センター内の機械設備を直接制御するシステムです。
WCS(倉庫制御システム)の機能例
WCSの主な機能は以下の通りです。
- 倉庫内の機械設備の制御
- 機械設備稼働状況のモニタリング、実績管理
- WMSなど上位システムとの連携
これらの機能により人的ミスの削減、作業効率の向上、リードタイムの短縮、コスト削減などに貢献します。
WCS(倉庫制御システム)とWMS(倉庫管理システム)の違い
物流センターの自動化を支えるシステムには、WCSのほかにWMSがあります。役割の違いは以下の通りです。
- WMS:各作業工程の一元管理と作業者への指示
- WCS:自動化設備や機械を直接制御
WCSの導入検討に関するお悩みも日立にご相談ください
物流センターの構築は、多くの要素が複雑に絡み合うため、全体の最適化が困難です。日立は構想から運用までのすべてのフェーズにおいてお客様をワンストップでサポートし、全体の最適化を実現します。
お客様のニーズに合わせた最適な提案をしますので、まずはお気軽にご相談ください。
執筆・監修

株式会社日立製作所
物流DXに関する情報を発信します。