昔は水道がなかったので、雨水やわき水、井戸の水をくんで家の「かめ」にためて生活していたんだ。
水は、川の上流をせき止めて作った「ダム」という人工の大きな池にためてあるんだ。
ちなみに、水をためることを「貯水」というんだよ。
神奈川県にある相模ダムは、どれくらいの水を貯水できるのかな?
雨が少ない夏になると川に流れる水の量が減ってしまうこともあるよね。
そんなときは、ダムに貯水しておいた水を川に多めに流しておぎなってあげるんだ。
反対に、台風のときなど、雨がたくさん降ってしまったときは、ダムで水をせき止めて洪水にならないようにしているんだ。
みんなの生活を守るために、ダムは一定の量の水を川に流す役割をはたしているんだね。
日立では、ダムの管理システムや洪水をシミュレーションするシステムなどをつくり、ダムや川の安全をしっかり支えているんだ。
ダム管理システム