ページの本文へ

Hitachi

FAQ

Q1. 生体認証とは?

手のひらや指の静脈の形状、指紋、瞳の虹彩など個人差のある身体の特徴を使って、本人かどうかを確認するシステムです。オフィスや研究室の入退出、空港の出入国管理、金融機関のATMや携帯電話など、幅広く活用されております。

Q2. 指静脈認証とはどのような仕組みか?

指の静脈パターンを利用して本人確認を行う仕組みです。指静脈装置に指をかざすことで、指の血管のパターンを抽出し、あらかじめICカード等に記録された血管パターンとの一致をチェックします。外部に情報が残ってしまう指紋などとは異なり、物理的に偽造は困難な高セキュリティな認証方式といえます。

Q3. 装置の使い方は?

基本的に装置に指を置くだけで登録や認証が可能です。詳しくは各製品の説明書をご覧ください。

Q4. 指静脈認証装置の大きさは?

現在最も小さいもので、サイズが39mm×34mm×15mm、容積で19mlとなっています。その他は製品の仕様によります。

Q5. 認証にかかる時間は?

高速な認証が可能です。詳細な認証時間は製品の仕様によります。

Q6. 識別処理時の認証時間は?

製品の仕様をご覧ください。

Q7. 病気や指をけがした場合でも認証は可能でしょうか?

病気の種類によりますが、ヘモグロビン値が極端に減少する貧血症などの場合、認証が困難になる場合があります。また、指をけがした場合は、別の指を予備として登録しておくことで対応できます。具体的には製品の仕様によります。

お問い合わせ

指静脈認証ソリューションお問い合わせページへ

指静脈認証ソリューションのお問い合わせ、カタログ請求、ダウンロードを受け付けております。