FinOps Foundation Japan Chapterの設立を記念し、12月13日にJapan FinOps Community Meetupがソニー・インタラクティブエンタテインメントにおいて開催されました。
2024年12月16日に、トヨタ自動車(株) 大手町オフィスにおいて、CNCFの日本のセキュリティ専門サブグループであるCloud Native Security JapanがContainer Runtime Meetup #6をハイブリッドで開催しました。当日はオフラインで約30名の方々にご参加いただき、イベント中/イベント後問わず活発な意見交換が行われるなど、大変好評でした。
2024年12月4日に、日立大森ビルにおいて、CNCFの日本のセキュリティ専門サブグループであるCloud Native Security Japanがライトニングトーク祭りをハイブリッドで開催しました。
11/28(木)〜29(金)に開催された、国内では最大級のCloud Nativeエンジニア向けイベントCloudNative Days Winter 2024にダイアモンドスポンサーとして協賛しました。日立は下記2件の講演の他、各種OSSサポート・テクニカルサービスとHARCについて紹介する展示を行いました。
Linux Foundation の年次イベントである Linux Foundation Member Summit 2024 が、アメリカ ナパで11/19-21に開催されました。
2024年10月29日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、Cloud Native Community Japan主催で「Cloud Native Community Japan - Let's become Kubestronaut」が開催されました。
Linuxの標準化やオープンソースコミュニティをリードするThe Linux Foundation(LF)が10月28日(月)〜29(火)に開催したグローバルイベント「Open Source Summit Japan 2024」にゴールドスポンサーとして協賛しました。日立は、オープンソースコミュニティ活動への取り組みを紹介するパネルディスカッションや4つの講演に登壇したほか、展示にてCloud Native Computing Foundation(CNCF)やOpenChainにおける日立の取り組みを紹介しました。
2024年10月30日に、ソフトウェアサプライチェーンセキュリティを中心に、OSSのセキュリティを幅広く扱うカンファレンスであるSecure Open Source Software (SOSS) Community Daysが、Open Source Summit Japanに続けてTORANOMON HILLS FORUMで開催されました。
日本時間2024年10月10日16時から2024年10月11日16時にかけて、世界最大級のDevOpsカンファレンスであるAll Day DevOpsが、バーチャルで24時間一続きで開催されました。
2024年9月19日、Keycloakコミュニティによる年次カンファレンスKeyConf 24が、オーストリア・ウィーンで開催されました。
クラウドネイティブ技術の開発や普及をリードするCloud Native Computing Foundation (CNCF) が2024年8月27日(火)に開催したグローバルイベント「KubeDay Japan 2024」にダイアモンドスポンサーとして協賛しました。日立は、CNCFの取り組みを紹介する展示と、以下の3つの講演を行いました。
12月15日(金)に日本OSS推進フォーラムと独立行政法人情報推進機構(IPA)との共催で開催されたセミナー「OSSフォーラムJAPAN 〜オープンソースが変える未来の世界〜」にて、日立のエンジニアが講演を行いました。当日は約60名の参加者があり、活発な質疑、意見・情報交換がなされました。
有明セントラルタワーホール&カンファレンスおよびオンラインのハイブリッドで開催された CloudNative Days Tokyo 2023にて、日立のエンジニアが講演を行いました。本イベントは、クラウドネイティブにおける国内最大級のテックカンファレンスです。
有明セントラルタワーホール&カンファレンスおよびライブ ストリーミング配信のハイブリッドで開催された Open Source Summit Japan にて、日立から4件の講演を行いました。
アメリカ シカゴにて、CNCFのフラッグシップイベントであるKubeCon + CloudNativeCon North America 2023が開催されました。日立はSilver Sponsorとしてブースを出展しました。また、2件の講演を行いました。
6/2にOpenSSFに加入している日本企業間でのコミュニケーションを目的としたmeetupが開催されました。
5/30にKubernetes Meetup Tokyo #58が、KubeCon EU 2023のセッション紹介をテーマとして開催されました。
オランダアムステルダムにて、CNCFのフラッグシップイベントであるKubeCon + CloudNativeCon Europe 2023が開催されました。
日立からは、4件講演を行いました。
3月14日(火)〜15日(水)に、APIセキュリティに関する世界的なコミュニティイベントであるAPIsecure 2023がオンラインで開催されました。
12/14〜16にフランス パリのシテ科学産業博物館とオンラインのハイブリッドで開催された、APIdays Paris 2022に参加しました。
12/5, 6にパシフィコ横浜とオンラインのハイブリッドで開催された、The Linux Foundation (LF)主催のイベント「Open Source Summit Japan 2022」にGold Sponsorとして参加しました。
第20回北東アジアOSS推進フォーラム大会(11/24(木)14:00〜配信、オンライン開催)において、これまでのOSSセキュリティ関連技術の普及発展への貢献が評価され、アーキテクチャセンタ 中村雄一がOSS Awardを受賞しました。
受賞講演では、"Financial-grade API (FAPI) with Keycloak community"のタイトルで、Keycloak開発コミュニティでのFAPI開発の取り組みについて紹介しました。
11月21日〜22日、日本最大級のクラウドネイティブ・テックカンファレンスである「CloudNative Days Tokyo 2022」がハイブリッドで開催されました。登録者は2,200超でした。
2022年10月26日に、熊本城ホールで開催された「コンピュータセキュリティシンポジウム2022(CSS2022)」にて講演を行いました。
CSS2022はセキュリティ専門家が集まる国内最大級のカンファレンスです。CSS2022の中で、OSSセキュリティ技術をテーマとした「OSSセキュリティ技術ワークショップ(OWS)」が開催されました。
書籍「実践 Keycloak ―OpenID Connect、OAuth 2.0を利用したモダンアプリケーションのセキュリティー保護」の発売記念&@IT連載「midPointで学ぶIDガバナンス&管理(IGA)の基礎」の開始記念イベントとして、OSSセキュリティ技術の会のイベント「OSSセキュリティ技術の会第11回勉強会」が10/14に開催されました。
日立からは、アーキテクチャセンタの中村、田畑とOSSソリューションセンタの高井が講演を行いました。
当日は約100名が参加、質疑も活発に行われ好評でした。
ディジタルアイデンティティに関する国際学術会議であるOpen Identity Summit 2022が、デンマーク コペンハーゲンのTechnical University of Denmarkで2022/7/7〜8に開催され、参加および発表を行いました。
NGINXに関して広く学びあう会であるNGINXユーザー会の第1回目として「NGINXユーザー会 2022春」が2022年4月15日(金)に開催されました。
apidaysが主催する、APIセキュリティに特化した世界初のイベントである「APIsecure 2022」が2022年4月6日(水)〜7日(木)に開催されました。
2022年3月11日(金), 12(土)にOpen Source Conference 2022 Online/Springが開催されました。本カンファレンスにおいて日立メンバが2名、講演を行いました。
エンジニア向けのカンファレンスである「Developers Summit 2022」が2月17日(木)と18日(金)の2日間にわたってオンラインで開催され、日立は下記の講演を行いました。
書籍「認証と認可Keycloak」入門の発売記念イベントとして、OSSセキュリティ技術の会のイベント「OSSセキュリティ技術の会第10回勉強会」が2月9日(水)に開催されました。
12月16日(金)に、Node-RED User Group Enterpriseが主催する、企業でのNode-REDの事例を紹介するセミナーが開催されました。本セミナーは、日立からの呼びかけで、日本を代表する企業のNode-REDユーザーが集まり実現しました。
日立は、当日までのセミナーの準備や当日の司会進行で貢献しました。
オープンソースのエコシステムを担う、開発者、システム管理者、DevOps、アーキテクトなどのクロスコラボレーションをめざすイベントであるOpen Source Summit Japan 2021が、オンラインで開催されました。
OAuth 2.0及びこれに関するセキュリティをテーマとした国際会議であるOAuth Security Workshop (OSW) 2021が、オンラインで開催されました。
11月16日(火)〜18日(木)に製造科学技術センターが主催したIAFフォーラム2021が開催されました。
2021年10月26日(火)〜29日(金)に、オンライン開催された「コンピュータセキュリティシンポジウム2021(CSS2021)」にて講演を行いました。CSS2021はセキュリティ専門家が集まる国内最大級のカンファレンスです。CSS2021の中で、OSSセキュリティ技術をテーマとした「OSSセキュリティ技術ワークショップ(OWS)」が開催されました。
10月23日(土)にNode-REDのグローバルカンファレンスであるNode-RED Con 2021がオンラインで開催されました。世界中から294名が参加登録し、YouTubeでは3トラック合計で1500回以上視聴されるイベントとなりました。6ヵ国から22名の講演者が、各企業でのNode-REDの事例や技術を共有しました。
グローバルのOSS貢献イベントであるHacktoberfestを紹介するため、10月5日(火)にNode-RED User Group Japan主催で説明会のイベントを開催しました。
9月21日(火)〜23日(木)にApache Software Foundationの公式グローバルカンファレンスであるApacheCon @Home 2021がオンラインで開催されました。各国からの講演者がApache製品の事例や技術を共有しました。
2021年9月1日(水)〜2日(木)に横浜国立大学 先端科学高等研究院が主催した「第6回 IoTセキュリティフォーラム 2021 オンライン」に参加しました。
9月17(金)に奈良県産業振興総合センターが主催した「ならAIラボ」オープンデイ・セミナーに参加しました。
2021年9月13日(月)に、OSSセキュリティ技術の会第九回勉強会がオンラインにて開催されました。
7月にリリースされたNode-RED v2.0の新機能を説明するため、8月10日にNode-RED User Group Japan主催のイベントに登壇しました。
イベントページには90名の参加登録があり、8月18日までにYouTubeで285回視聴して頂きました。
7/26(月)〜8/1(日)(見逃し配信8/2〜8/8)にEDB Postgres Vision Tokyo 2021がオンラインで開催されました。
7月8日(木)にNode-RED User Group Japan主催で、Node-RED入門書の改訂版出版記念イベントが開催されました。本イベントにおいて、各執筆メンバが担当した内容について紹介を行いました。
6月2日(水)に開催されたJavaScript分野の世界最大のカンファレンス、OpenJS Worldにて、日立から講演とQ&Aセッションの対応を行いました。
5月29日(土)に開催された「オープンソースカンファレンス2021 Nagoya」において、Node-RED User Group Japanの入門書執筆メンバが、Node-REDの基礎から応用まで解説しました。
5/18(火)にNode-RED User Group Japan主催のNode-RED勉強会が開催されました。
2021年3月11日(木)〜12日(金)、日本最大級のクラウドネイティブ・テックカンファレンスである「CloudNative Days Spring 2021 ONLINE」がオンラインで開催されました。
全体の登録者は約2,200人でした。
3月19日に奈良県産業振興総合センター主催のNode-REDのセミナーで登壇しました。
3月5日(金)、6日(土)に「Open Source Conference 2021 Online/Spring」が開催されました。
本カンファレンスにおいて日立メンバが3名、講演を行いました。
3月1日(月)にNode-RED User Group主催でNode-REDのハンズオンが開催され、日立より講演を行いました。
2月25日(木)に、日本のデジタル分野をけん引するゲストスピーカーと日立社員が語り合うイベント「Social Tech Talk #01」が開催されました。
データ駆動型の新しい社会ビジョンを描く、慶應大学医学部教授 宮田裕章氏を招いて、「幸福度」を可視化し活用する新会社ハピネスプラネットCEOであり、日立製作所フェローの矢野和男氏とともに、これからの社会のデータ活用、企業のあり方、エンジニアのあり方について語り合いました。
エンジニア向けのカンファレンスである「Developers Summit 2021」が2月18日(木)と19日(金)の2日間にわたってオンラインで開催されました。
本カンファレンスにて、日立は企業ブース対応と下記講演を行いました。
2月18日(木)に、日立地区産業支援センター主催の「第1回 Node-REDによるIoTシステム連携ハンズオンセミナー」が開催されました。
本イベントにて、日立が講演とNode-REDのハンズオンをオンラインで行いました。
産業オートメーションフォーラム主催の年次イベント「IAFフォーラム2020」が2月2日(木)〜4日(金)の3日間、オンラインで開催されました。
日立は、3日目のia-cloud活動のプログラムの中で、基調講演を行いました。
PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム(PGECons)において、PostgreSQLについてテーマを絞ってより深く理解する勉強会が開催されました。
3回目となる今回は、パブリッククラウドにおけるPaaS型のPostgreSQLを取り上げ、コミュニティ版との違いや性能測定結果などを紹介しました。
約50名が参加し、活況のうちに終了しました。
OpenShift Japan Communityが主催するイベントである「OpenShift.Run Winter 2020 #11」が12月10日(木)に開催されました。 OpenShift.Runは、Kubernetesをはじめとするクラウドネイティブ技術に関する情報や実践経験などを共有するイベントです。
2020年10月27日(火)〜28日(水)、APIに関する国際会議である「Apidays London 2020」がオンラインで開催されました。
オンライン開催された「コンピュータセキュリティシンポジウム2020(CSS2020)」に日立も参加し講演を行いました。CSS2020はセキュリティ専門家が集まる国内最大級のカンファレンスです。
2020年10月23日(金)にNode-RED User Group Japan主催の「Node-RED もくもく会 for Hacktoberfest 2020」というイベントがオンラインで開催されました。Node-RED公式リポジトリは、Hacktoberfest※参加を推奨していることから、本リポジトリへの貢献の知見を持つ日立が貢献手順やノウハウの解説を行いました。
※ Hacktoberfestとは、Intel社、DigitalOcean社、DEV社が主催している10月限定のOSS貢献イベント。
Node-REDの事例や技術を共有するカンファレンス、Node-RED Con Tokyo 2020が開催されました。
日本を含む4ヵ国から登壇者21名が講演し、世界から390名が参加するオンラインイベントとなりました。
サポート企業の1つである日立は、司会や講演者として参加しました。
「Postgres for Builders」をテーマに、PostgreSQLを活用してビジネスイノベーションを目指す企業の方々のために、その最新情報と具体的事例を紹介するイベント「EDB Postgres Vision Tokyo 2020」が開催されました。日立は本イベントについてイベント協賛しました。
本イベントはすべてオンラインで開催され、これまで集客した人数の中で最も多い744名に登録して頂きました。また、実際に参加して頂いたお客様の参加率もこれまでで最も多い7割以上の方に参加して頂きました。
2020年8月5日(水)にNode-RED User Group Japan主催で、「実践Node-RED活用マニュアル」書籍出版記念イベントがオンラインで開催されました。日立からも執筆内容紹介のライトニングトークに参加しました。
OAuth 2.0及びこれに関するセキュリティをテーマとした国際会議であるOAuth Security Workshop (OSW) 2020が、Virtual Eventで開催され、日立より講演を行いました。
2020年6月5日(金)に、OSSセキュリティ技術の会第8回勉強会がオンラインにて開催されました。
日立からは、OSSソリューションセンタ 中村雄一、茂木昂士より、KeycloakやOAuth2.0の最新トピックの紹介と、チェコで開催されたRed Hat社の開発者向けイベントであるDevConf.CZ 2020の参加・講演報告を行いました。
160名ほどの参加があり好評でした。
4月14日(火)、Zoomオンラインミーティングにて「2020年度 JASPIC 第3回例会」が開催され、日立より講演を行いました。
3月4日(水)にNode-RED User Group Japanの勉強会「v1.0新機能&ベストプラクティス紹介」が開催されました。 当初日立アカデミー 東京研修センタ(大森キャンパス)での開催を予定していましたが、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、オンラインでの開催に変更して実施しました。
OSSに関する国際会議であるDevConf.CZ 2020が、チェコ ブルノのBrno University of Technologyで開催され、日立より参加および発表を行いました。
APIに関する国際会議であるAPIdays Paris 2019が、フランス パリのBeffroi de Montrougeで開催され、日立も参加し講演を行いました。
12月17日(火)〜18日(水)にThe Linux Foundation主催で、企業メンバーを対象としたコンプライアンスに関する国際会議が品川で開催され、日立より講演を行いました。
12月9日(月)、一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)のセミナー「OSS最新情報と活用事例」が開催され、日立より講演を行いました。
11月21日(木)〜22日(金)、韓国ソウルにて「第18回北東アジアOSS推進フォーラム」が開催されました。日立は日本企業を代表し、講演を行いました。
北東アジアOSS推進フォーラムは、OSSに関する日中韓の政府関係者、主要IT企業、各国のOSS推進団体が集まり、OSSについて参加者同士の連携や情報交換、今後について語り合うイベントです。 日中韓から政府関係者を含め200名ほどが参加し、中国企業からはHuawei、Alibaba、DIDI、Oushu technology、韓国企業からはSamsung、SKT、GroundXが参加しました。
2019年10月22日に、ハウステンボスタワーシティにて開催された「コンピュータセキュリティシンポジウム2019(CSS2019)」に日立も参加し講演を行いました。CSS2019はセキュリティ専門家が集まる国内最大級のカンファレンスです。
7月17日(水)〜19日(金)にOpen Source Summit Japan 2019が虎ノ門ヒルズフォーラムにて開催されました。Open Source Summit Japanは、Open Source関連技術・コンプライアンス活動についてコミュニティや各社の最新情報を共有するためのイベントです。
日立は、本イベントの趣旨に賛同し、OSSコミュニティ支援のためにPlatinum Sponsorとして協賛しました。
6月26日(水)に電子情報通信学会 第42回サイバーワールド研究会が開催されました。今回の研究会テーマは「デジタルトランスフォーメーション(DX)とサイバーワールド」。国立情報学研究所、経済産業省、日立製作所からDXに関する事例や関連研究を報告し、活発な議論が行われました。
2018年12月14日(金)に開催されたオープンソースカンファレンス2018.Enterpriseにおいて、日立は講演と展示を行いました。
2018年12月11日(火) フランス パリで開催された「APIdays Paris 2018」に日立も参加し講演を行いました。「APIdays Paris 2018」は、APIに関する世界最大のコミュニティイベントで、世界中から3000人以上の参加者が集まりました。
2018年12月10日(月)〜12日(水)に東京(秋葉原)で開催された「PGConf.ASIA 2018」に、日立はスポンサー出展し、講演を行いました。PGConf.ASIA 2018は、アジア圏最大級のPostgreSQLの国際カンファレンスです。国内外のPostgreSQL開発者とユーザ、またPostgreSQLの利用を考えているプレユーザが合計で500名ほど参加しました。
TKPガーデンシティ横浜にて、Linux Foundation メンバーがオープンソースコンプライアンスに関わる知識を共有、交流する「Open Compliance Summit」が開催されました。日立製作所はスポンサーおよび講演者として参加しました。
11月16日(金)、みなとみらいInnovation & Future CenterにてOpen Source Enterprise Day in Asiaが開催されました。本イベントは「第17回 北東アジアOSS推進フォーラム」内のイベントで、中国・韓国から来日した推進団体所属企業や大学の先生によるセミナー、企業団体の基調講演やスポンサーセッションが行われ、50名ほどが参加しました。
11月14日(水)〜15日(木)、ローズホテル横浜にて第17回北東アジアOSS推進フォーラムが開催されました。日立は本イベントのプラチナスポンサーとして参加し、講演などを行いました。
北東アジアOSS推進フォーラムは、OSSに関する日中韓の政府関係者、主要IT企業、各国のOSS推進団体が集まり、OSSについて参加者同士の連携や情報交換、今後について語り合うイベントです。 日中韓から政府関係者を含め200名ほどが参加し、中国企業からはHuawei、Xiaomi、Oushu tech.、韓国企業からはRockplace、OpenWisdom、uEngine Solutionsが参加しました。
2018年11月6日(火)、Cloudera社主催による「Cloudera World Tokyo 2018」が虎ノ門ヒルズフォーラムで開催され、 日立製作所はプラチナスポンサーとして出展を行いました。当日参加者は698名で盛況のうちに終了しました。
2018年11月5日(月)、日立OSSソリューションセンタ 中村雄一が会長を務めるOSSセキュリティ技術の会 第四回勉強会が、Linuxカーネルセキュリティ技術であるBPFをテーマとして、サイボウズ株式会社東京オフィスにて行われました。
勉強会では、BPF技術の基本から、トレーシングへの応用やFreeBSDへのポーティングについて 3人の講演者によって紹介され、活発な議論が行われました。
2018年10月24日(水)、ホテルメトロポリタン長野で開催された「コンピュータセキュリティシンポジウム2018(CSS2018)」に日立も参加し講演を行いました。
2018年7月13日(金)、OSSセキュリティ技術の会 第三回勉強会がKeycloakをテーマとして行われました。
2018年3月5日に、清風荘(福井県)で開催された「第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム」にて、 日立のOSSに対する取り組みについて講演しました。
2018年2月23日(金)〜24日(土)に開催されたオープンソースカンファレンス2018 Tokyo/Springに、日立はゴールドスポンサーとして参加し、講演と展示を行いました。2日間で約1200名の参加者があり、盛況のうちに終了しました。
2017年12月20日(水)、CTC Dejimaにて、日本OSS推進フォーラムに参加する企業を中心にLightning Talk大会が開催されました。本大会では、推進フォーラム参加企業以外からの参加を含めて計15社がライトニングトーク(LT、Lightning Talk)を行いました。また、日立からも発表を行いました。 聴講者は約40名ほどで、LTには珍しく質疑応答の時間も設けられ、盛況に終わりました。
12月13日(水)に「IoTセキュリティの今/世界のLinux Securityの今」と題した「OSSセキュリティナイター」の第7回目が開催され、日立からも講演を行いました。OSSセキュリティナイターは、OSSに関連するセキュリティ情報を取り扱った勉強会で、今回で7回目となります。
TKP渋谷カンファレンスセンターで、OSSに関する企業、コミュニティ、標準化団体等が一同に集まる「オープンソースカンファレンス2017 .Enterprise」が開催されました。 本イベントで、日立は2件の講演を実施したほか、日立のOSSへの取組みを紹介する展示も行いました。
2017年12月4日(月)〜6日(水)秋葉原コンベンションホールにて、PostgreSQLのカンファレンス「PGConf.ASIA 2017」が開催されました。日立はプラチナスポンサーとして参加し、他DBからの移行事例や検証について講演を実施したほか、展示も行いました。
TKPガーデンシティ横浜で開催された、The Linux Foundation主催の「Open Compliance Summit 2017」で、日立のOSSコンプライアンスに対する取り組みについて講演しました。
11月15日〜16日に、中国 天津で第16回北東アジアOSS推進フォーラムが開催されました。
北東アジアOSS推進フォーラムは、OSSに関する日中韓の政府関係者、主要IT企業、各国のOSS推進団体が集まり、OSSについて参加者同士の連携や情報交換、今後について語り合うイベントです。
日立からは、日立中国有限公司 鈴木 友峰が日本企業を代表して、日立のLumadaについて講演しました。また、日立製作所 OSSソリューションセンタ 河合 亮から日立のブロックチェーンの取り組みについて講演しました。OSSソリューションセンタ 橋本 尚は、Linux Foundation他、OSS関連団体への長年の貢献が評価され「OSS貢献者賞」を受賞、受賞記念スピーチを行いました。
2017年11月7日、Cloudera社主催による「Cloudera World Tokyo 2017」がANAインターコンチネンタルホテル東京で開催され、日立製作所はダイヤモンドスポンサーとして講演・出展を行いました。当日参加者は909名で昨年(786名)以上に活況でした。
2017年10月23日から3日間、情報処理学会コンピュータセキュリティ研究会主催による 「コンピュータセキュリティシンポジウム2017(CSS2017)」が山形国際ホテルで開催されました。
OSSセキュリティ技術の会とのコラボセッション「オープンソースソフトウェア(OSS)のセキュリティ技術について」にて、 日立製作所 OSSソリューションセンタのメンバによる講演を行い、パネルディスカッションに参加しました。
米国カリフォルニア州ロサンゼルスのJW Marriott Los Angeles L.A. LIVEで開催された「Linux Security Summit North America 2017」にて、Linuxカーネル向けの権限昇格防止技術について講演しました。
7月26日(水)に「SELinuxの現状とLinuxセキュリティ」と題した「OSSセキュリティナイター」の第6回目が開催され、日立はスペシャルゲストとして講演を行いました。OSSセキュリティナイターは、OSSに関連するセキュリティ情報を取り扱った勉強会で、今回で6回目となります。
7月20日(木)〜21日(金)に開催されたOpenStack Days Tokyo 2017に、日立ソリューションズから講演とパネルディスカッションへの参加を行いました。
5月18日に開催された「EnterpriseDB Summit 2017 Tokyo」に、日立製作所はプラチナスポンサーとして参加し、講演と展示を行いました。
なお、日立とEnterpriseDB社は5月17日(米国時間)にパートナー契約を結んだことを発表しました。
米国フロリダ州マイアミのInterContinental Miamiで開催された「Apache: Big Data North America 2017」で、Hadoop/Sparkのユースケースと性能検証結果について講演しました。
明星大学 日野キャンパスで開催された「オープンソースカンファレンス 2017 Tokyo/Spring」で、NoSQLの1つであるHBaseの性能検証結果について講演しました。また、日立のOSSに対する取り組みについて展示を行いました。
2017年3月7日に高山グリーンホテルで開催された「DEIM 2017」にて、 日立のOSSに対する取り組みについて講演しました。
秋葉原コンベンションホールで開催された「PGConf.ASIA 2016」で、日立のPostgreSQL活用に対する取り組みについて講演しました。また、日立が提供するOSSサービスについての展示を行いました。
TKPガーデンシティ横浜で開催された、The Linux Foundation主催の「Open Compliance Summit 2016」で、日立のOSSコンプライアンスに対する取り組みについて講演しました。
明星大学 日野キャンパスで開催された「オープンソースカンファレンス 2016 Tokyo/Fall」で、MongoDBのシャーディング機能の検証結果について講演しました。また、日立のOSSに対する取り組みについて展示を行いました。
新宿 ヒルトン東京で開催された「Hadoop Summit 2016 Tokyo」で、電力事業者向けのデータ集計処理の検証結果について、講演とデモ展示を行いました。
虎ノ門ヒルズフォーラムで開催された「OpenStack Days Tokyo 2016」で、講演と展示を行いました。
御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターで開催された日本OpenStackユーザ会主催「企業のための OpenStack実践編」で、講演と展示を行いました。
世界各地で開催されているイベントにて、株式会社日立ソリューションズが開発した秘匿全文検索ソフトウェア 「Credeon Secure Full-text Search」を展示。 沢山の方々にお立ち寄りいただきました。また、多くのお客さまから製品に関するお問い合わせをいただいております。
:新規ウィンドウを表示