ページの本文へ

Hitachi

(本件は、スイス・チューリッヒにおいて、
9月24日9:00(日本時間16:00)に発表しました。)

日立エナジーがARCアドバイザリーグループによりグリッドオートメーション製品・サービスのグローバルNo.1サプライヤーに認定

日立エナジー

  日立エナジーは、産業・エネルギー・インフラ分野の大手技術調査・アドバイザリー企業であるARCアドバイザリーグループ(以下、ARC)に、送配電事業者向けグリッドオートメーション分野におけるグローバルNo.1サプライヤーに認定されました。また、系統制御・管理、停電管理、AIアプリケーションなどの主要ソフトウェア分野でも市場シェアリーダーに認定されたことに加え、無線・有線ネットワーク、計測機器、遠隔監視制御装置など、複数のハードウェア分野でも当社が市場をリードしていると認められました。これらの評価は、2025年6月にARCが発行した包括的な市場・技術調査レポート「Grid Automation Global Market Study 2024-2029」で紹介されたものです。

  同レポートは、発電構成の変化や系統用蓄電設備の導入に加え、仮想発電所やデマンドレスポンス支援などのあらたな市場構造の登場により、グリッドオートメーション分野のソフトウェア・ハードウェア・サービス市場の大幅な拡大が見込まれると指摘しています。とくに、送配電網を新設する地域、大規模なシステム更新を行う地域、気象災害や紛争によって損傷した配電システムの修復を行う地域における成長が顕著であると述べられています。

  日立エナジーは、送配電網の高度化と最適化に資する包括的なグリッドオートメーションソリューションを提供しています。当社は、従来型の電力網を、多様化するエネルギー分野の課題に対応可能な、より信頼性が高く、効率的で、柔軟なものに変革できるよう、世界中の電力事業者を支援しています。お客さまは、当社のグリッドオートメーションソリューションの統合されたデータ駆動型アプローチにより、今日のエネルギー分野の課題に対応することが可能になります。当社の技術は、計画・構築から、リアルタイム監視、制御・保護、保守、取引業務に至るまで、より安全かつ信頼性が高く、持続可能な系統運用を実現し、エネルギーライフサイクル全体にわたってお客さまのさらなる成長を支援します。

  ARCのコンサルティングディレクターで、グリッドオートメーション分野における調査の第一人者であるリチャード・リスは、「グリッドオートメーションは、現代の送配電網の運用と維持に不可欠です。競争の激しい本分野におけるサプライヤーの市場シェアを広範に分析した結果、日立エナジーがトップであることを確認しました。同社のエネルギー分野における深く根付いた伝統、豊富な専門知識、統合ソリューションの幅広さと専門性、デジタル化やAI・機械学習への強い注力が、今後も業界をリードする原動力になると確信しています。」と述べています。

  日立エナジーのグリッドオートメーションビジネスユニット担当役員であるマッシモ・ダニエリは、「グリッドオートメーション市場は転換点を迎えており、世界全体の急速な電化とエネルギー転換の加速が、送配電網にこれまでにない負荷をかけています。送配電網の未来には、デジタルイノベーションの加速とあらたなケイパビリティが必要です。当社は市場リーダーとして、お客さまや業界関係者と緊密に連携し、送配電網インフラの高度化、レジリエンスの強化、クリーンエネルギーシステムへの迅速な転換を実現する先進的なソリューションを提供します。」と述べています。

  2021年から毎年発行されているARCの「Grid Automation Global Market Study」は、最新の市場分析に加え、5年間の市場・技術予測、世界のリーディングサプライヤーに関する詳細な市場シェア分析を組み合わせた調査レポートです。本レポートは、商業・産業・住宅向けに電力を供給する送配電分野の電力事業者に焦点を当てており、系統運用者の中央制御センターから配電ネットワークの末端に至るまでの、送配電網の自動化における重要なハードウェア、ソフトウェア、サービスを調査対象としています。

  ARCは1986年に設立された、産業・エネルギー・インフラ市場向けの大手技術調査・アドバイザリー企業です。詳細はwww.arcweb.comをご覧ください。


日立エナジーについて
  日立エナジーは、持続可能なエネルギーの未来を支える革新的な送配電網技術を提供する、グローバルな技術リーダーです。当社の技術は、30億人以上の人々の生活を支えています。高電圧機器、変圧器、自動化、パワーエレクトロニクスなどのミッションクリティカルな技術を100年以上にわたって提供しており、電力システムの脱炭素化と電力需要の急増への対応という、エネルギー分野の喫緊の課題に取り組んでいます。140カ国以上の豊富な導入実績を有し、電力、産業、運輸、データセンター、インフラの各分野のお客さまと、長期的なパートナーシップを築いています。スイスに本社を置き、60カ国に50,000人以上の従業員を擁しており、約2兆4,000億円の事業規模を有しています。

日立エナジー関連リンク

日立製作所について
  日立は、IT、OT(制御・運用技術)、プロダクトを活用した社会イノベーション事業(SIB)を通じて、環境・幸福・経済成長が調和するハーモナイズドソサエティの実現に貢献します。デジタルシステム&サービス、エナジー、モビリティ、コネクティブインダストリーズの4セクターに加え、新たな成長事業を創出する戦略SIBビジネスユニットの事業体制でグローバルに事業を展開し、Lumadaをコアとしてデータから価値を創出することで、お客さまと社会の課題を解決します。2024年度(2025年3月期)売上収益は9兆7,833億円、2025年3月末時点で連結子会社は618社、全世界で約28万人の従業員を擁しています。

PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。

このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。