ページの本文へ

Hitachi

企業情報ニュースリリース

このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。

2022年10月6日
株式会社日立インダストリアルプロダクツ

次世代EV充電規格CHAdeMO3.0(ChaoJi2)実証プロジェクト参画

充電インフラ拡充、EV普及に貢献

[画像]ChaoJi2充電実証概略図
ChaoJi2充電実証概略図

  株式会社日立インダストリアルプロダクツ(取締役社長:小林 圭三/以下、日立インダストリアルプロダクツ)は、一般社団法人チャデモ協議会(以下、チャデモ協議会)が発行した、電気自動車(EV)を急速充電するための日中次世代充電規格CHAdeMO3.0(ChaoJi2)仕様に準拠した、高速充電コネクタ搭載の高速充電器を開発、充電実証するプロジェクト(以下、本プロジェクト)に参加します。当社は本プロジェクトを通じて、これまで培ってきたEV充電技術を活用し、次世代高出力充電器の開発、実証を行うことで、充電インフラの拡充、環境にやさしいEVの普及に貢献していきます。

本プロジェクトの概要

  チャデモ協議会は、日中で共同開発中の次世代超高出力充電規格(ChaoJi/チャオジ)をCHAdeMO3.0として規格化し、2021年に設計要件を発行しました。CHAdeMO3.0は、「500kW超級(最大充電電流:600A)の超高出力対応」、「液冷技術の採用およびロック機構のインレット側への移設等によるコネクタの小型化と充電ケーブルの小径・軽量化」、「CHAdeMO3.0車両の既存急速充電器(チャデモ,GB/T*1,CCS*2)との後方互換性確保」を特徴としており、今後普及が見込まれるEV車両のバッテリー大容量化、急速充電インフラの普及に必要不可欠となります。
  本プロジェクトは、当社大みか事業所(茨城県日立市大みか町五丁目2番1号)内での実施を計画しており、チャデモ協議会を通じて国内外の車両OEMに対し実証サイトとして開放予定です(2023年4月〜2年間)。

*1
GB/T: 中国国家規格。
*2
CCS(Combined Charging System): 北米、欧州で普及が進む電気自動車急速充電規格。

今後の展望

  脱炭素社会の実現に向け、自動車の電動化が世界各国で急速に進められています。当社は豊富なパワーエレクトロニクス技術を有しており、EV充電技術の製品化開発を進めていきます。当社製品は超急速充電から急速複数台充電まで切り替え可能な拡張性を有し、大容量バッテリーを搭載したEVの短時間での充電、大型商業施設や物流拠点におけるEVの複数台同時充電、また放電機能によるV2B/G*3への対応などさまざまなシーンでのユーザーの充電ニーズに応えます。
  今後普及が見込まれるEV車両のバッテリー大容量化、急速充電インフラの普及は必要不可欠です。本プロジェクトへの参画を通じて、大型車両の電動化促進を図りカーボンニュートラル達成に貢献するプロダクトを提供していきます。

*3
V2B/G(Vehicle To Building/Grid): 電気自動車を蓄電池として扱い、ビルや送配電網に給電する仕組み。

関連情報

「急速充電器」に関する仕様

項目 仕様
規格 CHAdeMO3.0(ChaoJi2)
出力 200〜350kW

日立インダストリアルプロダクツについて

  日立グループは「デジタル」「グリーン」「イノベーション」の3つを成長の柱として、グローバルで社会イノベーション事業のさらなる進化と成長をめざします。
  日立インダストリアルプロダクツは産業流通、水インフラ、ヘルスケア、家電・空調システム、計測分析システム、ビルシステムなどの幅広い領域でプロダクトをデジタルでつなぐ「コネクティブインダストリーズ」の中で、プロダクト事業を通じてお客さまの社会価値、環境価値、経済価値の3つの価値向上に貢献します。

お問い合わせ先

株式会社日立インダストリアルプロダクツ 経営戦略本部 事業戦略第一部 [担当:五味]
〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目5番1号住友不動産秋葉原ファーストビル
電話 : 080-8820-7327(直通)

以上

Adobe Acrobat Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe Acrobat Readerが必要です。