ページの本文へ

Hitachi

企業情報ニュースリリース

このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。

2022年5月9日
株式会社オカムラ
KDDI株式会社
西部ガスホールディングス株式会社
サントリーホールディングス株式会社
株式会社セブン-イレブン・ジャパン
株式会社日立製作所
ライオン株式会社

「ニューノーマルな働き方協創コミュニティ」活動レポートを公開

人的資本経営を見据え、一人ひとりが自らの価値を高め活躍し続けられる働き方を議論

  株式会社オカムラ、KDDI株式会社、西部ガスホールディングス株式会社、サントリーホールディングス株式会社、株式会社セブン-イレブン・ジャパン、株式会社日立製作所、株式会社三菱UFJ銀行、ライオン株式会社、株式会社リクルートマネジメントソリューションズの人事・総務部門など人財マネジメント、働き方改革の担当者が参加する「ニューノーマルな働き方協創コミュニティ(以下、本コミュニティ)」は、2020年10月から2022年3月まで1年半の活動期間で議論してきた内容を活動レポートとして2022年5月9日に公開しました。

活動レポートのポイント

  一人ひとりが自らの価値を高め活躍し続けられる働き方の実現をめざす上で重要な3つの観点に着目し、まとめています。(活動レポートのエグゼクティブサマリーを抜粋し、下部に掲載)

(1)イノベーション創出に向けたコミュニケーション

  「働く場所の多様化など、激しい環境変化におけるイノベーション創出に向けたコミュニケーションの実現」に加え、「働く場所、社員の価値観の多様化が進む状況における、社員の自律の実現」という2つの点で、会社組織と人事・総務部門がすべきことを検討しました。

(2)自律的な働き方に向けた効果的なマネジメント

  ニューノーマル時代は、会社のビジョン・ミッションの下で、一人ひとりが日々の業務をどのように進めていくかを自ら考えられることが重要になってきます。そのための人財育成に必要な施策とその施策を定着させるために経営層・マネジメント層が取り組むべきことを検討しました。

(3)「タテ」「ヨコ・ナナメ」「社外」におけるつながりの強化

  在宅勤務の浸透による対面機会の減少は、コミュニケーションの重要性とあり方を考えさせられるきっかけとなりました。社員一人ひとりの自律性を育み、イノベーション創出につながる組織風土を醸成していくためにコミュニケーションが果たす役割は非常に大きくなっています。コミュニケーションを「タテ」「ヨコ・ナナメ」「社外」の3つに分類し、議論しました。

背景と課題

  昨今、人財を資本と捉え、その価値を最大限に引き出すことで中長期的な企業価値向上につなげる「人的資本経営」の推進が国際的に注目されています。新型コロナウイルス感染症拡大以降、社員の働き方・価値観、働く場所の多様化が、さらに加速度的に変化する中で、マネジメントの方向性を「管理」から人財の成長を通じた「価値創造」へと変え、社員一人ひとりの能力を最大限に引き出すためには、マネジメントの変革が必要不可欠になっています。
  本コミュニティでは、「社員一人ひとりが時間や場所に捉われずに健康でイキイキと働ける未来をともに考える」ことをテーマに掲げ、各企業の経営層、マネジメント層の行動変容を促す取り組みなどについて議論してきました。本コミュニティは、議論成果をまとめた活動レポートを公開することで、参加企業だけでなく、日本企業全体で、ともに変革していくことへ貢献したいと考えています。

本コミュニティについて

  働き方改革を推進するさまざまな業種の以下9社の人事・総務部門などのキーパーソンが参加し、働き方に関する取り組みや課題を共有し、未来の働き方のあるべき姿について検討するとともに、参加者相互の啓発により新しい取り組みのベストプラクティスを学び合うことを目的に、2020年10月から2022年3月までの間、共同でコミュニティ活動を行いました。

<参加企業(50音順)>

株式会社オカムラ
KDDI株式会社
西部ガスホールディングス株式会社
サントリーホールディングス株式会社
株式会社セブン-イレブン・ジャパン
株式会社日立製作所(本コミュニティの事務局)
株式会社三菱UFJ銀行
ライオン株式会社
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

有識者からのコメント

ニューノーマルな働き方協創コミュニティ アドバイザー
慶應義塾大学大学院経営管理研究科 特任教授 岩本 隆氏

2020年6月に開催されたダボス会議で2021年のテーマを「グレートリセット」に設定すると発表されたことから、グレートリセットという言葉が世界的に注目を集めるようになりました。それに伴い資本主義のあり方のグレートリセットが議論されるようになり、日本でもステークホルダー資本主義を元にした「新しい資本主義」のあり方の議論が始まっています。新しい資本主義においては「成長と分配の好循環を実現するカギは「人」である」と人的資本を最重要事項に位置づけており、企業にとっては人的資本経営を実装するための「働き方のグレートリセット」が否応なしに求められることになりました。全ての社員が自律性を高めてイキイキと働き、自律性の高い社員同士がダイナミックに掛け合わさってイノベーションが持続的に生まれ、企業の持続的成長が実現できます。そして、個々の社員のウェルビーイング、人生・キャリアの充足感、幸福感が高まる。そういった世界観を働き方のグレートリセットによって実現していくことがこれからの企業経営にとって益々重要になります。企業・組織の働き方のグレートリセットに本レポートが参考になることを期待しています。

活動レポートのエグゼクティブサマリー抜粋

[画像]活動レポートのエグゼクティブサマリー抜粋1

[画像]活動レポートのエグゼクティブサマリー抜粋2

[画像]活動レポートのエグゼクティブサマリー抜粋3

詳細は、以下ホームページよりご参照ください。

お問い合わせ先

働き方協創コミュニティ事務局 問い合わせ窓口

(*)  メールを送信される前に、個人情報保護に関して:日立 (hitachi.co.jp) をよくお読みいただき、記載されている内容に関してご同意いただく必要があります。ご同意いただける場合のみ、上記宛先に送付ください。なお、上記宛先に送られる個人情報は、お問い合わせに回答した時点で消去し、日立製作所が個人情報を保有することはありません。

以上

Adobe Acrobat Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe Acrobat Readerが必要です。