ページの本文へ

Hitachi

企業情報ニュースリリース

このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。

2019年7月17日

肥後銀行の新基幹系システムが稼働開始

Linuxベースのオープン基盤を採用し、コスト最適化のほか、
利用者のサービス品質向上や迅速な新商品・サービス開発を支援

  株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)は、このたび、株式会社肥後銀行(頭取:笠原 慶久/以下、肥後銀行)の新基幹系システムを構築し、7月16日から稼働を開始しました。本システムは、Linux上で稼働するオープン勘定系システム*1として、従来のメインフレームの信頼性を継承したオープン基盤を採用し、システム構築・運用コストの最適化を図るほか、銀行利用者向けのサービス品質の向上や新商品・サービス開発の迅速化などを支援します。

*1
預金・為替・融資など中核業務の勘定処理を行うシステムおよび商品・サービスの提供やシステム間の連携を行うハブ系システム。

  今後も、日立は、オープン化を推進する次世代のバンキングシステムのコンセプトに基づき、先進技術を継続的に取り込み、事業環境の変化や多様化する利用者ニーズに対応したバンキングソリューションを総合的に提供することで、金融機関のビジネス成長に貢献します。

新基幹系システムの特長

1. 銀行利用者のサービス向上

  本システムでは、日立が開発したバンキングハブ*2を新機能として適用することで、さまざまなシステムやチャネルとの柔軟な連携が可能となり、FinTechに代表される外部の金融サービスなどとの接続が容易になります。これにより、銀行利用者のニーズや事業環境の変化に応じた多様な商品・サービスの展開や、他産業との異業種連携を含む新たな価値創出の検討が促進されるなど、金融機関による地域経済への貢献を支援します。また、営業店やATMなどの営業時間やサービスについて、24時間365日稼働可能なシステム基盤を採用し、立地や銀行利用者のニーズに合わせた柔軟な対応が可能となります。

*2
チャネルやシステム間の多様な連携を実現する新機能。API連携を高度化し、さまざまなシステムの幅広いデータ連携を実現する。

2. 事業継続性の強化

  本システムでは、日立が運営する堅ろう性・信頼性を備えたデータセンターを活用して、国内2カ所のセンターにおいて同様の本番運用が可能な構成を採用しています。どちらのセンターでも稼働が可能なサービスとなっているため、万一の大規模災害時にも速やかにサービスを再開できるなど事業継続性のさらなる強化を図り、銀行利用者への安心・安全なサービス提供に寄与します。

3. 経営の自由度と運用の効率化を両立

  本システムでは、従来のメインフレームの信頼性を継承したオープン基盤を採用しています。金融機関に求められる高い信頼性を確保しつつ、システム構成のシンプル化により、経営戦略に沿った新サービスを柔軟かつ迅速に提供するとともに、システム運用・保守のさらなる大幅な効率化が可能です。

関連情報

お問い合わせ先

株式会社日立製作所 金融システム営業統括本部 [担当:阿部]
〒100-8220 東京都千代田区丸の内一丁目6番1号

以上

Adobe Acrobat Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe Acrobat Readerが必要です。