ニトリJD.LEAGUE 2023 試合結果
ニトリJD.LEAGUE 2023 第2節(東地区)
地元大会で連勝!2勝2敗の五分に戻し東地区同率3位に浮上!!
4月22日〜23日に、地元大会となる神奈川県秦野市/中栄信金スタジアム秦野で第2節が行われた。日立サンディーバ初戦の相手は、昨年東地区5位の太陽誘電。先発の坂本(実)が2回に1点を先制されるも、3回に高瀬のホームランで同点に追いつくと打者一巡の猛攻で一挙4点を奪いすぐさま逆転し、その後も追加点を挙げ8-2で今シーズン初勝利。翌日は3連勝と波に乗るホンダとの対戦。日立打線は2回に女鹿田の内野安打で先制すると、5回には山口の第2号ソロで追加点を挙げ、投げては今季初登板の先発長谷川が散発4安打8奪三振の快投でホンダ打線を抑え込み、見事な完封勝利。チームは地元大会で連勝を飾り、対戦成績を2勝2敗の五分に戻し東地区同率3位に浮上した。
続く第2節は、4月29日〜30日、静岡県掛川市/いこいの広場野球場で行われる。
多くの皆様のご声援、ありがとうございました。
高瀬、同点弾!フリッペン逆転タイムリー!12安打8得点の猛攻で今シーズン初勝利!
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
太陽誘電 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
日立 | 0 | 0 | 4 | 1 | 3 | 0 | x | 8 |
第1節で連敗を喫し、地元大会で立て直しを図りたい初日の対戦相手は、同じく開幕で連敗し出遅れている太陽誘電との対戦。地元大応援団の後押しで今季初勝利を挙げたい日立の先発坂本(実)は、初回表の先頭打者にレフトオーバーのツーベースヒットを許し、いきなり無死二塁の先制のピンチを背負う。次打者の進塁打で一死三塁とするも、ここは後続打者を連続三振に切って取り無失点で切り抜ける。その裏、日立の攻撃は先頭の坂本(結)がレフト線を破るツーベースヒットで無死二塁の先制のチャンスを作ると、続く高瀬の送りバントとフリッペンの四球で二死一、三塁と更にチャンスを拡げるが、こちらもあと一本は出ず先制ならず。
2回表、坂本(実)は内野安打と送りバントで一死二塁の場面、相手7番打者に右中間へのツーベースヒットを許し先制点を献上。なおも続く一死二塁のピンチはキッチリ抑え、最少失点で切り抜ける。3回表には2本のヒットと盗塁で一死二塁の場面に、なんと次打者のピッチャー返しが坂本(実)のみぞおちに直撃するアクシデントが発生。結果、内野安打となり一死一、三塁となるが、その後はエースの意地でピッチャーゴロに仕留め、二死一、三塁としたところでマクイリンに交代。この場面でマクイリンは次打者をあっさりセンターフライに打ち取り、無失点で切り抜ける。
先制点を奪われ早々に追いついておきたい日立の攻撃だが、2回裏は杉本のレフト前ヒットと盗塁で一死二塁のチャンスを作るに留まる。しかし3回裏、一死から高瀬が右中間へライナーで飛び込む第1号ソロホームランを放ち同点に追付くと、地元大応援団の盛り上がりで打撃陣に火が点いたか、山口のライト線へのツーベースヒットに続き、フリッペンもレフトオーバーのタイムリーツーベースを放って山口が逆転のホームイン! フリッペンの代走に山本を起用すると、続く山内もライト線へワンバウンドでフェンスに当たるタイムリーツーベースを放ち山本がホームイン。続く杉本の内野ゴロの間に山内が三塁へ進むと、今季初スタメンの森山の強烈な当たりはレフト前タイムリーとなり、山内も生還してこの回4点目を挙げる。続く女鹿田のリーグ戦初ヒットで生み出した二死一、二塁の場面では追加点ならずも、この回打者一巡の猛攻で一挙4点を挙げる。
勢いの止まらない日立打線は、4回裏に四球で出塁した先頭の坂本(結)を、前の打席で同点ホームランを放っている高瀬が着実に2塁へ送り、一死二塁の追加点のチャンスにこの日永年表彰を受けた山口がセンター前タイムリーを放って坂本(結)がホームイン。更に5回裏、先頭の山内が死球で出塁し代走に藤森を起用すると、続く杉本の左中間へのツーベースヒットの間に藤森が一塁から激走のホームイン。続く森山のセンター前ヒットで杉本も生還し、森山の代走に平田を起用すると相手バッテリーエラーで進塁し無死二塁の場面で、前の打席でリーグ戦初ヒットを打っている女鹿田が粘った末にセンター前へ運び見事にリーグ戦初打点を挙げ、試合中盤で大量7点のリードを奪う展開に。
大量リードをもらったリリーフのマクイリンは、4回表には二本のヒットで二死一、三塁のピンチを招き、また5回表にも制球難で三つの四球とヒットで無死一、三塁、二死満塁とピンチを背負うが、あと一本は許さず無失点で切り抜ける。7点リードで迎えた最終回には、マクイリンに変わり佐藤がマウンドへ。その佐藤は先頭打者にいきなり左中間にツーベースを許すと、次の打者に四球を与え無死一、二塁のピンチを招く。ここで、次打者のライト線へのツーベースヒットで1点を献上し、なおも無死二、三塁、二死満塁とピンチが続くが、最後のバッターは内野フライに仕留めゲームセット。投手陣は10安打6四死球と苦しみながらも何とか2失点で切り抜け、繋がりを見せた打線が12安打8得点を挙げ、地元大応援団の前で今季初勝利を挙げた。
高瀬、第1号同点弾を放つ!
フリッペン、逆転タイムリーツーベース!
森山、今季初スタメンで2安打2打点の活躍!
女鹿田、リーグ戦初ヒット初打点の活躍!
坂本(結)のバースデーにチーム今季初勝利!
マクイリン、開幕から3連投の活躍で初白星!
永年表彰の山口、2安打1打点の活躍!
女鹿田、先制タイムリー!山口、第2号弾!長谷川、散発4安打8奪三振の完封勝利で地元大会を連勝!
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ホンダ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
日立 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | x | 2 |
昨日の今季初勝利の勢いそのままに、地元大応援団も味方につけて連勝を狙う日立の先発は、今季初登板となる長谷川。その長谷川は初回表、一死からサード後方に落ちる不運な打球がツーベースとなるも、三塁を狙おうとするところを二、三塁間で挟殺し難を逃れる。次の打者はキッチリ空振り三振に抑え無失点。2回表には、一死から四球のランナーを出すもテンポ良い投球で後続を抑えるピッチングを展開。
昨日の試合で大量得点を奪った日立打線は、初回裏は二死から山口が四球を選び出塁するも後続断たれ無得点。しかし2回裏、死球で出塁した山内の代走に起用された山本が盗塁を決め、無死二塁と先制のチャンスメイク。杉本のピッチャーゴロでランナーが入れ替わるも、ワイルドピッチの間にすかさず杉本が進塁し再び一死二塁のチャンスを作ると、続く森山の強烈なレフト前ヒットで一死一、三塁と更にチャンスを拡げる。森山の代走に平田を起用すると、ここで前日初ヒット初打点の活躍をみせた女鹿田が、体制崩しながらもしぶとく転がし杉本が先制のホームイン!なおも続く一死一、二塁のチャンスに、唐牛がキッチリ送りバントを決め二死二、三塁とすると、続く坂本(結)が四球を選び二死満塁の場面に、前日の試合で同点弾を放った高瀬に期待が集まるが、鋭い打球は不運にも相手三塁手の正面を突き、この回1点止まり。
迎えた5回裏、追加点の欲しい日立の攻撃は、二死から山口の放った強烈な打球はライトポール際へ飛び込む第2号ソロホームランに! 好投の長谷川へ大きなプレゼントとなる貴重な追加点を挙げる。更にフリッペンのレフト線へのツーベースヒットで二死二塁の追加点のチャンスを作り、代走に杉浦を起用するが、山内の一塁線への強烈なゴロは相手野手正面をついて追加点とはならず。試合は2-0と2点リードで終盤戦へ
先発の長谷川は、緩急もつけたテンポ良い投球で5回以降一人のランナーも許さず、最後まで相手打線を翻弄し、散発4安打8奪三振の快投で見事な完封勝利を挙げた。チームは地元大応援団からの後押しもあり、投打が噛み合い連勝、対戦成績を2勝2敗の五分に戻し東地区同率3位に浮上した。続く第3節は第1節と同一カード、この勢いそのままに第1節のリベンジに期待したい。
女鹿田、先制タイムリーは決勝点!!
山口、第2号ソロで貴重な追加点!
長谷川、8奪三振の快投!見事な完封勝利!
村山監督に地元2連勝のバースデープレゼント!
記録&記事:中山 友紀子、徳田 政昭