日立創業製品であるモータとそれを駆動するインバータなどの電動化コンポーネントの設計・制御技術に加えて、鉄道車両などの関連するシステム・サービスを開発しています。脱炭素社会の実現に向け、家電から産業まで幅広く使用されているモータの高効率化をはじめ、鉄道、船舶、航空機など様々なモビリティの電動化、空気圧縮機などの産業機器の高付加価値化を推進します。また、再生エネルギーやEVの普及とともに進化を続ける電力インフラ、充電インフラを支えるパワーエレクトロニクスシステムと、それらへ適用するデジタル応用技術、AIを活用した状態監視技術の研究開発も進めています。
電磁気学,電気回路,制御工学,パワーエレクトロニクス,モータ制御,高電圧,絶縁,空力,音・振動,熱流体,伝熱,冷却,エネルギーマネジメント,再生可能エネルギー,燃焼制御,データ駆動,機械学習,データ解析,データ同化,モデルベース開発,モデル予測制御
島田 敦史, 助川 義寛, 熊野 賢吾, 後藤田 龍介, 川村 徹, 渡邊 浩之,「水素混焼エンジンの水素供給による燃焼位相制御の検討」,日本機械学会論文集,Vol. 88, No. 913, p. 22-00118, 2022.
Y.Enomoto, M.Kimura, Y.Marukawa, H.Sano:"Distributed Winding IPM Motor with an Amorphous Metal Stator Core", IEEJ Journal of Industry Applications Vol.11 No.5 pp.1–7 (2022)
Makoto Ito, Tetsuya Suto, Akeshi Takahashi, Takafumi Hara, Ryuichiro Iwano:"Development of a High Power Density In-Wheel Motor Using Halbach Array Magnets", IEEJ Journal of Industry Applications Vol.12 No.6 pp.1134–1140 (2023)
A. Miyamoto, H. Sauerland, H. Xu, and R. W. De Doncker, "Automatic Model Order Reduction Technique for Real-time Temperature Monitoring of Oil-Cooled Electric Machines", IEEE Transactions on Industry Applications, vol. 60, no. 1, pp. 477-485, 2024.
N. Yoneya, K. Amaya, K. Kumano, Y. Sukegawa, Y. Uchise, H. Jitsu, and Y. Fujiyama, "Misfire Detection Technology with Deep Neural Network Based on Ignition Coil Signals," SAE Int. J. Engines 17(1), pp.57-72, 2024.
竹内 啓祐, 浅海 勇介, 中津川 潤之介, 床井 博洋,「丸線分布巻空心コイルを適用した高速スロットレス永久磁石同期モータの設計と負荷試験」,電気学会論文誌D,Vol. 144, No. 5, p. 322-329, 2024.
谷口 峻, 松尾 健太郎, 戸張 和明, 安島 俊幸,「磁束ベース位相操作型減衰比制御」,電気学会論文誌D,Vol. 144, No. 5, p. 353-359, 2024.
杉本 愼治, 高橋 暁史, 西濱 和雄,「電動機の巻線切替を可能とした誘導電動機の高効率化に関する検討」,電気学会論文誌D,Vol. 144, No. 11, p. 753-760, 2024.
榎本裕治, 木村 守, 丸川 泰弘, 佐野 博久:「固定子鉄心全体をアモルファス金属とした分布巻 IPM モータ」, 2021年電気学会産業応用部門大会講演論文集, 3-4, 2021年8月
T. Hara et al., "Vibration and Loss Reduction of Permanent Magnet Synchronous Motor Driven by Synchronous PWM Control with Carrier Wave Phase Shifts," 2021 IEEE Energy Conversion Congress and Exposition (ECCE), 2021, pp. 5136-5141.
島田敦史,熊野賢吾,安井開斗,田中光太郎:「酸素供給によるガスエンジンの排気中 CO2濃度上昇法」,第34回内燃機関シンポジウム,No.10.
H. Sato et al., "A Development of Short-Time Initial Rotor Position Estimation Technique Based on the Magnetic Saturation and Saliency," The 25th European Conference on Power Electronics and Applications (EPE 2023 ECCE Europe), 2023, Panel E 5.3.
A. Takahashi, et al., "Comparison of Gear-Drive and Direct-Drive Systems for In-Wheel Motors," 2024 International Conference on Electrical Machines (ICEM), 2024
T. Hara, et al., "Current Ripple Reduction Control for Ultra-multipole Permanent Magnet Synchronous Motors for Electric Vehicle Traction Motors," 2024 IEEE Energy Conversion Congress and Exposition (ECCE), 2024
M. Ito, et al., "Increasing the Power Density of In-wheel Motor using Direct-drive Technology," 27th International Conference on Electrical Machines and Systems (ICEMS), 2024, OGS1-4
日立とアルストムが英国でハイスピード2向け車両の製造・保守を受注
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2021/12/1209a.html
インホイール式EVの実現に向けて小型・軽量のダイレクト駆動システム「Direct Electrified Wheel」を開発
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2021/09/0930.html
「令和3年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門)」を受賞
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2021/04/0406.html
脱炭素社会に向けた水素混焼発電機を開発し宮城県富谷市にて運用を開始
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2021/04/0428e.html
コマツと日立が技術供与し、デンヨーが開発・製品化した水素混焼発電機をコマツ 小山工場に導入
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/08/0808.html