最近では、テレビや新聞などで、「ハイブリッドカー」や「電気自動車」など、新しい車の名前を聞くけど、
今、日本には約7500万台の車(四輪車)があるんだ。
ほとんどの車はガソリンなど「石油」からつくられた燃料で「エンジン」を動かして走っているんだ。
出典:一般社団法人 日本自動車工業会
ハイブリッドカーは、これまでと同じガソリン(石油)で動くエンジンと、電気で動くモーターをいっしょにのせて、状況に応じてその2つを効率よく使い分けて走る車なんだ。
ハイブリッドカーがユニークなのは、エンジンとモーターを上手に使い、ガソリンの消費をおさえているところなんだ。
モーターで走っている間にエンジンを使って発電して電気をたくわえたり、ブレーキをふんで止まろうとする力を電気に変えたりしているんだ。
電気自動車は、名前の通り電気で走る車。
充電して使う電池「蓄電池」でモーターを動かして走るんだ。
充電は、電気自動車専用の充電スタンドでもできるようになってきているし、みんなの家のコンセントから充電できる車も開発されているんだ。
ガソリンで走るこれまでの車もとても便利だけど、原料の石油には限りがあるし、走ったあとに出る二酸化炭素は地球温暖化の原因になってしまう。
その問題を解決するために、なるべくガソリンを使わないで走れる新しい車が多く登場してきているんだ。
電気自動車は、今の技術では、長いきょりを走るのに十分な電気を蓄電池にためておくことができないんだ。
だから日立では、もっとたくさんの電気がためられる、より小さな電池の開発を進めて、新しい車がさらに使いやすくなるよう頑張っているよ。
リチウムイオン電池モジュール