ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

いつも食べているきそばの色がわる?
食べ物の持つ色素しきそについて実験じっけんしてみよう!

用意するもの

材料ざいりょう

  • 中華ちゅうかめん(かんすい※入り)
  • ナス(2本程度ていど
かんすい:ラーメンのめんかせない原料げんりょうで、独特どくとくのコシと風味をつくります。

【道具】

  • 包丁ほうちょう
  • ピーラーor皮むき
  • まな板
  • なべ

実験じっけんのやり方

(1) ナスのヘタを切り落とし、皮を

きのぽんからのおねが

包丁ほうちょうでけがをしないように気をつけよう。なれない作業は、おうちの人にやってもらってもいいよ!
残っのこ たナスの内側うちがわ料理りょうりに使っておいしく食べよう!

(2) 切り落としたナスの皮を

ナスの皮がしなって、煮汁にじるが青く色づいたら加熱かねつを止めます。
そのまま煮汁にじるめるまで30分くらい待ちましょう。

きのぽんアドバイス

煮汁にじるあついまま実験じっけんを行うとあぶないよ!
煮汁にじるねつが十分にめるまで待とう!

(3) 中華ちゅうかめんをほぐす

市販しはん中華ちゅうかめんかたまってしまっている場合があります。
電子レンジで20〜30秒温めておくとほぐれやすくなります。

(4) 中華ちゅうかめんを青色に変色へんしょくさせる

(2)で作った煮汁にじるを、中華ちゅうかめんにかけます。

すると、徐々じょじょ中華ちゅうかめんの色がわっていきます。

煮汁にじるを全体になじませるようにぜると、中華ちゅうかめんの色は青にわります。

(5) 中華ちゅうかめんの色をもど

あらかじめ用意していたお中華ちゅうかめんにふりかけます。

をふりかけたところから、中華ちゅうかめんの色が、赤、またはピンク色にわります。

きのぽんアドバイス

中華ちゅうかめんの半分だけにおをかけると色のちがいがはっきり出てわかりやすいよ!

この実験じっけんのしくみ

まとめ方

今回の実験じっけんを自由研究シートにまとめましょう。

※見本は「静電気せいでんき実験じっけん」をれいにしています。

PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。

科学技術館 日立ブースへ行ってみよう

きのぽんタウン

日立キッズサイト きのぽんタウン
きのぽんと「きのぽんタウン」で、調べ学習に 挑戦 ちょうせん

保護者の方へ

注意

このコンテンツのねらいや注意事項などをお読みください。