タイトルとURLをコピー
2025年10月14日以降、Windows10のOS更新プログラム、サポート、
セキュリティ修正プログラムが提供されなくなります。
Windows10のサポート終了に備え、Windows10からWindows11への入れ替えを
検討しているエンドユーザも多いと思います。
Windows10からWindows11への入れ替えは、Windows11のシステム要件を満たしているかの確認、
OSアップグレード実施、OSアップグレード実施結果の確認と各フェーズの作業を円滑に進めることで、
安全・安心なOSアップグレードが可能となります。
ここでは、JP1/IT Desktop Management 2*1を利用して、
Windows10からWindows11にOSアップグレードする方法をご紹介します。
ステップ1
Windows10からWindows11への入れ替えの事前準備として、Windows10搭載PCのスペックがWindows11のシステム要件を満たしているか確認する必要があります。
ステップ2
Microsoft社から入手したWindows11ディスクイメージ(ISOファイル)を効率的に配布して、OSアップグレードを実施する必要があります。
ステップ3
Windows11ディスクイメージ(ISOファイル)の配布・OSアップグレードを実施し、確実にOSアップグレードできたか把握する必要があります。
JP1/IT Desktop Management 2および、JP1 Cloud Service/Endpoint Managementを利用することで、円滑で安全・安心なOSアップグレードを実現することができます。
JP1/IT Desktop Management 2および、JP1 Cloud Service/Endpoint Managementの詳細については、当社営業またはJP1の販売パートナーへお問い合わせください。
JP1/IT Desktop Management 2を利用して、Windows10からWindows11にOSアップグレードする方法についてもっと詳しくお知りになりたい方は、ぜひお気軽に、下記お問い合わせフォームにてご相談ください。
お問い合わせフォーム(日立オープンミドルウェアに関するお問い合わせ)お問い合わせ内容の記載例:
【お問い合わせ対象】
【お問い合わせ内容】