




FLORA 430 WH8 |
掲載の対象は、製造中止又は販売終了の機種/モデルです。 |
|
   
| [2000NT] |
セレクタブルOS([2000]:Windows 2000 Professional、[NT]:Windows NT Workstation 4.0) |
FLORA 430 WH8
Pentium(R)IIIプロセッサ(1.0BGHz) |
| 形名 |
[2000NT] *1 *2 |
PC7WH8-QK0471B00 |
| CPU |
Pentium(R) III プロセッサ |
| 周波数 |
1.0BGHz |
| システムバスクロック |
133MHz |
| 最大搭載可能 CPU 数 |
2 |
| 2次キャッシュメモリー |
256kB |
| チップセット |
VIA 社 VIA Apollo Pro133A |
| メインメモリー |
標準 |
128MB (PC133,ECC 対応 ,SDRAM,Registered) |
| 最大 *3 |
1.5GB (PC133,ECC 対応 ,SDRAM,Registered) |
| ビデオサブシステム |
3Dlabs Oxygen GVX1 Pro |
| ビデオ RAM |
64MB( 高速 SDRAM) |
| 表示解像度 ( 表示色 ) |
640×480, 800×600, 1024×768, 1280×1024,
1600×1200(全モード 1677万色 ) *4 |
| 内蔵ファイル装置 |
FDD |
3.5 型×1 (1.44MB/720kB) *5 |
| HDD *6 |
9.1GB(10000回転 ,Ultra160 SCSI) ,
[オプション ] 18.2GB(10000回転 ,Ultra160
SCSI),
[オプション ] 36.4GB(10000回転 ,Ultra160
SCSI) |
| CD-ROM |
最大 48 倍速 CD-ROM(ATAPI 接続 ) |
| DVD-RAM |
[オプション ]4.7GB[ 片面 ],9.4GB[ 両面 ],
2.77MB/s *7(ATAPI 接続 ) |
| サウンド機能 |
− |
| 拡張スロット |
AGP |
ロングサイズ×1 ( グラフィックスボードで使用済
) |
| PCI |
ロングサイズ×5 |
| メモリー |
3スロット (1 スロット使用済 ) |
| 拡張ストレージベイ |
5.25 型 |
5 (CD-ROM ドライブで 1 ベイ使用済 ) |
| 3.5 型 |
3 (FDD,HDD で 2 ベイ使用済 ) |
| インタフェース |
シリアル× 2 *8, パラレル× 1, キーボード× 1, マウス×
1,
USB × 2 *9, アナログ RGB ディスプレイ× 1 |
| ネットワーク |
LAN(100BASE-TX/10BASE-T 自動認識 ) |
| キーボード・マウス |
109 配列準拠キーボード , 3 ボタンマウス標準添付 |
| 外形寸法 W×D×H |
219×535×458mm( 突起部除く ) |
| 質量 |
約 18 kg |
消費電力
標準 (最大*10/サスペンド時) |
[2000] |
約 93W( 約 270W/ 約 53W) |
| [NT] |
約 92W( 約 270W/ − ) *11 |
省エネ法に
基づく表示 |
区分 |
Q |
エネルギー
消費効率 *12 |
[2000] |
0.023 |
| [NT] |
0.037 *11 |
| VCCI *13 |
クラスA |
| 電源 |
AC100V ± 10% 50/60Hz |
| *1: |
使用可能な OS は , 初期セットアップ時に選択された
Windows(R) 2000 または ,Windows NT(R) Workstation 4.0 のどちらか一方です。
|
| *2: |
Windows(R) 2000 は ,Service Pack 1 適用済版となります。
Service Pack のアンインストールは行えません。 |
| *3: |
本体導入後にメモリーボードを増設する場合
, メモリー容量の組合せによっては導入済みのメモリーボードを取外して
, 新しいメモリーボードを増設する必要がある場合があります。 |
| *4: |
ディスプレイによっては、高解像度が表示できない場合があります。 |
| *5: |
1.2MB FD を使用する場合には , バンドルされている3モードドライバをインストールする必要があります。 |
| *6: |
OSの選択後,約6GB までフォーマットします。フォーマット形式は,NTFSです。 |
| *7: |
連続データ転送速度(最大)です。従来サポート機種(1.38MB/s)に比べて約2倍となります。 |
| *8: |
機器の仕様により,シリアルコネクタ2(COM2)へ接続した際,正常に動作しないことがあります。その場合は,シリアルコネクタ1(COM1)へ接続してください。 |
| *9: |
USBインタフェースはWindows NT(R) Workstation 4.0ではサポートしておりません。 |
| *10: |
拡張スロットなどを全て使用した最大構成時の値です。 |
| *11: |
Windows NT(R) Workstation 4.0 では , 動作不安定となるため
, パワーマネージメント機能を使用しないでください。 |
| *12: |
エネルギー消費効率とは , 省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 |
| *13: |
情報処理装置等電波障害自主規制協議会基準。 |
|




 |
関連リンク |


 

お客さまは、「個人情報の取り扱い」にご同意頂いた上でご連絡をお願いします。
「個人情報の取り扱い」にご同意いただけない場合には、当グループが提供するお問い合わせサービスがご利用いただけな場合があります。
16歳以下の場合は保護者の方の同意を得た上でお問い合わせください。 |
|
|
|