ヘッダをスキップ  IT(情報・通信)総合サイト
  音声読み上げ・文字拡大 Japan Site

サイト名ビジネス向けPC FLORA 日立トップページへ


ここからグローバル・ナビゲーション |  ホーム  |   製品  |  サービス  |  サポート  |グローバル・ナビゲーションここまで

   更新履歴   サイトマップ   お問合せ
検索 by Google


ここからブレット・クラム ホーム > 製品 > FLORA従来機種・モデル一覧 > ノート > FLORA 220W NS4ブレット・クラムここまで

ページタイトル

FLORA 220W NS4




日立がすべてのビジネスシーンにおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP Professional
FLORA 220W NS3
FLORA 220W NS4
掲載の対象は、製造中止又は販売終了の機種/モデルです。

本製品は3年無償保証対応モデルです。
本製品はグリーンラベル適合製品です。
グリーン購入法適合製品 本製品はグリーン購入法適合品です。
カタログ
(PDF、697KB)
ダウンロード
タブをスキップ
特長仕様価格
 

[XP]:Windows XP Professional モデル
[2000]:Windows 2000 Professional モデル

基本モデル仕様(記載されている形名は,標準構成時の形名となります。)
モデル名 FLORA 220W (NS4)
形名 Windows XPモデル *1 PC8NS4-HRC8M2110 PC8NS4-HLH8M2110
Windows 2000モデル *2 PC8NS4-PRC8M2110 PC8NS4-PLH8M2110
CPU (周波数) モバイル インテル(R) Pentium(R) III
プロセッサ-M (1.20GHz)
モバイル インテル(R) Celeron(R)
プロセッサ(1GHz)
2次キャッシュメモリー 512KB(プロセッサ内蔵) 256KB(プロセッサ内蔵)
システムバスクロック 133MHz
チップセット Intel(R) 830MG
メインメモリー *3 標準256MB/最大512MB(PC133 SDRAM)
(ビデオRAMとして,メインメモリーの一部を使用)
ディスプレイ 12.1型 TFTカラー
表示解像度(表示色) 内蔵LCD 1024×768ドット(1677万色)*4
外付けCRT 1280×1024ドット (1677万色)
(マルチディスプレイ対応 *5)
ビデオサブシステム Intel(R) 830MG ビデオRAM 最大48MB *6
ファイル装置 HDD *7 30GB(4,200rpm,Ultra ATA/100)
CD-ROMドライブ
(マルチパーパスベイ *8)
最大24倍速
サウンド機能 AC97準拠,スピーカー内蔵
拡張スロット PCカード PC Card Standard(JEITA V4.2)準拠TypeII×1
CardBus対応
メモリー 1
(使用済みスロット数は,カスタムメイド構成によって異なります)
インタフェースコネクタ プリンタ×1 *9, USB1.1(UHCI準拠)×2 *10,
IEEE1394×1 *10,マイク×1,ヘッドホン×1,
アナログRGBディスプレイ×1
通信機能 LAN 100BASE-TX/10BASE-T 自動認識
キーボード,マウス 109A配列準拠キーボード87キー
(キーピッチ18mm,キーストローク2mm),
マウス添付なし
ポインティングデバイス ポインティングパッド
外形寸法 W×D×H *11 282×239×25.4mm
質量 CD-ROM搭載時 約1.82kg 約1.82kg
ウェイトセーバー搭載時 約1.65kg 約1.65kg
消費電力
(最大/スタンバイ時)
約21W(58W/約1W) 約21W(58W/約1W)
省エネ法に基づく表示 区分
エネルギー消費効率 *12 0.00036 0.00043
電源 リチウムイオンバッテリー または AC100V±10% 50/60Hz
バッテリー *13 バッテリー1 (内蔵型, リチウムイオン, 10.8V, 3,600mAh)

カスタムメイド、オプション仕様
メインメモリー*3 384MB 256MB(オンボード)+128MB(PC133 SDRAM)
512MB 256MB(オンボード)+256MB(PC133 SDRAM)
通信機能 *14 モデム データ最大56Kbps *16 (V.90)/FAX14.4Kbps
無線LAN *15 IEEE802.11b準拠,通信速度最大11Mbps *17 *18
ファイル装置 内蔵HDD *7 60GB(4,200rpm,Ultra ATA/100)
FDD USB外付け 3.5型(1.44MB/1.2MB/720KB)
マルチパーパスベイ *8 ウェイトセーバー
(オプション)
マルチパーパスベイ用ダミーケース
マルチメモリー
カードリーダ/ライタ
(オプション) *19
コンパクトフラッシュ/スマートメディア/メモリースティック/
SDメモリーカード/マルチメディアカード/マイクロドライブ対応 *20 *21
CD-R/RWドライブ
読み出し: CD-ROM/R:最大24倍速,
CD-RW:最大16倍速
書き込み: CD-R:最大24倍速,
CD-RW:最大4倍速,
High Speed CD-RW:最大10倍速
バッファーアンダーランエラー防止機能付き,
ライティングソフト添付 *22
DVD-ROM&CD-R/RW
マルチドライブ
読み出し: DVD-ROM:最大8倍速(再生ソフト添付 *23),
CD-ROM/R:最大24倍速,
CD-RW:最大12倍速
書き込み: CD-R:最大24倍速,
CD-RW:最大4倍速,
High Speed CD-RW:最大10倍速
バッファーアンダーランエラー防止機能付き,
ライティングソフト添付 *22
BluetoothTM ユニット
(USBポート付)
*17 *19
【BluetoothTM 部】
BluetoothTM Specification Ver.1.1準拠

通信速度: 最大721kbps(理論値) *24
接続機器数: 最大7台
通信距離: 見通し10m
出力: BluetoothTM Power Class2

【USBポート部】
USB Specification Ver1.1準拠

ポート数: 1個(許容電流:500mA) *10
スマートカードリーダ/ライタ
(USBポート付)
(オプション)*19
【スマートカードリーダ/ライタ部:】
適合カード: ISO/IEC7816に準拠したT=0,1プロトコルのスマートカード
通信速度(bps): 600, 19200, 38400
ドライバ: PC/SC準拠

【USBポート部:】
USB Specification Ver1.1準拠

ポート数: 1個(許容電流:500mA) *10
入力装置 マウス USBホイールマウス
セキュリティ スマートカード(オプション) バンドルソフトウェア
(シングルログインマネージャInvitation/Secure Plug-in Invitation)専用カード,5枚セット
バッテリー *13 バッテリー2(オプション) 筐体底部装着型, リチウムイオン, 10.8V, 3,600mAh
アプリケーション Microsoft(R) Office XP Personal
Microsoft(R) Office XP Professional

※記載の容量は,1KB=1,024バイトです。HDDの容量は,1GB=109バイトです。
  1. Windows XPは,Service Pack 1適用済み版です。Service Packのアンインストールは行えません。
     
  2. Windows 2000は,Service Pack 3適用済み版です。Service Packのアンインストールは行えません。
     
  3. メインメモリーの一部をビデオRAMとして使用するため,実際使用可能なメモリーは記載の数値より少なくなります。
     
  4. ディザリング表示になります。
     
  5. Windows XP環境での機能です。Windows 2000では,同時表示のみ可能です。
     
  6. ビデオRAMの容量はPCの動作状態に応じて自動的に変化します。なお,お客様によるビデオRAM容量の変更はできません。
     
  7. プレインストール時にはNTFS形式にて約10GBまでフォーマットしてあります。残りの領域は空き領域となっていますので,Windows XP,Windows 2000の"ディスクの管理"を使用して別途任意のサイズでドライブを作成し使用することが可能です。
     
  8. マルチパーパスベイへの装着による入れ替えが可能です。入れ替えは,必ず電源を切った状態で行ってください。(ホットスワップはサポートされません。)
     
  9. プリンタインタフェースコネクタとして使用する場合は,別売りのパラレル変換ケーブル(PC-AT1120)が必要です。また, プリンタに接続する場合には,パラレル変換ケーブル(PC-AT1120)の他に標準的な(25ピン) プリンタケーブルが必要です。
     
  10. USBコネクタならびにIEEE1394コネクタは,全てのUSB対応周辺機器ならびにIEEE1394対応周辺機器の動作を保証するものではありません。
     
  11. 最薄部。最厚部は 27.7mmです。(突起部含まず)
     
  12. エネルギー消費効率とは,省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。
     
  13. バッテリー仕様について
    各バッテリーの使用時間および充電時間は,下表のようになります。

      使用可能時間 *1
    ( )はDVD再生時 
    使用可能時間 *1 充電時間
    JEITA測定法 1.0 *2 装置電源オフ時 装置電源オン/
    サスペンド時
    Pentium III
    1.20GHz-M
    バッテリー1 約3.1時間
    (約2.0時間)
    最大約3.5時間 約2.0~3.0時間 約4.0~5.0時間
    バッテリー1

    バッテリー2
    約6.6時間
    (約4.4時間)
    最大
    約7.2時間
    約5.0~7.0時間 約8.0~10.0時間
    Celeron
    1GHz
    バッテリー1 約3.2時間
    (約1.7時間)
    最大約3.3時間 約2.0~3.0時間 約4.0~5.0時間
    バッテリー1

    バッテリー2
    約6.7時間
    (約3.8時間)
    最大約6.7時間 約5.0~7.0時間 約8.0~10.0時間

    1. Windows XP環境で,Windows表示のみでHDD,CD-ROMなどをアクセスしない場合です。Windows 2000環境では記載値の約80%~90%となります。ディスプレイの輝度は出荷時の状態,バッテリーパックは出荷直後の状態です。なお,DVD再生など高負荷での使用時では,休止状態に移行できないことがあります。また,バッテリーをメインにご利用になる場合は,バッテリー2の併用をお勧めします。上記の時間は目安であり,使用可能時間はバッテリーパックの使用状態および測定温度条件によって数十分程度異なる場合があります。
      また,バッテリーパックを使い続けていくと使用可能時間は短くなっていきます。
       
    2. JEITA測定法とは,社団法人 電子情報技術産業協会が制定したノートPC共通の「バッテリー動作時間測定法(Ver1.0)」です。
      (JEITAホームページ:http://it.jeita.or.jp/mobile/)

      JEITA測定法使用可能時間は,下記の設定で測定しています。
      1. パワーマネージメント設定 [電源オプションのプロパティ]
        1. [電源設定]を[バッテリーの最大利用]に設定しています。
        2. [電源設定]の[バッテリーの最大利用の電源設定]の時間において,[HDDの電源を切る]を「3分後」に設定し,他の項目は全て「なし」に設定しています。
        3. [アラーム]の設定は[バッテリーの低下アラーム],[バッテリー切れアラーム]共に解除しています。
        4. [Intel Speedstep Technology]の[バッテリーで実行している場合]を,[バッテリーの最大寿命]に設定しています。(Windows 2000モデルのみ)
      2. 液晶輝度設定
        1. 測定法A(MPEG再生)バッテリー駆動時輝度の最大輝度から5段目です。
        2. 測定法B(Windows表示)バッテリー駆動時輝度の最低輝度
          (輝度の設定は液晶の使用状況および測定状況によって異なります。)
           
  14. 通信オプションはカスタムメイドメニューにて"内蔵モデム"のモデルと"内蔵無線LAN+内蔵モデム"のモデルの2種類より選択できます。
     
  15. Windows 2000の場合,無線LANユーティリティのインストールが必要となります。(ユーティリティはHDD内に格納してありますので,CD-ROMドライブは不要です。ただしOSを個別でセットアップされた場合は,添付のCD-ROMからインストールしていただくことになります。
     
  16. 56Kbpsは,データ受信時の理論上の最大速度です。データ送信時は,最大33.6Kbpsになります。内蔵モデムは日本国内専用です。海外で使用できません。
     
  17. BluetoothTM ユニットと無線LANの同時使用はできません。必ずどちらかの電波をOFFして使用してください。無線LANおよびBluetoothTM は日本国内の電波法に基づいて設計しています。海外での使用はできません。(海外で使用すると罰せられる可能性があります。)
     
  18. 他社製の無線LANデバイスとは,Peer to Peer通信ができない場合があります。また,弊社の(PC-CN3200,PC-CN3400)や,他のPC内蔵無線LANとのPeer to Peer通信もできません。内蔵無線LANの使用できるチャンネルは1~14チャンネルとなります。無線LANの暗号機能は64(40)bit,128(104)bitをサポートしています。
     
  19. 本製品を動作させるためのソフトウェアをインストールする際は,CD-ROMドライブが必要となります。
     
  20. マルチメモリーカードリーダ/ライタの対応メディアについて
    • 最大512MBまでのTypeI/II型コンパクトフラッシュに対応しています。
    • 最大128MBまでのスマートメディア(3.3V仕様)に対応しています。(ただし,ID機能には対応していません。)
    • 最大128MBまでのメモリースティックに対応しています。(ただし,マジックゲート機能およびメモリースティックDuo には対応していません。)
    • 最大128MBまでのSDメモリーカードに対応しています。(ただし,Secure Digital機能には対応していません。)
    • 最大64MBまでのマルチメディアカードに対応しています。(ただし,Keitaide-Music機能には対応していません。)
    • Type II型340MB/1GBのマイクロドライブに対応しています。
    • 著作権保護機能のある音楽データ等は取り扱いできません。
    • メモリーカード以外のI/Oカード等は使用できません。
       
  21. 各種メモリーカードを本製品で初期化(フォーマット)すると,フォーマット形式の違いのためデジタルカメラなどの他の機器でデータが正常に読み出せなくなる場合があります。ご使用になる機器の説明書をご確認ください。
     
  22. RoxioTM 社 Easy CD Creator(R) Ver.5 Basicが添付されます。
     
  23. CyberLink社 PowerDVDTM XPが添付されます。
     
  24. 最大721kbpsは,理論上のデータ通信速度です。また,全てのBluetoothTM 対応周辺機器との接続保証するものではありません。
 
アドビ・アクロバット・リーダーのダウンロード PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)のAdobe(R) Acrobat(R) Readerが必要です。

ここからローカル・ナビゲーション
FLORA従来機種・モデル一覧

B5サブノート型一覧


関連リンク

技術情報
環境への取り組み


お問い合せはHCAセンタへ

お客さまは、「個人情報の取り扱い」にご同意頂いた上でご連絡をお願いします。
「個人情報の取り扱い」にご同意いただけない場合には、当グループが提供するお問い合わせサービスがご利用いただけな場合があります。
16歳以下の場合は保護者の方の同意を得た上でお問い合わせください。

ここからフッタ  | サイトの利用条件 | 個人情報保護に関して | 商品名称について | フッタここまで

(c)Hitachi, Ltd. All rights reserved. WRITTEN BY INTERNET SYSTEMS PLATFORM DIVISION