第11回アジア女子選手権大会、圧倒的な強さで全勝優勝
11月29日〜12月4日にかけて、台湾・台中で第11回アジア女子選手権大会が開催されました。もはやアジアでは敵無しのTOP日本代表は、余裕の試合展開で予選リーグを突破。決勝トーナメントでも余裕の試合展開で見事に優勝を果たしました。
ご声援ありがとうございました。
大会結果
予選リーグ 対 フィリピン(11月29日)
初戦の先発は泉(礼)!4回を1安打に押さえて5回コールド勝ち!!
試合結果
| チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
計 |
| 日本 |
2 |
3 |
2 |
0 |
1 |
8 |
| フィリピン |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- 【バッテリー】☆泉(礼)(4回),中野(1回)―我妻
- 【本塁打】我妻
- 【三塁打】渥美,原田
- 【二塁打】長崎
- 泉(礼):先発出場、4回を投げて1安打無失点
予選リーグ 対 韓国(11月30日)
2試合連続コールド勝ち!!
試合結果
| チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
計 |
| 韓国 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 日本 |
2 |
3 |
1 |
0 |
1x |
7 |
- 【バッテリー】☆濱村(4回),中野(1回)―我妻
- 【三塁打】山田,江口
- 【二塁打】渥美,原田×2,長崎
- 山田:1番DPで出場
予選リーグ 対 パキスタン(12月1日)
不戦勝で3勝目
予選リーグ 対 タイ(12月1日)
奥田、4番で出場! 試合は大量得点で3回コールド勝ち!
試合結果
| チーム名 |
1 |
2 |
3 |
計 |
| タイ |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 日本 |
7 |
4 |
4x |
15 |
- 【バッテリー】☆中野(3回)―佐藤
- 【本塁打】佐藤
- 【二塁打】奥田
- 奥田:4番サードで出場
予選リーグ 対 香港(12月2日)
全試合コールド勝ちで予選リーグ1位通過!!
試合結果
| チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
計 |
| 香港 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 日本 |
0 |
1 |
5 |
2 |
x |
8 |
- 【バッテリー】泉(礼)(2回),中野(1回),☆濱村(1回),藤田(1回)―我妻
- 【本塁打】藤田
- 【二塁打】山本,原田
- 泉(礼):先発出場、2回をパーフェクトに抑える
- 山田:1番センターで出場
- 奥田:9番セカンドで出場
決勝トーナメント 対 中国(グループB 2位)(12月3日)
危なげない勝利でセミファイナルへ進出!
試合結果
| チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
計 |
| 中国 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 日本 |
0 |
2 |
5 |
0 |
x |
7 |
- 【バッテリー】上野(0回),☆藤田(3回),濱村(1回),泉(礼)(1回)―我妻
- 【本塁打】長崎,藤田,山本
- 【三塁打】山田
- 泉(礼):5回に出場
- 山田:1番センターで出場
決勝トーナメント 対 チャイニーズ・タイペイ(グループB 1位)(12月3日)
相手投手を打ちあぐねるも、貫禄の勝利でファイナル進出
試合結果
| チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
| チャイニーズ・タイペイ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 日本 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
x |
2 |
- 【バッテリー】☆上野(7回)―我妻
- 山田:1番センターで出場
- 奥田:6番セカンドで出場
決勝トーナメント ゴールドメダルゲーム(優勝決定戦)
対 フィリピン(12月4日)
決勝もコールド勝ち!圧倒的な強さで優勝を果たす!
試合結果
| チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
計 |
| 日本 |
1 |
0 |
5 |
1 |
0 |
7 |
| フィリピン |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- 【バッテリー】上野(0回),藤田(2回1/3),泉(礼)(2/3回),☆濱村(1回),中野(1回)―我妻
- 【二塁打】藤田,我妻
- 泉(礼):3回裏途中から2/3イニングを登板
- 山田:1番センターで出場
- 奥田:5回表に代打出場、レフト前ヒットを放つ