| HITACHI HOME | UP | | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
10月20日〜21日にかけて、愛媛県西条市ひうち球場で日本リーグ1部第9節 が行われた。我が日立ソフトウェアは、初日の靜甲戦は、林のリーグ戦初タイムリー を皮切りに、2桁安打で大量7点を奪い快勝。翌日のルネサス高崎戦は先発、瀬川の 力投で息詰まる投手戦。しかし打線が相手エース、上野の前にヒット1本に抑えられ、 瀬川も終盤にエラー絡みで失点し敗戦。この結果、通算成績が9勝11敗となり、相変 わらず負け数が先行している状況。最終節での連勝により、なんとかイーブンの成績 にすることを期待したい。 その第10節(最終節)は10月27日〜28日、地元横浜市保土ヶ谷公園野球場 で行われる。 多くの皆様のご声援、ありがとうございました。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
対 靜甲戦(10/20 日立ソフトウェア9勝10敗) 林、リーグ戦初タイムリー! 2桁安打で大量7点を奪い快勝!
【三塁打】馬渕(3回),杉山(7回) 【二塁打】森下(4回) 【盗塁】山田(1回,4回×2),杉山(2回) ◎今年2部リーグから昇格した相手に、前半戦はまさかの敗戦。なんとしても ねじ伏せたい想いが、初回、先頭の西山のレフト前ヒットに表れる。しかし 続く森下のエンドランは、当たりが強すぎてセカンドゴロ併殺となる不運。 ◎続く2回表、一死から杉山が初球をライト前に運んで出塁。杉山が二死から 盗塁に成功すると、続く林がレフト前に落ちるタイムリーを放ち1点先取。 林はリーグ戦初のタイムリー。 ◎さらに攻撃の手は緩めず、3回表、先頭の西山が四球で出塁。森下がライト 前に運ぶと、続く山田はセンター前に弾き返し、無死満塁の大きなチャンス。 ここで馬渕の強いゴロがセカンド横を抜けると、そのまま右中間を破る走者 一掃のタイムリー三塁打。さらに杉山の犠牲フライで一挙4点を奪う猛攻。 ◎一方、先発の藤原は緩急をうまく使い、4回まで2安打に抑える好投。その 二人の走者も一人は鈴木の強肩で盗塁を刺し、さらにもう一人は併殺で仕留 めるなど、結局は二塁を踏ませず、きれいに三人で退ける。 ◎5回裏、藤原は一死からライトオーバー三塁打を許し、続く打者に自身への 強襲ヒットを打たれるが、後続をきっちりと片付け無失点で切り抜ける。 ◎打線は4回表、一死から森下の右中間二塁打でチャンスを作ると、続く山田 がレフトへ運んで5点目。山田はこの後、得点には結びつかなかったものの 二盗、三盗を決めて相手をゆさぶる。さらに7回表、四球で出塁した馬渕を 二塁に置き、杉山がボール3から打って出て右中間三塁打。大量7点を奪う。 ◎6回からは遠藤が登板。遠藤はランナーを出すものの要所を抑えてゲームセ ット。ここしばらく不振が続いていた打線が毎回ランナーを出し、2桁安打 を放つ展開で快勝した。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
対 ルネサス高崎戦(10/21 日立ソフトウェア9勝11敗) 打線沈黙1安打 瀬川、好投するも終盤に失点
【盗塁】馬渕(7回) ◎緊迫した投手戦では、エラーした方が負けるという定石があるが、この試合 お互いにミスが飛び出すものの、それに乗じることが出来なかった方が負け る結果となった。 ◎まずは2回表、先頭の馬渕が死球で無死のランナーとして出塁。しかしなが ら相手エース上野の前に、二塁に送ることすら出来ずにチャンスをつぶす。 さらに5回表、先頭の来條が相手エラーで出塁。その後、一死二塁と初めて 得点圏に進むが、後が続かない。 ◎一方、先発の瀬川は速球を武器に4回まで散発2安打と、上野に引けをとら ない好投。5回裏、先頭打者にセンター前に弾かれ二塁に送られるが、後続 を力でねじ伏せ1点も与えない。 ◎しかし、6回裏、先頭打者に右中間に運ばれ無死二塁の大ピンチ。続く打者 の送りバントを内野がエラーし、さらに傷口を広げてしまう。一死後、相手 打者がエンドランのサインを見落としたのか、バッター見送りで三塁走者が 飛び出すものの、声の連携が無く、これを刺すことが出来ない。 ◎なんとか無失点で切り抜けたい瀬川であったが、相手打者はスクイズを敢行。 瀬川が必死にバックホームするが、間一髪間に合わず、ついに失点。さらに、 当たっている7番打者にレフトオーバー二塁打を喫し、終盤で大きな2失点。 ◎打線は先の佐川急便戦に続き7回一死までノーヒット。前回と同様、馬渕が 意地のヒットをセンター前に運びノーヒットノーランは免れたが、打撃不振 のチームにとって上野攻略はあまりにも重かった。また、今シーズン、肝心 な場面での守備の大きなミスが目立ち、かつ、声の連携もうまく行っていな い状況を目にしてきた。最終節、これらのことを踏まえ残り2試合、精一杯 良いプレーを見せて欲しい。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
記録&記事:桐越信一 |