| HITACHI HOME | UP | | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
6月9日〜10日にかけ、愛媛県今治市営球場で日本リーグ1部前半戦の最終節と なる第5節が行われた。我が日立ソフトウェアは初戦のデンソー戦では、初回に田村 の先制タイムリー、馬渕の2号3ランなどが飛び出し、序盤で試合を決定。 翌日のトヨタ自動車戦では亀田、馬渕の本塁打などで主導権を握って勝利し、通算 成績10勝1敗として、前半戦を折り返した。 後半戦の第6節は9月8日〜9日、富山県黒部市宮野野球場で行われる。 多くの皆様のご声援、ありがとうございました。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
対 デンソー戦(6/9 日立ソフトウェア9勝1敗) 田村、先制タイムリー! 馬渕、2号3ラン!
【本塁打】馬渕(1回) 【二塁打】田村(1回) ◎今シーズン8試合を終えて依然としてチーム打率3割超11本塁打と勢いに のる打線は、初回、四球の来條を一居が送り、一死二塁のチャンスに田村の 左中間二塁打で先制点を奪う。 ◎更に斎藤が四球で歩き二死一、二塁のチャンスに、馬渕が2号3ランを放ち、 初回から4点を挙げ幸先の良いスタートをきる。 ◎先発の入山は初回裏、四球と盗塁で許した二死三塁のピンチにセンター前に 運ばれ1点を失うものの後続を絶ち最小失点で抑える。 ◎勢いの止まらない打線は2回、四球の藤本、ライト前ヒットの一居、四球の 田村で二死満塁のチャンスに4番斎藤がレフト前タイムリーで2点を追加し、 早くも勝利を決定づけた。 ◎3回以降、打線は無得点に抑えられるが、入山の2回以降は、一居の再三に わたるファインプレーなどにも助けられ、散発2安打で4勝目を完投で飾り、 チームも5連勝と首位をキープした。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
対 トヨタ自動車戦(6/10 日立ソフトウェア10勝1敗) 亀田5号ソロ、馬渕3号3ランで試合を決定!!
【本塁打】亀田(4回),馬渕(5回) 【二塁打】亀田(5回) ◎初回、二死から田村、斎藤の連続ヒットでチャンスを作るが得点できず。 さらに3回表、一死一、二塁から斎藤のレフト前ヒットで一居が本塁をつく ものの、タッチアウト。 ◎しかし4回表、この回の先頭打者亀田が左中間へ第5号のソロ本塁打を放ち 先取点! さらに続く5回表、一死一、二塁から亀田の痛烈な左中間二塁打 で追加点をあげた後、馬渕が2者を塁に置き、左中間に第3号3ラン!! ◎一方、先発の石川はストライクが先行するテンポ良い投球で3回までパーフ ェクト。4回裏、2本のヒットを許すが後続を断ち切りピンチを凌ぐ。 ◎しかし5回裏、先頭打者に一発を浴びて1点を返され、さらに三塁強襲安打 で無死一塁のピンチを迎えるが、2者連続三振で最小失点で切り抜ける。 ◎最終回、リリーフの山口が打ち込まれ、さらに1点を返されて大きなピンチ を迎えるがリエントリで石川が再登板。2点差に迫られるものの後続を打ち 取り、通算成績10勝1敗、前半戦を同率首位で折り返した。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
文:徳田政昭,桐越信一 |