| HITACHI HOME | UP | | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
5月19日〜20日にかけ、愛知県豊田市運動公園野球場で日本リーグ1部第2節 が行われた。我が日立ソフトウェアは初戦のミキハウス戦では、新海の2号2ランが 飛び出し、石川がシャットアウト。翌日のシオノギ製薬戦は、主砲斎藤が同じく2号 2ランを放ち、2戦共ホームランで試合を決定し連勝した。この結果、通算成績6勝 1敗で同率首位を維持している。 第4節は5月26日〜27日、群馬県前橋市民野球場で行われる 多くの皆様のご声援、ありがとうございました。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
対 ミキハウス戦(5/19 日立ソフトウェア5勝1敗) 新海、豪快な2号2ランホームラン!!
【本塁打】新海(4回) 【二塁打】馬渕(7回) ◎開幕5試合を終えて先発メンバー中、4割打者4人、3割打者3人を揃える 強力打線は、この日も1回から7回まで毎回のランナーを出すものの序盤は 決定打が無く、得点に結びつかない。 ◎一方、先発の石川もピリッとせず、3回まで毎回のランナーを背負う投球。 特に3回裏は先頭打者を自らの失策で出塁させ、二死ニ塁からの遊撃ゴロを 新海が一塁へ悪送球。二塁ランナーに本塁をつかれるが、黒田の素早いホー ムへの返球で刺し、事なきを得る。 ◎4回表、斎藤がヒットで出塁し、二死一塁から新海が相手投手の低目の初球 を狙い打ち! 打った瞬間それと分かる豪快な2号2ランをレフトに運んで 前の回のミスを取り戻す大きな2点を叩き出す。 ◎このホームランで石川の投球にもリズムが出て、4回から6回までをパーフ ェクト。最終回、一死ニ、三塁と一打同点の大きなピンチを迎えるが、後続 を断ち切り今シーズン初の完封勝ちをおさめた。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
対 シオノギ製薬戦(5/20 日立ソフトウェア6勝1敗) 斎藤、4番の仕事! 2号2ランで決着!!
◎初回裏、先頭打者の来條がセンター前に落とし無死一塁のチャンスを作るが 後続が倒れ、ニ塁に送ることが出来ずにチャンスをつぶす。2,3回は相手 エース山崎の前に5者連続三振を奪われるなど、自慢の打線が沈黙。 ◎一方、先発の入山は、1回表の二死一塁、3回表の無死一塁などランナーを 背負いながらも要所を締める投球。4回表は死球と自らの悪送球で一死一、 二塁のピンチを作るが、後続をしりぞけ無得点に抑える。 ◎打線は4,5回裏に一居,黒田のヒットでチャンスを作るものの、盗塁失敗 などでなかなか得点を奪えない。 ◎膠着状態に決着をつけたのは4番の斎藤。6回裏、一居がこの日、2本目の ヒットで出塁した二死一塁で、逆方向となるレフトオーバーの2ランホーム ラン!! 主砲の一振りが試合を決定し、前日同様ホームランで決着した。 ◎これで開幕以来、7試合で7本のホームランを放ち、チームの全打点38点 のうち14点がホームランによる打点となった。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
文:桐越信一 |