| HITACHI HOME | UP | | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
11月3日〜5日にかけて、愛知県豊橋市豊橋市民球場で日本リーグ1部の第8節が 行われた。我が日立ソフトウェアは初日、雨天の中でデンソー相手に延長8回、まさか の逆転サヨナラ負けを喫するが、翌日は逆に太陽誘電相手に同じく延長8回にサヨナラ 勝ちをおさめる。3日目の日立高崎戦は、来條のタイムリーであげた1点を石川の好投 で守り抜き、今節を2勝1敗として通算成績を13勝5敗とした。 第9節は11月11日〜12日、栃木県鹿沼市鹿沼運動公園野球場で開催される。 多くの皆様のご声援、ありがとうございました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||
対 デンソー戦(11/3 日立ソフトウェア11勝5敗) 延長8回、まさかの逆転サヨナラ負け
◎雨天の中、内野への打球の球足が落ちるほどの最悪のグラウンドコンデシ ョンで試合が強行される。打線は3,4回に得点圏にランナーを進めるが 決定打が出ず、そのまま試合は終盤へと突入。 ◎7回表、内野安打で出塁した来條が相手のワイルドピッチで一気に三塁に 進み、続く新海が2−2からエンドランを敢行。しかし、本塁でブロック されて得点出来ずタイブレークへ。 ◎8回表、一死三塁から一居の初球にまたもやエンドラン。これが成功して やっと1点をもぎ取る。 ◎しかし、その裏、一死二、三塁から石川がセンターオーバーのタイムリー 二塁打を浴び、まさかの逆転サヨナラ負け。下位チーム相手に手痛い黒星 を喫する結果となった。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||
対 太陽誘電戦(11/4 日立ソフトウェア12勝5敗) 連日の延長戦 相手エラーでサヨナラ勝ち
◎先発の入山は3回まで毎回のランナーを背負うものの後続を三振に切って とり、ピンチをしのぐ。一方、打線は相手投手の制球の乱れで同じく3回 まで毎回のランナーを出すが、後半戦から続く決定打不足で得点出来ず。 ◎5回裏には来條、6回裏には田村、7回裏にはまたもや来條が、いずれも 先頭打者としてヒットで出塁して3塁まで進むものの、ここでも決定打が 出ず深刻な打撃不振が続く。 ◎試合は結局、連日の延長戦に突入。8回表、センター前に抜けそうな当り を一居が好捕し、一死三塁から入山が後続打者を速球でねじ伏せ、相手の 攻撃を0点に抑える。 ◎その裏、相手の敬遠策により二死満塁となり、来條の放った当りを三塁手 がはじき、来條が一塁を駆け抜けてサヨナラ勝ちをおさめた。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||
対 日立高崎戦(11/5 日立ソフトウェア13勝5敗) 来條 決勝タイムリー! 石川、散発3安打完封勝ち!
◎初回表の一居、2回表の亀田がヒットで出塁するものの、いずれも2塁へ 送ることが出来ず、チャンスをつぶす。 ◎一方、先発の石川は低めの制球が良く、内野ゴロの山を築き4回まで2塁 を踏ませない完璧なピッチングを続ける。 ◎4回裏、相手の二つのエラーで得た一死一、二塁のチャンスに打撃の調子 を取り戻してきた来條がレフト前に運び、田村が二塁から一気に生還して 久々のタイムリーで1点をもぎ取る。 ◎この1点を石川が死守。5回から毎回、得点圏に走者を背負うものの強気 のピッチングを披露。5,6回のピンチは三振、7回は内野ゴロにしとめ 結局、外野への当りは1本だけの散発3安打で完封勝ちを飾った。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||
文:桐越信一 |