| HITACHI HOME | UP | | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
10月28日〜29日にかけて、地元横浜市保土ヶ谷公園野球場で日本リーグ1部の 後半戦が開幕した。前半戦を2位で折り返した我が日立ソフトウェアは、地元の大声援 を受け、初戦、1位の豊田自動織機と対戦。好投手M・スミス相手に大きなチャンスを 2度作るものの、あと一発が出ず逆に7回に本塁打を許して惜敗。翌日のYKK四国戦 では藤本の先制タイムリーであげた得点を入山、石川の完封リレーで守り切り、2対0 で勝利を飾った。この結果、通算成績を11勝4敗とするが、3位に後退した。 第8節は11月3日〜5日、愛知県豊橋市民球場で開催される。 多くの皆様のご声援、ありがとうございました。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
対 豊田自動織機戦(10/28 日立ソフトウェア10勝4敗) 相手投手に苦戦を強いられ、0対1で惜敗
◎先発の石川は、ランナーを背負うものの要所を締める粘りのピッチングで 6回迄、相手打線を2安打に抑える。 ◎打線は4回まで相手投手の速球の前に沈黙し、苦しい展開を強いられる。 5回裏、亀田が内野安打で出塁し、二盗、三盗を決め、二死三塁のチャン スを作るものの、後続が続かず試合は終盤戦へ。 ◎続く6回裏、内野安打で新海が出塁。さらに、川崎、一居も連続ヒットで 出塁し一死満塁の先制チャンスを迎える。しかし、相手投手に後続が打ち 取られ得点できず、0対0のまま、試合は最終回へ。 ◎7回表、好投を続けていた石川が一死から相手5番打者にライトへ本塁打 を喫し、結局0対1で惜敗した。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
対 YKK四国戦(10/29 日立ソフトウェア11勝4敗) 藤本 決勝タイムリー! 入山、石川完封リレー!
【二塁打】藤本(2回),亀田(6回) 【盗塁】川崎(1回),新海(4回),亀田(6回) ◎初回、四球で出塁した先頭打者の川崎が二盗。続く一居が三塁へ送り二死 三塁の先制のチャンスを迎える。しかし、後続が続かず得点には到らず。 ◎続く2回裏、新海が三塁への強烈な当たりで相手エラーを誘い出塁。続く 田本もライト前ヒットを放ち、二死ながら一、二塁のチャンス。 ここで、藤本が右中間へのタイムリー2塁打!! 相手の連携ミスもあり、 田本も一塁からホームインし、2点を先制する。 ◎先発の入山は、立ち上がりから強気のピッチングで3回迄5奪三振。一塁 を踏まさぬパーフェクトピッチングで相手打線を抑える。 4回、5回と出塁を許すが、5回迄被安打1、無失点の好投で石川へ交代。 ◎石川は、6回、7回と危なげない投球内容で相手打線をよせつけず、結局 2点を守り切り、完封リレーで勝利を飾った。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
文:古園敏幸 |