| HITACHI HOME | UP | | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
9月28日〜30日にかけて、栃木県大田原市美原運動公園で日本女子ソフトボー ルリーグ1部最終節が行われた。我が日立ソフトウェアは2勝2敗と健闘し、通算の 成績を6勝8敗として、単独4位の好成績を残した。なお全節を通し、ベストナイン に石井(二塁手)が選出された他、最終節の最優秀打撃賞に館田が選ばれ、それぞれ 表彰された。 今シーズンも多くの皆様のご声援、ありがとうございました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
対 日本電装戦(9/28 日立ソフトウェア4勝7敗) 強敵相手に大健闘! タイブレークで惜敗
【二塁打】館田(2回,7回) ◎対戦相手は今リーグ絶好調の日本電装。2回裏、石井の四球と館田のライト オーバーの二塁打で、一死二、三塁の先制チャンスを作るが後続無し。 ◎一方、先発の中山も9回まで散発の3安打と力投を続け、1点も与えない。 ◎タイブレークとなった延長10回表、一死一、三塁から相手に犠牲フライを 許し、ついに1点を失う。強敵相手に互角の内容ながら惜しくも敗れた。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
対 日通工戦(9/28 日立ソフトウェア5勝7敗) 2回に見事な集中打! 史、ダメ押しホームラン!
【本塁打】史(5回)【二塁打】斎藤(1回),加藤(2回) ◎2回表、館田、梅本の連続ヒットで無死一、二塁と先制のチャンス。ここで 松本の投ゴロを相手投手が三塁に悪送球し、労せず2点を先制する。 ◎なおも続くチャンスに加藤が左中間を破る二塁打を放ち、早くも4点目! 5回表には史がレフトフェンスオーバーの大きなダメ押し本塁打を放ち5点。 ◎先発の須永は1,2回に無死のランナーを背負うものの、要所を締めて見事 完封勝ち。日通工に対し、第2節の雪辱を果たした。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
対 トヨタ自動車戦(9/29 日立ソフトウェア5勝8敗) ヒットの数で上回るものの、決定打が出ず
◎毎回のようにランナーを出すものの相手投手を攻略できず、試合は最終回へ。 ◎7回裏、ダブルエラーで無死二、三塁の大ピンチ!! しかし、相手のスク イズを見事に外すなど、必死の守りで切り抜ける。 ◎タイプレークとなった延長10回裏、一死三塁から須永がレフト前に運ばれ ついにサヨナラ負け。 ◎タイブレークの際の走者を進める犠打の成否が試合の明暗を分けた。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
対 ミキハウス戦(9/30 日立ソフトウェア6勝8敗) 石井、執念のスライディング! 松本、逆転打!
【二塁打】松本(5回),館田(6回) ◎この相手に勝てば単独4位となるだけに絶対に勝ちたい試合。しかし、初回、 二死無走者から須永が連打を浴び、1点を先制される苦しい展開。 ◎この1点を追いかけての5回裏、松本の右中間二塁打を足がかりに二死一、 二塁の同点のチャンス。ここで加藤がセンター前にはじき返し石井が一挙に 本塁に突入。タイミングは完全にアウトながらも相手捕手のミットめがけて スライディング! この執念がボールをはじき、ついに同点とする。 ◎6回裏にはヒットの斎藤、館田を塁に置き、松本が逆転のタイムリー! 単独4位となる貴重な1勝を逆転でもぎ取った。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
文:桐越信一 |