| HITACHI HOME | UP | | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
5月3日〜5日にかけて、広島県府中市海洋センターグラウンドで日本女子ソフト ボールリーグ1部が開幕した。我が日立ソフトウェアは日立高崎、太陽誘電と昨年の リーグ1,2位チームに敗れはしたものの、残り2試合を確実に勝って、2勝2敗の 成績で第1節を終了した。 第2節は7月27日〜29日にかけ、岩手県水沢市で開催される。 多くの皆様のご声援、ありがとうございました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
対 日立高崎戦(5/3 日立ソフトウェア1敗) 初回の守備の乱れにより黒星スタート
◎初戦の相手は昨年の1部リーグの覇者の日立高崎。 ◎1部リーグ初戦のプレッシャーからか初回に1四球、4失策で3点を献上し、 黒星スタートとなる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
対 ミキハウス戦(5/4 日立ソフトウェア1勝1敗) 史、あざやかな先制ホームラン!!
【本塁打】史(4回) ◎4回表、史が左中間フェンスオーバーの本塁打を放ち1点を先取。続く斎藤、 石井が連打し、梅本のタイムリー、館田の犠牲フライで3点をあげる。 ◎先発の須永は制球に苦しみながらも相手の早打ち助けられ、1部リーグでの 初勝利を完封で飾った。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
対 豊田自動織機戦(5/4) 決着つかず、日没再試合へ(第2節以降)
◎前の試合が長引き16:40からの試合開始となる。 ◎打線は相手ピッチャーの繰り出すチェンジアップにてこずり、わずか2安打 と打撃がふるわず。 ◎しかし、エース須永も散発の4安打に抑え、18:50で第2節以降の日没 再試合へ。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
対 トヨタ自動車戦(5/5 日立ソフトウェア2勝1敗) 史、同点本塁打! 石井、サヨナラタイムリー!!
【本塁打】史(3回) ◎2回裏、石井のセンター前ヒットを足がかりに、二つの四球で二死満塁とし、 先制のチャンス。ここで河村の打ち上げた平凡なフライを相手一塁手が落球 し、幸運な先制点をあげる。 ◎1点をリードしたものの3回表、須永が4本の長短打を喫して、すぐに逆転 される苦しい展開。 ◎しかし、その裏、4番の史が2−3からセンター頭上をはるかに越え、隣の 球場の内野スタンドに直接ぶつける超特大の同点アーチ!!! この一発で 相手チームは、以降の史の3打席をランナーの有無にかかわらず全て敬遠。 ◎須永は6回を除き、毎回スコアリングポジションにランナーを背負うものの 粘りの投球を続ける。 ◎延長9回裏、中島と桜井のヒットで一死一、二塁とし、ここで史が敬遠され 満塁。斎藤は倒れたものの、続く石井が三遊間を破るサヨナラタイムリーを 放ち、熱戦に決着をつけた。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
対 太陽誘電戦(5/5 日立ソフトウェア2勝2敗---5/3からの順延試合) 先発の中山、立ち上がりにつかまる
【二塁打】加藤(3回) ◎昨年のリーグ2位チーム相手に、新人の中山が初回に二死から連打を浴び、 2回で5失点。しかし、3回からは2安打に抑え、今後に期待をつなぐ。 ◎打線はヒットは出るものの、相手エースのチェンジアップにタイミングが 合わず完封負けを喫した。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
文:桐越信一 |