| HITACHI HOME | UP | | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
7月8日〜10日、名古屋市名城公園グラウンドおいて、第39回五大都市大会 が行われた。我が日立ソフトウェアは、横浜市民体育大会を制し、横浜市の代表と してこの大会に出場し、見事6年ぶりに横浜市に優勝をもたらした。 多くの皆様のご声援ありがとうございました。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||
一回戦(対 京都市) 初戦、昨年度優勝チームに惜敗
◎初戦の相手は昨年度優勝チームで63年度、京都国体強化チームとの対戦。 強豪を相手に、先発平本の力投で5回まで相手打線をシャットアウトする。 ◎打線は1,3回に栗田の二塁打などでチャンスを作るが、いずれもホームで 封殺され惜しくも得点ならず。 ◎6回裏、守りのミスによる手痛い2点を奪われ、初戦惜しくも敗退。 敗者復活戦に全てを託すこととなった。 | |||||||||||||||||||||||||||
敗者復活戦(対 神戸市) 猛打爆発! 5回コールド勝ち!
【三塁打】小田切 【二塁打】栗田,小田切 ◎初回、トップバッターの栗田が右中間を破る二塁打で出塁。続く小田切の送 りバントの後、3番DH鈴木のセンターへの犠牲フライにより早くも先取点。 ◎3回には打者一巡の猛攻で一挙に5点。さらに5回には小田切のライトオー バーなどで3点を追加。 ◎投げては須永が安定したピッチングでシャットアウトし、5回コールド勝ち。 準決勝へと駒を進めた。 | |||||||||||||||||||||||||||
準決勝(対 名古屋市) 地元名古屋に競り勝ち、決勝へ進出!
◎地元名古屋市のチームは62年度、実業団2部全国大会の優勝チームであり、 強豪との対戦は4回まで緊迫した投手戦となる。 ◎5回表、先頭打者の斎藤がレフト前ヒットで出塁。大森が確実に二塁へ送っ た後、バッターは代打鈴木。鈴木は見事期待に応え、初球をライト前にタイ ムリーヒット! ◎守っては白坂が6回までパーフェクトピッチング。最終回のピンチも後続を 断ち切り、決勝へと駒を進めた。 | |||||||||||||||||||||||||||
決勝(対 京都市) 初戦敗退の雪辱を果たし、見事優勝!!
◎決勝の相手は初戦で惜敗した京都市との対戦。 ◎3回表、山上がレフト前ヒットで出塁。舘山が手堅く送った後の二死二塁で バッターは絶好調の栗田。このチャンスに栗田は、今大会3本目の二塁打と なる貴重なタイムリーヒット! ◎守っては連投のピッチャー白坂が、再三のピンチを切り抜けて2試合連続の シャットアウト。初戦敗退のチームに雪辱を果たし、見事優勝カップを手中 におさめた。 | |||||||||||||||||||||||||||
文:桐越信一 |