ページの本文へ

マネジメント

2024中期経営計画とサステナビリティ

サステナブルな社会の実現に向けて──2024中期経営計画

考え方・方針

戦略・目標

日立は、「優れた自主技術・製品の開発を通じて社会に貢献する」を企業理念として、持続可能な社会の実現へ貢献すべく、IT(Information Technology)、OT(Operational Technology)、プロダクトの強みを生かし、顧客共創フレームワークとしてLumada*1を活用し、社会イノベーション事業を推進してきました。
複雑化する地球規模の課題へ対応していくためには、長期視点での経営を推進し、日立の多様な経営資源を最大限に活用し、社会イノベーション事業を進化させることが不可欠です。
そこで日立は、2050年の地球・社会・そこに暮らす人々の姿や、自分たちのありたい姿を思い描き、それに向かって現在なすべきことや中長期的に取り組むべきことを明確化した2024中期経営計画を2022年4月に策定しました。

*1 Lumada:お客さまの事業のデジタル化を加速するための、日立の先進的なデジタル技術を活用したソリューション/サービス/テクノロジー体系の総称

2024中期経営計画のめざす姿

2024中期経営計画では、「デジタル」「グリーン」「イノベーション」の3つを成長ドライバーとして、グローバルな成長をめざしています。
人類が豊かで安全に生存するための限界点である「プラネタリーバウンダリー」の9つの領域のうち、すでにいくつかは限界点を超え、地球環境は限界を迎えています。そこで暮らす私たちも、ウェルビーイング(身体的・精神的・社会的に良好な状態であること)の実現が世界的な重要課題となり、地球環境との両立が迫られています。
日立は、プラネタリーバウンダリーのそれぞれの限界点を意識し、地球を守り社会を維持すること、そしてウェルビーイングの実現を両立させるため、社会イノベーション事業を進化させ、社会課題の解決に貢献します。

データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現して人々の幸せを支える

図:データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現して人々の幸せを支える

SDGsへの貢献

考え方・方針

日立が推進している社会イノベーション事業は、SDGsが示すグローバルな社会・環境課題の解決に貢献することで持続可能な社会を実現するものであり、日立の持続的成長の源泉であると考えています。日立は、社会イノベーション事業による社会・環境・経済価値を創出するとともに、日立が社会・環境にもたらすネガティブインパクトを低減し、社会・環境の変化による事業へのリスクを把握することで事業継続の強靭性の向上に努めています。
2024中期経営計画に基づき、SDGsと事業が及ぼすリスクと機会の関係性について検討し、主要な事業を通じてSDGsの達成に特に大きく貢献できる目標を5つ、企業活動全体を通じて大きく貢献する目標として8つの計13の目標をSDGs優先課題として特定しました。
多岐にわたる事業分野を持つ日立は、特定した13の目標以外でも、SDGsの達成に幅広く貢献できると考えており、SDGsの17の目標すべての達成に向けて貢献していきます。

日立のSDGs優先課題

図:日立のSDGs優先課題