ナビゲーション
車いす、白杖を利用するお客さまをサポートする駅係員の案内業務を、
ICT技術で支援し、駅係員の業務効率化と心理的負荷の低減を実現します。
今後、移動制約者のお客さまが鉄道を利用される件数は増加すると予想されます。
その際の、受付から乗車/降車サポート実績管理といった、駅係員の案内業務をトータルで支援します。
確実に降車駅へ伝達するためのアラート機能、事業者を跨る情報伝達の連携機能などを備え、すべての駅で均一かつ高品質なシステムを提供することで、
ヒューマンエラー発生リスクの低減と駅係員の業務効率化に貢献します。
紙や電話での運用を電子化し、駅係員間の一連の連絡業務をスマートデバイス上で完結できます。計画ダイヤ登録、案内登録時の通知、アラーム設定など、
現場での使い易さにこだわったアプリケーションを提供します。
駅係員の業務効率化と心理的負荷の低減効果が実証されています。また、無人駅対応や乗務員向けの機能なども備えています。
お客さま自らが事前にWebサイトで乗車介助を申込むことができ、当日の案内がよりスムーズになります。
駅係員による申込み分と合わせ、事前の申込みの一元管理により、必要人員の事前手配など当日の計画的な人員配置が可能となります。
ホームドアなどに貼り付けられたICタグを端末アプリケーションで読み込み、乗車駅側では乗車位置(車両位置、ドア位置)の自動入力と、降車駅側では待機位置の確認が可能となり、手入力によるミスや待機位置の誤りといったヒューマンエラーの防止を実現します。
乗車駅・降車駅が相互直通運転先路線の駅であったとしても、自社路線内と同等の感覚で情報伝達が確実かつスムーズに行えます。
また、相互直通運転先路線の事業者が2社、3社、4社…と連続している場合も、連携することが可能です。
都市圏で多く見られる乗り換え専用改札をお客さまが利用する場合、駅係員が自社路線内での乗り換え時の案内業務と同等の感覚で次の事業者の乗り換え駅へ情報を連携することができます。
お客さまが初めの乗車駅で伝えた情報が事業者を跨いでも連携されるため、お客さまの利便性が向上します。
移動制約者ご案内業務支援システムは、スマートデバイスのアプリケーションを通じて利用いただきます。
サーバー側の機能は、SaaS(ASP)またはオンプレミスの形態でご提供します。
タイトル | 容量(PDF形式) | 発行年月 |
---|---|---|
810kバイト | 2019年5月 |
今まで電話と紙で行われていた連絡業務をスマートデバイスに置き換えることで、駅係員の業務効率向上・ヒューマンエラー予防に貢献しました。
バリアフリー化の進展にともない、車いすや白杖を利用するお客さまの鉄道利用数は急増しており、今後開催される国際的なイベントなどにより、さらなる増加が予想されます。
鉄道事業者の案内業務のサービス品質維持・向上に、日立もICT技術で貢献していきます。
ニュースリリース
・2024年8月8日
・2024年6月12日
・2024年3月14日
・2024年2月27日
・2022年8月8日
本ソリューションが紹介されました
・2024年7月22日 日経クロステックSpecialに導入事例記事が掲載されました。
・2022年11月21日 日経クロステック Specialに導入事例記事が掲載されました。
・広報誌「はいたっく」2018年6月号 Case Study掲載
本ソリューションが以下の賞を受賞しました
・2017年度グッドデザイン賞を受賞(西武鉄道株式会社と共同受賞)