2025年2月25日
株式会社日立製作所(以下、日立)が開催するハッカソンイベント “Green Finance Innovation Challenge” の最終選考会を、2025年3月6日、GFTN Forum, Japan 2025の会場で実施します。このハッカソンは、不動産・建物のネットゼロ達成を加速させる新たなアイデアと技術を発掘する場として、多くの参加者たちの注目を集めました。また、参加者は地球規模の課題への解決策やわたしたちの未来を変える可能性を秘めたアイデアを競い合ってきました。
不動産関連の二酸化炭素排出量は、世界全体の約40%*1を占めており、この分野でのネットゼロ達成は、地球規模での持続可能な社会の実現に向けた重要かつ緊急の課題と言えます。今回のハッカソンは、この課題に対する革新的な解決策を見出すことをミッションに開催し、個人・団体、企業・アカデミアを問わずネットゼロ化に取り組む世界中の皆さんからのアイデアを募りました。
“Green Finance Innovation Challenge”では、グリーンファイナンスをテーマに、ビル・建物をめぐるサステナブル社会の発展をめざし、4つの革新的なテーマを設定し、ハッカソンを実施しています。
今回のハッカソンでは、日立がHitachi Asia Ltd.を通じてシンガポール政府機関とともに整備を進めてきた、シンガポールのビル・建物から集めたビル設備やエネルギーの利用状況に関するデータを蓄積する“Super Low Energy Building (SLEB) Platform” (https://SLEB.sg)のデータを活用することで、参加者によりリアルな環境での試行錯誤を可能にし、より実用的なソリューションの開発を促進してきました。
第1フェーズを通過した15作品が現在、第2フェーズでのソリューション開発に取り組んでいます。この15作品の中から各課題の優秀賞として選出された4作品が、最優秀賞の称号をかけてGFTN Forum, Japan 2025の最終選考会にてライブピッチセッションを実施します。
ハッカソンの詳細はこちらをご確認ください。
GFTN Forum, Japan 2025での最終選考会は、参加者にとって自身のアイデアを世界に示す絶好の機会であり、持続可能な未来をともに創造するための第一歩です。また、日立にとっても新しいアイデアを取り込み、日立がめざすサステナブルな社会を実現するための大きな一歩となります。
2025年3月3日(月)〜7日(金)にベルサール東京日本橋で開催されるGFTN Forum, Japan 2025は日本のフィンテック領域のさらなる発展に向けたビジネス機会を創出することを目的としたGFTN*2主催のイベントです。昨年度は国内外から100以上の金融機関、政府、フィンテック企業が参加し、4000人以上が来場しました。(参考サイト:Home | GFTN Forum, Japan)
今回のハッカソン実施にあたり、グリーンファイナンス分野に関するハンドブックを作成しました。以下の重要なテーマを取り上げていますので、是非ご一読ください。
株式会社日立製作所 金融システム営業統括本部 [担当:堀之内、土器]
〒100-8220 東京都千代田区丸の内一丁目6番1号
以上