ページの本文へ

コンセプト

システム運用の定型業務は、今、大幅な自動化が実現されています。一方、OSパッチの適用、ユーザー管理、障害対策など、状況に応じた判断や対応を求められる非定型業務では、人手による運用(手動運用)が不可欠といえます。デジタル化の進展にあわせて、ビジネスを支えるシステムの規模は一層拡大。手動運用を担うシステム管理者の負担は増すばかりです。さらに、人手を介する手動運用ならではのリスク(設定ミス、操作誤り、不正操作など)の存在も、システム管理者が抱える大きな課題です。

Hitachi System Operationは、システムの安定稼働に欠かせない手動運用を力強くサポート。
高い操作性、安全性、迅速性を提供し、手動運用に伴うリスクの回避と運用管理業務の効率化を実現します。

自動運用と手動運用の項目例:[自動運用]正常時の定型業務(バックアップ、定期リブート、業務処理)。[手動運用]正常時の非定型業務(ユーザ追加、パッチ反映、非定期の業務処理)、障害時の障害運用(障害切り分け、暫定対策の実施)。

概要

  • すべての管理対象サーバに対する運用を、Hitachi System Operationを経由して一括操作できます。
  • ユーザーは、運用操作端末からWebブラウザを使用してアクセス。専用のViewは不要です。
  • 運用の操作は、コマンドが事前登録されたメニューをクリックするだけ。ユーザーのスキルに依存しません。

システム構成

Hitachi System Operationのシステム構成と操作の流れ:運用操作端末→(画面操作)→Hitachi System Operationサーバ→(リモート実行)→操作対象サーバ(管理対象サーバへのログインは不要。通信機能を備える各種OSのサーバに接続可能。)。実行結果をHitachi System Operationサーバ経由で運用操作端末に表示。

Hitachi System Operation経由で操作をする為、操作対象サーバに直接ログインさせません

特長

Hitachi System Operationで手動運用をしっかりサポートします!

Hitachi System Operationの特長:[Usability(操作性)](・わかりすいメニューで簡単に操作。・共通インターフェースで各種サーバを操作。)、[Speedy(迅速性)](・1回の操作で複数サーバの運用を同時に実行。・実行結果を1つの画面にまとめて素早く表示。)、[Security(安全性)](・ユーザーに応じてきめ細かな操作権限を設定。・操作履歴をログに保存。)

Usability(操作性)

  • GUI画面で操作メニューを表示することでオペレータの誤操作を防止します。
  • 同一画面で操作する為、多種多様なプラットフォームを意識する必要がありません。

オペレータスキルに依存しない高品質な運用を維持!

Speedy(迅速性)

  • 実行結果(コマンドの標準出力)を即時に画面表示します。
  • 1回の操作で複数サーバに対して同時実行できるため、効率化できます。

迅速かつ確実な運用が可能!

Security(安全性)

  • 権限のないオペレーションは実行できないよう制御します。
  • 操作ログから誰がいつどの端末から何の操作を実行したか履歴を残します。

故意・過失を問わず不必要な操作は実施不可能!